CMとクーポンの関係?
今晩は、何時もお世話になっております。
某大手ハンバーガーチェーンのCMで、タンドリーチキン・レタス・トマトが入った、期間限定の商品をTVで良く見かけます。
本日、そのクーポンを使って、試しに買ってみました。
クーポンで270円のものを、240円で買って、ちょっと得した気分で帰ってきました。
食べてみると、「美味しい?」という感じの味だったのですが、ふと気が付くと、トマトが入っていません。
「トマト??無いよね??」
思わず首を傾げました。実は先日同じバーガー店で、「ベーコン・レタスバーガー」を買ったら、「レタスとベーコンのみ」でミートが入ってないことがあったのです。
その時は、面倒でしたので、そのままにしました。
今回は2度目!!思わず「お客様センター」なるものに電話しました。
電話オペレーターの対応は「お客様、クーポンをお使いですか?クーポンの写真にあるように、クーポンの場合はお申し出が無い限り、トマトは入っていません」とのこと、
確認しますと、確かに小さなクーポンの写真にはトマトがありません。
けれど、その上の大きな写真にはトマトが入っています。
たかがトマト、されどトマト、何故か詐欺にあったような気分になるったのは私だけでしょうか?私がせこいのでしょうか?
クーポンを使う場合と定価の商品と差があるのは、当たり前なのでしょうか?
皆様のご意見をお聞かせ下さい。
お礼
DVD借りて見ちゃいました! 面白かったです、ありがとうございます。