国家社会主義と共産主義の違い
二つ質問があります。
一つ目
国家社会主義と共産主義はやっていることが同じなんじゃないのかと思っているのですが違いはあるのでしょうか?
私の主観ですが、
国家社会主義・・・生産手段が国有化で政治体制が独裁体制
共産主義・・・生産手段が国有化にすることによって富の平等を目指す。そのために共産党の独裁をする。
だと思うのですがどうでしょうか?
これだとすると共産党か他の政党かというだけで、共産主義は国家社会主義に含まれることになると思います。
そうすると国家社会主義ドイツ労働者党が反共を行っていたのは何なのか?という気がしてくるのですが?
二つ目、過去ログで何度も出てきている民主主義や資本主義、他いろいろの意味を見て自分なりにまとめたものが正しいか?を確かめたいのでよろしくお願いします。以下よろしくお願いします。
民主主義、共和主義⇔独裁主義
(みんなが決める) (1部が決める)
資本主義 ⇔社会主義、共産主義
(生産手段、私有) (生産手段、国有)
また共産主義を実現する過程という意味では、
資本主義社会⇒社会主義社会⇒共産主義社会
の順で起こり
社会主義社会は生産手段を国有化したことによって富が平等な社会
共産主義社会は更に生産力が高まり欲しいものを欲しいだけとれる社会
どうでしょうか?あっているでしょうか?