- ベストアンサー
R1-Zのクラッチが固い…
いまR1-Zに乗っています。バイク屋を通してその知り合いの方から購入しました。年式はわかりませんが初期型で、距離は3万超えています。譲ってもらった時にすでに2万5千キロ程だったのでまだあまり乗っていませんが、ツーリングにも何回か行っています。そしてそのツーリングのたびに思うのですが、R1-Zのクラッチって固いのではないのか…と。毎回指が痛くなり、帰る頃にはクラッチを握る力も残っていません。 初めての単車だったので、他の単車は自動車学校のCBくらいしかわかりません。そのときにはこんなにクラッチに違和感を感じたことはありませんでした。しかし最近ハーレーの展示会・試乗会が近くであり、私は中免しかなくそのときは公道を走るということで試乗はできなかったのですが、またがることはできました。そこでクラッチを握ってみると、とても重くて、そこにいた女性の店員さんもその重いクラッチのままハーレーに乗っていると言われました。クラッチを軽くするものはあるらしいのですが、クラッチはそもそもこんなものなのでしょうか?握力をつけてこれに慣れた方がいいのでしょうか? 春になりツーリングシーズンです。私も2週間後にまたツーリングの予定があるのですが、楽しみのツーリングのはずが、このクラッチのせいでまた指が痛くなるのかとかなり不安になっています。R1-Zはそもそもこんなものなのか?それとも私の単車だけどこかおかしくてこんなに固くなっているのか?回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確率の高い順から書いて行きますね。 ワイヤーのさび。 こんな工具で潤滑剤をいれますが、 http://www.ducati-fan.com/nmainte/bikemainte/mnt_SRV/srv.html すでに相当な距離を走ってます。すでにワイヤーを交換(前オーナー)した物なら復調するかも。でも、「解らない」状態ですので交換がお勧め。 取り回し。 ハンドル交換。ワイヤー交換などで、どこかに不要なRが付いていると異様に硬くなります。ワイヤーだけはスコスコ動くのに取り付けて重くなるときはこれです。 クラッチカムレバーの腐食。 レバー側が遊びも含めてスコスコ動くのに重いときはクランクケース側のここを疑います。 この場合はオートバイ屋さんに修理に出しましょう。 あと、クラッチの切れ始めから完全に切れるまでの握り幅が大きいと、やはり疲れます。 この際はクラッチハウジングやフリクションプレートの変形・磨耗など。 それから前オーナーが強化クラッチスプリングでも入れていた?と言うのもあります。どこ出してましたし。 とりあえず上から当たってみてください。
その他の回答 (5)
- ruthless
- ベストアンサー率26% (34/129)
クラッチワイヤを交換してください。 初期型ということはもう10年ものですからまちがいなく錆びてます。 400だと車検があるから交換とかするんですが250は乗りっぱなしのが多いんですよ。もし室内保管してても10年もたてば走行中の雨や埃でやられます。 まずはワイヤを交換してください。そんな高い部品じゃないしネイキッドなら自分でできますよ。
- atoritaiti
- ベストアンサー率28% (546/1934)
こんにちは リッタ-に乗ってますがクラッチ軽いですよ まずワイヤ-の潤滑が切れていると思います 以前モトクロスやってた頃は走行後は必ず下記様にのクラッチワイヤ-に注油してました まずコレで改善されると思います 入り口からスプレ-吹き付けるだけでは中まで通りませんので 2.の道具が有れば良いです バイク用品店にあります 手順 1.汚れたグリスを洗い流す準備 ワイヤ-をレバ-から外す 2.ケーブルインジェクターをセット 3.古いグリスの逃げ道を作る 出口の確保 4.もし根元部分を緩めても逆流してくる場合は、サビが発生しているので、ワイヤーを交換。 5.洗浄と注油を1度に行えるスプレー式グリスが便利。 6.汚れがひどい場合、潤滑油で汚れを落としてからワイヤーグリスを注入
- painkiller954
- ベストアンサー率32% (33/101)
クラッチが固い、重いという症状は 古いバイクに多く見受けられる 現象です。 変にクラッチ板のスプリングを強化 しているのでなければ、クラッチワイヤーの 老化かと思います。 >帰る頃にはクラッチを握る力も残ってはいません それは、もう故障状態に近い症状です。 わたしはハーレーも何台か乗りまいたが それほど重いとは感じませんでした。 250CCからリッタースポーツまで乗りますが いつもクラッチレバーは、人差し指と中指の 二本掛けで用を足ります。一般的な方は 4本で握るかと思いますが、それで疲れ切って しまうのは異常状態です。クラッチワイヤーを 変えましょう。ワイヤーも消耗品である事を 忘れないで下さい。お大事に!。
機械的にはケーブル注油、取替ですが、ブレーキ側につい ているような(CBのね)ダイヤルで引く角度を調整出来 るものがあれば、力率が変わるわけで軽くなりますね。 ハーレーの場合ミスミエンジニアリング ブレーキ/クラッ チレバーを速攻で付け替えて軽くする人が多いのですが、 それでも国産4気筒のリッターバイクくらいはありますの で、結局は慣れるしかないですねぇ。毎日乗ってればまぁ 1月位でどうにかなるレベルですけどね。
- teltel
- ベストアンサー率48% (41/84)
R1-Zだと結構年式も古いかと思いますが、クラッチワイヤーが渋くなっているんのではないでしょうか。 とりあえずクラッチワイヤーに潤滑材を流し込んだり、ピボット部分に注油したりして様子を見てはいかがでしょう。 もし、それで改善されなければクラッチワイヤーの張替えとかでしょうかね。
お礼
本日やっとクラッチワイヤを交換してみました。はずしてみた古いクラッチワイヤの滑りの悪さはすさまじいものがありました…。長い距離を走っていないので効果はわかりませんが、つながる位置も調整して、握った感じはかなり改善されているようです。みなさん回答ありがとうございました。