- ベストアンサー
「しくった」って今でも言いますか?
最近、あるTV番組でつるの剛士さんがクイズの回答を間違えて 「しくった!」と言ったのを聞いて、 「ああ、懐かしい、この言葉久しぶりに聞いたなあ」と思いました。 今から20年ほど前、私は中学生だったのですが(つるのさんも同年代です)、その当時よく使っていた言葉でした。 少し調べてみましたら、諸説あるようですが、関西発の若者言葉(「しくじった」の略語)のようです。 短縮形の若者言葉には、ほかにも「告る(告白する)」「ミスる(ミスをする)」 などがありますが、「しくった」(「しくる」とは言わない)という言葉は、今の子供(学生)には使われていないのでしょうか?(周りに子供がいないのわかりません。TVでも若い人が言っているのを聞いたことがありません) ちなみに私は、いつの間にか使わなくなっていました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
20年前は社会人でした。聞いた事も使ったことありませんでした。 現在、子どもが中学生くらいからよく使うようになりましたので、ちょっと自分に移ってしまい使うときがあります(^_^;) 子どもは普通に使ってます。 ちなみに今も昔も神奈川在住です。 私は質問者さんより10歳くらい上で、40代ですが、昔は一度も聞いた事無かったです。 子どもが使い出したとき「は?しくったってなに?」って思いました。 あまりお行儀の良い言葉遣いではないと思うので、テレビに出るような若い年代の人は使うのは控えるのだと思います。 つるのさんくらいだと、キャラクター的にも年齢的にもそれ程支障が無いからあんまり気にせす使っちゃったのではないでしょうか?
その他の回答 (3)
- papabeatles
- ベストアンサー率15% (316/2083)
小学校の教師ですが、これまで勤務していた学校ではあまり聞きませんでしたが、今度の学校ではよく子ども達が口にしています。 しかし、計算を間違えて「しくった」と言われるとこの子どもはやる気があるのか疑問に感じます。
お礼
ご回答ありがとうございました。 いまでもこの言葉は若者に使われているようですね。 若い人に限らず日本人は言葉を短縮して言うのが好きですから、 生徒さんが「しくった」と言ってもあまり気になさらないで下さい。 先生をされているpapabeatlesさんも「ミスプリント」のことを「ミスプリ」とか言っていませんか?
- tips
- ベストアンサー率14% (829/5762)
こんにちは。 自分は、20年ぐらい前は小学生でしたが、 しくった!使っていました。懐かしい。 ここ15年ぐらい、使った記憶がないです。 ファミコンをしているときに、「しくった~」って よく使っていた気がします。
お礼
ご回答ありがとうございました。 そうそう、私もファミコンをしている時よく言っていました! 私の勝手な推測ですが、この言葉はもしかするとファミコン世代(今の30代)が発祥なのかもしれませんね。
- tnmykfjr
- ベストアンサー率16% (4/25)
私は10代ですが、使いますよ。 友人に対して使ったり逆に使われても、特に違和感は感じません。 死語ではないと思います!
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 今の若い方も使うんですね。わかりました。 では、逆に上は何歳くらい(40代?、50代?)から使われていたのか気になるところです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですか、40歳代の方は使われていませんか。 そうするとやはり30代以下のはやり言葉なのかもしれませんね。 若いころ使っていた言葉も大人になるとだんだん使わなくなってくるものなんだなあと思いました。 例えば、「むずい(難しい)」「こくる(告白する)」etc。