• ベストアンサー

反共主義者にお訊ねします

共産主義が過去にことごとく失敗したからといって、今後も失敗すると決めつけられる根拠は何ですか? 失敗から学んだ事もあったと思いますし、資本主義の良い面は残しつつ・・というものなのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.5

”共産主義が過去にことごとく失敗したからといって、  今後も失敗すると決めつけられる根拠は何ですか?”      ↑ 共産主義ではなく、社会主義ですね。 社会主義国家は存在しましたが、共産主義国家は 存在したことがありません。 それに共産主義てのは国家を否定していますので 共産主義国家、という概念そのものが誤りです。 社会主義が失敗したのは、平等を尊重するのあまり 自由を阻害したからです。 自由を認めなかったので失敗したのです。 だから、今後も失敗します。 ”失敗から学んだ事もあったと思いますし”      ↑ 勿論です。社会主義、共産主義は駄目だ、という ことを人類は学びました。 ”資本主義の良い面は残しつつ・・というものなのですが。”      ↑ 資本主義と社会主義は両立しません。 だからこそ血なまぐさい革命騒ぎに なったのです。 強いて言えば、社会主義の良いところ、例えば 労働者を保護する、なんてのは資本主義が学びましたね。 それが発展して今日の福祉国家になったわけですから。 これを修正資本主義といいます。 社会主義はこの修正資本主義に破れたのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

資本主義の良い面は残しつつとありますが、共産主義は、資本主義の産物だと思います。赤旗の期間紙は、秩序を形作るものの冒涜ですから社会に躾けが無くなると社会が壊れ貧困に陥るのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

どの程度の共産主義の話をしているのか分かりませんが・・・とりあえず共産主義をおさらいしません? まず最初に、完全な共産主義って、人間には実現不可能ですよ。 ***** ○まずは政府が何億人と居る国民すべてを把握し、すべてに何を生産させるか生産計画を立てます。 例えば、ごく単純に 「あなたは北海道に住んでいるから、ジャガイモ生産してね」 「あなたは静岡だからお茶ね」 「・・・」 なんてカンジで、とにかくモノを生産させますよね。 ○そして、それを政府が一端すべて集める。 ○そして、それ、お茶とジャガイモを国民に均等に平等に配る。 ○国民がそれを食べてまた生産活動の糧とする。 ○再び政府が生産計画を修正、生産物を完全収集(把握)、均等に分配 ***** これが延々ループするのが共産主義ですよね。 これ、人間に実現できると思いますか? 国民全員を把握して、すべての国民に「平等に」労働させる為の計画を立てることは、並み半端ではないですよ。 しかも、歴史が証明するように、政府が国民すべてを支配するという形状から、政府の権限が非常に大きくなります。 そうすると、汚職が生まれますよね。自分の親族にはお目こぼしをしたくなってくるわけです。自分の恋愛相手には優しい生産計画をそっと渡すことも出来ますよね。 ちょっと発想が貧困でしたが(笑)政府の職員は、全員が完全に清廉潔白な人間でないと、徐々に賄賂社会へと変遷していきます。 また巨大すぎる政府の権限ゆえ、独裁政治と非常に相性が良いのが共産主義と言うことになります。 そして、働かせられる国民側の問題。 これ、政府にジャガイモ作れって言われても・・・俺奴隷???って話になりませんか? 共産主義社会の生産者は、奴隷。管理者は神。みたいな構図になってきますよね。 そして国家の問題。 自分の好きなことをして好きなことで儲ける資本主義だと、多種多様な産業が生まれ、様々な商品が流通します。 しかし共産主義は? 食料作るだけで精一杯ですよね。共産主義でスマホも作ります? スマホ製造を計画的にって、もはや不可能に近いでしょ。 新商品が次々に出る資本主義社会のように、共産主義で、計画社会でこんなに新しいスマホをボンボン生まれさせる政治が出来ると思いますか? 実際共産主義下で資本主義国家に追随して車を生産しましたが・・・出来てきたのが、東ドイツのトラバントとか? *** で、話を元に戻して、資本主義の良い面を残しつつ共産主義なら、日本は既にやっていますよ。 保障などは典型です。 資本主義社会にはお金があるので、とりあえずは税という形で一端政府がお金を集め、ある程度均等に特定の国民にお金を配る。 これ、先ほど話した共産主義の形に酷似していますよね。 この共産主義のバランスこそが、政治と言っても過言ではないんですよ。 資本主義社会でも、政府はある程度国民からお金という形で一端集め、分配するんです。 政治家の汚職。共産主義下でも、資本主義下でも発生するのは、そういうからくりです。 政府の存在自体が共産主義的と言っても過言ではない。 結局これのバランス問題ですよね。 自民党でもダメだし、民主党でも共産党でもダメですよね。 国会はそれをどうやってより適正にし、国を強くして日本を盛り上げるかが問題なんですが・・・政治というモノが機能していない。みんな、票をもらえる有権者のためだけに動きますが、それだけでは政治はダメなんですよ。 安倍が才能があれば、麻生が才能があってくれれば・・・そういう話でもあり、トップは特にダメな政治家が淘汰されれば、使えない政治家が淘汰されれば、そういう話でもありますが、延々居座りますよね(苦笑) とりあえずは、質問者様の言っている社会は、現在社会そのものの感じがします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.3

それはむしろ、共産党の指導者と共産党の信奉者が考えることですよ。 20世紀に見てきた共産主義は、ことごとく独裁または貧困(もしくは両方)となる結果でした。 その常識を覆すには、共産主義者が独裁でも貧困でもない結果を、彼らが出さなくてはいけません。 とはいえ、例えば日本の国政でいきなり共産党に政権を獲らせるというのは、失敗したときのリスクが高すぎます。 そこで、私は地方自治体で共産党が勝って、そこの行政でもって、共産党が政治を行ってもきちんと行政ができるというのを、見せる必要があると思います。 国会ではわずかな議席しかない共産党ですが、総力を上げればどこかの県または市町村で選挙に勝つことは不可能ではないでしょう。 そして、その県または市町村で、今の共産党が考えるモデルを行うのです。 そして、共産党が考える政治を行っても、民主主義がきちんと担保され、また貧困にも借金財政にも陥らず、市民が豊かで安心した生活ができるということを、国民に見せなくてはいけません。 もし、地方自治体でも困難であれば、共産党の信奉者が企業を作り、そこで共産党が考える理想モデルはこうだ、と言うのを示す方法もあります。 いずれにせよ、今までの共産主義者の失敗という評価を覆すには、自分たちの手で国民に見える結果を残す必要があるのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

>>失敗から学んだ事もあったと思いますし、資本主義の良い面は残しつつ・・というものなのですが。 それは、現在の日本の資本主義でしょうね。空想的社会主義とか、共産主義にあった福祉政策などを取り込んできました。 生活保護を始めとした各種補助金、優遇制度は、共産主義から取り入れたものだと思います。 ただ、資本主義国家が共産主義思想を取り入れて、軌道修正し、さらに生き延びていますけど、共産主義国家はどうでしょうね? 現在の中国は、gmailをも規制するような、言論の自由が無い国家になっています。 私は、年末に向けての中国の日本侵略軍事演習などを見るにつけ、gmail規制は、その日本侵略作戦に向けた作戦行動の一環だと思っています。 自由と平等のどっちをとるか?と聞かれたなら、私は(どんなに格差ができようとも)自由をとります。 共産主義は宗教を認めません。SF小説「1984年」に描かれたように、心の自由はありません。そんな国家はお断りです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2315)
回答No.1

反共産というわけではありませんが、少なくとも、今の共産主義が一つの国の政権をとったら失敗すると思っています。 根拠は、過去にことごとく失敗しているのに、今後はこうすれば失敗しないだろうと言う見通しがないからですね。 >失敗から学んだこともあったと思いますし 具体的に何でしょう? そして、どう対応を変えるのでしょう? また、それが基本政策と矛盾はしませんか? >資本主義の良い面は残しつつ 資本主義の良い面とは? それを共産主義とどう矛盾せずに活用しますか? 私有財産を認めている時点で既に「共産主義」ではなくなり、根本を否定してしまっているのです。 それならば、民主主義で社会的なセーフティネットを手厚くする方法を考える方が、根本的な矛盾が少ないので破たんはしにくいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A