- ベストアンサー
北海道での、「バリ」
北海道は、サロマ湖の近くのスーパーでパンを買いました(近所の製造工場で製造されたもの)。そのネーミングが、「バリ辛カレー」というカレーパン。店員に聞くと、凄く辛いカレーパンとのこと。この「凄い=バリ」というのは、確か、関西方言で、語源は諸説ありますが、「Very⇒ベリー⇒バリ」となったとも言われています。今では、ほとんどの西日本の若者が使っているようですが、北海道でも、一般に使われているのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
北海道で「バリ」は一般的でないと思います。 思うに、「バリ」単独で(ネットなど経由で)広まっているというよりも、「バリ辛」という辛さを示す用語がカレー業界(?)で使われている影響ではないかと思います。 試しに検索して見たところ、ヱスビー食品に「ゴールデンカレー バリ辛」という商品があり、また同じくヱスビーがカレーパン用の業務用カレーフィリングの種類として「バリ辛」という辛さの商品を販売しています。 そこからそのまま「バリ辛カレー」と名付けたのかもしれません。
その他の回答 (2)
- mare5646
- ベストアンサー率23% (108/451)
北海道では一般的ではありませんが、テレビやネットなどの情報で知れ渡って使われる事もあります。
お礼
なるほど。ネットの力は、やはり、大きいですね。なお、これを「バリ」を使って表現すると、「やはり、ネットの力って、バリ大きいんだね」となります(笑) 。ありがとうございました。
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3135/9945)
道民ですが、「バリ」は使ったことはありませんし、あまり聞いたことがありません。 北海道弁と言っても北海道は広いので地域によって異なるようです。 私は札幌などの道央圏なので「凄い」は「なまら」ですね。 サロマ湖方面は道東、オホーツク圏になるので、また違う方言らしいです。 カーリング女子もだいたい道東、オホーツク方面の人達です。 でも「そだねー」は私達も使いますよ。
お礼
なるほど。ただ、網走の女の子曰く、あの、そだねー、の発音はおかしい、とのことでしたね……。ありがとうございました。
お礼
そのようなネーミングのカレーがあったんですね。なるほど。その影響の可能性大ですね。ありがとうございました。納得出来ました。