- 締切済み
1年前のお茶…
生物系の研究生をやっています。 最近、整理していない棚から、ペットボトルのお茶が発見されました。 去年のゼミ生が飲んだと思われ、カビが生えて気持ち悪い色に変色しています。 危険な嫌気性菌が繁殖してないとも限らないので、安易に蓋を開けて捨てない方が良いかと思っています。 自分は、研究室から離れた外で、キッチンハイター等の強力な塩素を用いてカビを殺してから、下水に捨てるのが良いかと思いますが、処理方法その他をご存知の方がいらっしゃれば、ご意見をいただけないでしょうか?よろしくお願いしますm(__)m
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 涼楽(@Ryouraku)
- ベストアンサー率57% (46/80)
滅菌にはオートクレーブが最適ですが、 “殺菌する前に開けるのは・・・” って場合はインキュベーターでの低温殺菌でもいいんじゃないですかね? 研修室のインキュベーターに50℃くらいにして一晩も入れておけば殺菌されるかと。 まぁペットボトルの中で繁殖しているのは前回に開けられた時に入った菌でしょうから、その辺りを浮遊しているカビや唇についていた雑菌でしょうね。。。^^:
- tochi-kun_001
- ベストアンサー率50% (333/656)
生物系の研究室なら、オートクレーブ(小型高圧蒸気滅菌器)がありませんか!? ペットボトルより大きめのビニル袋にその物体を入れる。 輪ゴムで「かる~く」留める。←ここ重要! その物体の蓋を開ける。←こっちの方がもっと重要!! その物体を袋ごとオートクレーブの中に、倒れないように置く。 オートクレーブで120℃‐20min以上の条件で滅菌する。 冷めてから、中味を下水に流して他は水ですすいでから分別して捨てる。 全て片付いて、めでたしめでたし。 下水に流す時に、多分(きっと…絶対!?)強烈な腐敗臭いがしますが、滅菌した後なので、大丈夫~~ 輪ゴムを「かる~く」留めるのと、ペットボトルの蓋を開けるのは、オートクレーブした時に、袋やボトルが内部の水蒸気で膨張し、破裂するのを防止するためです。 処理後は、オートクレーブ内の底の水は取り替えましょう。 ですが、前の人の回答にもあるように、そのまま蓋を開けて下水に流したって、大丈夫。ちょっと腐敗集がするだけ。 >危険な嫌気性菌が繁殖してないとも…… お茶自体に栄養源がないので、危険な微生物が生える前に、栄養素を使い果たして増殖出来ません
お礼
大変参考になりました! >お茶自体に栄養源がないので、危険な微生物が生える前に、栄養素を使い果たして増殖出来ません こういう点で、自分が勉強不足だなぁと実感させられます。 改めて、勉強させていただきました。ありがとうございます。
補足
忘れてました(汗 オートクレーブ、勿論あります。tochi-kun_001さんのご意見、参考にさせていただきますね。
>危険な嫌気性菌が繁殖 そんなもの探して来なければ国内にないです。 飲めば病気になるでしょうが、汚水処理場で処理される下水と比べて大して害があるとは思えません。
お礼
参考になります。 回答有難うございましたm(__)m
- Cupper
- ベストアンサー率32% (2123/6444)
ふつうに流してOK ただ臭いだけですから
お礼
>ただ臭いだけですから ↑吹きましたwww 有難うございます!
お礼
返事が遅れてすみません。 回答ありがとうございますm(__)m Ryourakuさんのご意見も参考に、本人に処分させます!