• ベストアンサー

公立図書館の必要性

図書館の必要性について、疑問があります。 出版物が売れないという時代に、図書館が新刊の小説や本を無償で貸し出すことが売れない原因ではないかと考えます。 読みたい新刊があれば、図書館で借りて、その読みたかった人が買って売れるはずなのに回し読みのような形で、図書館の購入した1冊しか売れないということになるのではないでしょうか。 もちろん書店は、本を販売するところで、図書館は蔵書として保存をしていく場所というのはわかっています。しかし、新刊を入れたりするのはこの図書館の意図から少し離れているように思えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y1976
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

最近の図書館が「無料貸本屋」と呼ばれ、問題となっているのは数年前からです。 質問者さんのご指摘のように、新刊本をただで貸し出すので、本の売り上げが減少していると、作家さんが苦情を言っているようです。 解決策として、新刊本は発売から一定期間たってからでないと貸出してはいけない(CDレンタルみたいな)とか、貸出によっても印税がいくらか入るようにするとか・・・。 残念ながら私の勉強不足で、現状がどうなっているのか(解決されたのか)知りません。 図書館側とすれば、いかにいいサービスを地域住民に与えるかが至上命令のようになっていますので、市民のニーズに応えるため、新刊本をどんどん仕入れているようです。 ただ、リクエストの多い本(=べストセラー)というのは、長く読み継がれるというものは少なく(特に最近は本の出版サイクルがきわめて速い)、 一時的に読まれるだけで、すぐ飽きられるものが多いように思います。個人的に。 以前住んでいた家の近くの図書館の棚に「失楽園」の上下巻が10冊くらいずらーっと並んでいたのを見たときは頭がくらくらしました。(そんなに仕入れてどうすんねん!)

nabeyaki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 公共貸与権について、調べてみようと思い、考えてみたら図書館って・・・みたいなことを思ってしまいました。 しかし、新古書店の方が、定価1割仕入→定価5割販売をして、執筆者の元にお金が入らない方がよほど影響を生んでいるではないかと少し感じてしまいました。

その他の回答 (5)

  • Carbadoc
  • ベストアンサー率19% (144/750)
回答No.6

それこそ、近くの図書館に行って、「図書館の必要性」について調べてみてはいかがでしょうか。

nabeyaki
質問者

お礼

実際に、実地での聞き取り調査などを行いました。 納得のいく答えが頂けましたので、解決致しました。

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3266)
回答No.5

市立図書館のファンです。週に複数回行きます。 最もいい所は読み終わったら返せることです。(買って)読んだ本がどんどん周囲に溜まるのは耐えられません。読んだ!→返す。読んだ!→返す。気持いいです。(個人差あり)

nabeyaki
質問者

お礼

たしかに、読んだ本がどんどんと山ずみですと、片づけるだけでもおっくうになりますね。 そういった面では、図書館に意義がありそうです。

noname#203300
noname#203300
回答No.4

 私の場合、借りた本で読むのと買った本(自分の本)で読むのでは全く用途?が違います。  常に読み返したいような本や、将来読み返すであろうような本は、最初は図書館の本で読んだとしても、自分で買って蔵書とします。  『出版物が売れないという時代』とは、それだけの本しか出版されない時代なんじゃないかと思っています。私にとって“くだらない”本は買いませんから。

nabeyaki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに、私もおもしろくないと思う本は、買いませんし、読み返したいと思う本は真っ先に買います。 新刊を大量に入れちゃうのが問題ではないかというのが言いたかったんです。 たしかに、買ってまで読もうというおもしろい本が減ってきたから売れないというのはあると思います。

noname#105909
noname#105909
回答No.2

新刊を図書館で借りて読むという人は、そもそも本屋さんで買う気はない人でしょう。 大抵の本は立ち読みできますから、買おうかどうか迷っている人なら本屋で立ち読みして決めるはずです。 まあ、質問者さんの気持ちも分かる部分はありますが、最近の本は絶版も早いようなので、早めに買っておかないと蔵書として保存という図書館の目的が果たせなくなるのかもしれません。

nabeyaki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 買おうと決めてる本は、たしかに本屋で読んでますね。 図書館で読む=タダ読みをするというなんか主婦的な発想が裏に見え隠れしてます(汗

  • teach3
  • ベストアンサー率43% (21/48)
回答No.1

図書館の意義は図書館法にて定められてます(下記URL参照) 図書館では無料で本が借りられるという利点はありますが、貸し出し中などの場合があり、いつでも借りられる訳ではありません。人気の新刊などは数百人予約待ちの時も。すぐ手に入れたければ買うことになると思います。  最近では本離れなども言われてますので、売れないのと図書館との関係は一概には言えないと思います(しかし図書館の利用者は増えてるようなので否定もできませんが)  あと個人的には本の出版量が多すぎと思います。何を読めば良いか分かず、かといってむやみに購入するほど経済的余裕はありません。私はとりあえず読んでみようかと思うときは図書館で借りて、必要なら購入したり不要なら読まずに返すということをしています。

参考URL:
http://www.houko.com/00/01/S25/118.HTM
nabeyaki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに、必ず借りたい本があるわけでもなく、新品でもないですよね。 読みたい本、気になる本、読みたかった本(書店では絶版)が読めるとなれば、試しに読みに行こうかと思いますね。

関連するQ&A