- ベストアンサー
痙攣と震えの違いは?
- 子供が夜中に体を震えさせる症状が起こり、痙攣かと心配したが、医師によると意識があるため痙攣ではなく震え(寒気)である可能性がある。
- 痙攣は意識がなくなることも伴うが、この場合は意識があり、一時的な熱による震えである可能性が高い。
- 過去にも同様の症状があったが、体温が上昇していることが原因である可能性がある。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
震えは体が寒さを感じ暖めようとする行動です。 体を動かし体温を上げようと脳が指令を出している状態です。 痙攣は筋肉が極度の緊張状態になる事です。 ショック状態や何らかの拒絶反応で起こります。 これは一種の反射神経でしょう。 今回は意識もあり、熱が出た(体が寒気を感じた結果)という事ですから普通に震えと判断されたのでしょう。 基本的に意識の有無で判断はしません。 胃痙攣等通常の意識下でも起こる痙攣もありましね。
その他の回答 (1)
- bell39
- ベストアンサー率42% (74/173)
No.1の補足です。 ちょっと質問を読み違えていた為に余計な混乱をさせてしまったようです、すみません。 >痙攣は意識がなくなることも伴うということでしょうか? この疑問に答え直しますと、答えは「はい」です。 今回のケースですとお子さんの意識が無かった場合「熱性痙攣」と診断されていた可能性もあります。 乳児から5歳くらいまでの子供に多く起こる症状で短時間の発作で高頻度の良性疾患とされています。 要するによく起こる事だから治療も予防も必要無い症状という事です。 しかし痙攣状態が10分以上続く場合や一回の発熱で2回以上の痙攣を伴う場合、意識がなかなか戻らない場合、熱がないのに痙攣を伴う場合等は静観出来ない状態です。 こういった場合はすぐに医者に診せる必要があります。 実は痙攣という症状を掘り下げるてみると、かなり複雑なのです。 「てんかん」や「脳腫瘍」等も痙攣の一種とされており、ややこしい事に筋肉の緊張状態を伴わないのに痙攣と呼ばれる状態もあるのです。 また新たな疑問点である >筋肉が緊張状態にある・・・とは、やはり触った時にカチコチに硬くなっていることはあるのでしょうか。 に関しては目に見える部分での痙攣に関してはカチコチまでは行かずとも、つっぱった感じにはなりますから触診でわかるとは思います。 ふくらはぎがつった!なんて時も一種の痙攣ですしね。 このように一般によく聞く痙攣ですが、症例や判断も非常に複雑ですし、危険を伴う痙攣状態もあります。 素人判断は非常に危険ですし、何かおかしいと感じたらやはりすぐにでも医者に診てもらうのが良いでしょう。
お礼
ご丁寧な説明ありがとうございます。 納得できました。
お礼
早速のご回答、ありがとうございました。 また、お礼の投稿が遅くなり失礼いたしました。 ご回答のとおり、確かに胃痙攣などは意識がありますね。 今回、救急車を呼ぶことまでしてしまい、少々反省していることもあり、今後同じ過ちを繰り返さないように、何か見分け方などがあるか知りたかったところです。 筋肉が緊張状態にある・・・とは、やはり触った時にカチコチに硬くなっていることはあるのでしょうか。幼稚な聞き方になってしまい、申し訳ないのですが、回答下さったbell39様、こちらをお読み頂いている方でご存知の方がいらっしゃればお教えください。 「分からなければ、大事をとって救急車!」という回答でも結構です。