• ベストアンサー

隣人のエスカレートする要求

お世話になります。 当方、夫婦+3歳児の3人暮らし。よく妻の母が長期滞在して4人で生活しております。一戸建て住居に住んでいてお隣とは30cmくらいの間しかありません。 借家じゃなく、この地で長く住むつもりなので、ご近所トラブルはないように挨拶など、気をつけていたのですが・・・ 子供が1歳の誕生日で妻の両親が来たときに子供が22時位まではしゃいでちょっと騒いでしまいました。うっかり家の窓も開いていたので、お隣さんから翌日「うるさかったから自分の家のシャッターを閉め忘れたと思って確認したわ」と言われ、すぐにちょこっとしたお菓子を持って行って謝罪しました。しかし、その後も挨拶しても無視されることもあり、まだ煩いのかな?と思い、お隣さん側の窓はシャッターと窓を年中閉めることにしました。それから半年後ぐらいに用事があり、妻がお隣に行ったときに「いつもうるさくてすみません。気をつけてはいるのですが、何かあったら言ってください」って言ったら「給湯器の音がね…」と言われました。私は終電帰りで夜中1時ごろシャワーを浴びることも多く確かに夜遅くに給湯器を使っていたので、それからはなるべく夜中に給湯器を使わないように我慢してます。(ちなみに今は単身赴任でのプロジェクト要員として平日は自宅に帰ってません。)更に1年以上たった先日、妻がまた用事があってお隣に行きました。妻は相変わらずお隣さんが挨拶も返してくれないので、気を使いお菓子を持っていったのですが、「いつももらってばかりなので、結構です」って突き返された揚句、「換気扇の音と臭いがね…。ここの間が狭いからしょうがないんだけど、音と臭いがね…」と言われたそうです。妻や義父が換気扇の下で煙草を吸ったので、それが気にいらなかったのかもです。妻はその日から換気扇の使用を極力控えてます。勿論、煙草はお隣さんと反対方向の玄関で吸ってます。 妻は長く住むんだからご近所さんとは仲良くやっていきたいとかなり気を使ってます(胃炎まで発症)が、子供の声や給湯器、換気扇などは「お互い様」で済む範囲でそこまをつかう必要があるのか?と最近思えてきました。せっかく一戸建てに越したのにとても窮屈です。それにどんどんお隣さんの要求もエスカレートしてきているような気もします。 どうか、対処法をご教授いただけないでしょうか? ちなみにお隣さんは夫婦と高校生くらいの子供の3人暮らしで挨拶の無視や文句を言うのは奥さんだけです。旦那さんは挨拶もしてくださいます。子供さんは奥さんの影響か恥ずかしいのか、挨拶は返しません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.4

世の中いろんな人がいますから、いろんなひとの中の変なおばさん 位に考えたほうがストレスたまらないと思いますよ。 自分の家も魚焼く癖に、人の家の換気扇の焼き魚の臭いが臭いとか 平気でいう変なおばさんって結構いますから。 真面目に取りあう必要ないですから、ハイハイって聞き流せばいいの です。 大事なことは、ご夫婦で迷惑情報を共有して、悪口言い合って、 ストレスをためないことです。

pooh0123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり、隣の奥さんって変ですよね?妻にもそう言ったのですが、「確かに言われてみると、私が悪いのかも」って必要以上に気にしてしまって・・・ ここでの一般的な意見も妻に話してこれから気をつけるべきところはきをつけますが、必要以上に気にしないようにして生きたいと思います。

その他の回答 (7)

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.8

腰が弱すぎ。 まあ、挨拶もしないようなので、変人でしょう。変人ならば、そいつは放置でしょう。話ができる人とだけパイプをつくっときゃいいです。むしろ、他の町内の方と全部仲良くして、多数派工作すればいい。 で、毎回何か持ってくとなれば、相手もうっとおしいでしょう。仲がよければ、お返ししてイーブンでしょうが、一方的にもらい続けるとなれば・・・・ ともかく、あちらの旦那とは話して、奥さんには一方的に挨拶し、それ以上のコンタクトは避けるべきです。怒鳴り込んでくるようなら、そのときまた考えましょう。

pooh0123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一方的に物を渡しているわけではないんです。お隣からも頂いたりしたこともあるんです。 とりあえず、挨拶はきちんとしておこうと思います。 今のところ怒鳴り込みはないので、大丈夫そうです。

回答No.7

ええ~、私なりの解釈だと 質問者様は隣人に借りを作っている。で、その借りがどんどん増えている。なので、その借りを作らない方法。借りをうまく返す方法を探しているような・・ 作った借りは、別に当人に返さなくても良い。道行く人やすれ違う人に少しづつ返していけばいい。席を譲ったり、道を譲ったり、声をかけたり。 それを続けていけば、あなたに親切にしてもらった人も、他の人に親切になる。周りまわって、隣人に帰ってくる。 これを称して「情けは人のためならず」と言う。 まずは、旦那さんを取り込むことですね。挨拶してくれるそうなので、その時にご迷惑おかけしてますと言っておけば義理は立つ。

pooh0123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 借りをどんどん増やしているつもりはありませんが…(-_-;) 私が知りたいのは隣家の要求は常識範囲内なのかってことと、常識範囲外ならこれ以上常識範囲外の要求をされないようにするにはどうするかということ。挨拶ぐらいきちんとかわせるご近所づきあいをするにはどう対処していけばいいかってことです。 旦那さんに挨拶するときにも一声添えてみようと思います。

回答No.6

22時までのお子さんの声、タバコの臭い、給湯器の音等、お隣との間が30cmであれば、苦情を言うかどうかは別にして気になる方は気になると思います。ただ、それに対しての対処はされておられるようですので、それ以上気にすることはないのではないですか。 ご近所仲良くできるのが理想ですが、こればかりは相手の気持ちもありますし、先方は必要以上に仲良くしたいとおもってはおられないように感じます。幸い旦那様は挨拶もしてくださるようですのでそれで十分と考えられてはいかがでしょうか。 折角の一戸建てですので、気兼ねせずにお住まいになられたいとは思いますが、隣家との間があいていないようですので集合住宅よりは少々ましな程度だと思います。 換気扇についてですが、まわせないのも不便でしょうから別方向にロスナイをつけてはいかがですか。お隣への配慮と考えると「どうしてそこまで」と思われるかもしれませんが、奥様が気兼ねなく換気できるほうが精神的にも気持ちよく暮らせると思います。 ご参考まで。

pooh0123
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ご近所仲良くと言っても当方も挨拶ぐらいは気持ちよく交わせたら…程度に思っている程度です。 「ロスナイ」って初めて聞きました。さっそく調べたら手が届かない程高額な商品でもないので、取付を検討してみようと思います。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.5

 あなたがいちいち隣に不満点を聞くのが間違いだと思います。  本当に不満ならば聞かなくても向こうから言ってくるでしょう。その中で妥当な要求のみに応じておけば良いと思います。

pooh0123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにそうですよね。こっちからお伺いを立てて隣家が言ったことですものね。妻も私も出身は今の住居より遠方で自分たちの価値観・判断力に自信がなく、特に妻は周囲に迷惑をかけたくないって必要以上に気張っていた感じがあります。

  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.3

隣の奥さんがおかしいのです。 隣の子供は小さいときに騒いだり泣かなかったとでも言うのでしょうか。 そんな人に限って路上で大声で世間話したりする人いますよね。 先に越してきたから、権利のように主張しているだけなのでは。 高校生にもなって近所の人に挨拶さえできない、させない、しつけさえできていない家庭だと割り切りましょう。 我慢の限界なら、となりのご主人にこれまでの経過を知らせて、これ以上気を使うのはもういやだから、あんたんちは一切生活音出さないの? 向う隣は我慢してない? お宅の奥さんがこれ以上言うなら、精神的損害を賠償してよね。とはっきり言えばきっと顔色かわると思うけど。

pooh0123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり、子供は多少の迷惑をかけながら育つものですよね。妻にもそう言ったことはあるのですが、「自分の育て方が悪いからご近所さんに迷惑をかけているのかも」と、ちょっと、病的になって子供にも必要以上に大人しくさせている感じがしまして… 一般的なアドバイスが欲しかったのです。 ちなみに先に越してきたのは我が家なのです(1~2ヶ月くらいですが)。土地の取得は隣家の方が先かもしれませんが。

noname#84191
noname#84191
回答No.2

要求がエスカレートではなく、あなた方がその様な事を聞くからです。 辛口でしたか? 人も動物・・相手が弱いとか、こちらの言うことを聞くと思うと(感じると)言葉は悪いですが、居丈高な姿勢になるのです。 はっきり言えば、ビクビクと暮らしている所に付け込まれるのです。 22時(10時)位まで少々の声が年に一度や二度・・ 何より、子供の声が毎日してもその様な事は当たり前。 隣近所と仲良く・と思っても相手はその様には思っていないのですから、あなた方が思うこと・・挨拶はする・・最低限の付き合いはするとだけ割り切って、それ以上は関知しなければ良いのです。 もし、何かを言われたのなら・すみません・・とでも言って、同じ事を続けていれば良いのです。 夜遅く・・シャワーを出すための音・・その様なものも生活音・・ 1時間も2時間もなら・・でしょうが、10分や20分くらいどうと言う事もないです。 臭い・・その様なものはお互いさま・・ たばこの煙・・気にしすぎ・・・ 一度に百本も吸っているわけでもないでしょう。 まあ、改善できる所はすれば良いとは思いますが、何でも相手の言いなりが問題解決の方法とも思われません。 相手の言いなりで、毎日が楽しいのでしょうか? 挨拶はしましょう・・挨拶が返ってこなくとも・・ それは、あなた方の矜持です。 相手から返ってこないことに気を病む必要はありません。 隣とは、どうしても軋轢が生じるのです。 それは覚悟をしないと・・ それは、人間も動物・・縄張りの接する所は、縄張り争いが起きるのです・・それは仕方のないこと。 格好の良い言葉で言えばテリトリー・・テリトリーの境界線は譲った方が負けなのです。 無理に争う事もないですが、言いなりは負けを認めた事ですよ・・ 勝たなくとも良いですが、ここからは一歩も引かない・・と言う所を持つ・作る事はとても大切なことです。 このままでは、お子さんが幼稚園や小学校に上がる頃には、隣の子供からのイジメの対象となることでしょう。 親がしっかりしなくては・・ あなた方だけではなく、お子さんの将来もかかっていますよ。 繰り返します・・相手の要求などこれからは無視と言うか、謝罪などしない事。 テリトリーの奪い合いには、勝たなくとも良いけれど、ここからは一歩も引かない・・と言うもの、あるいは場所を確認する事ですよ。 ここに書かれている事など、お互いに受忍限度のものばかり・・と思います。

pooh0123
質問者

補足

回答ありがとうございます。 確かに私は「そんなのほっとけ」と言っても妻は変なところで気が小さいのか、ビクビク状態で「ご近所に何言われるか分からないし、この先長い付き合いになるんだから我が家が直せる部分は改善してご近所と仲良くしていきたい。」って言ってました。だけど、そうですよね。子供のためにもしっかりとしていかないとですよね。もともと子供をのびのびと育てたいって思いもあって越してきた一戸建てですしね。妻にも話してみようと思います。

  • gakkacho3
  • ベストアンサー率25% (27/106)
回答No.1

こんにちは コミュニティで暮らしている以上、多少の不都合は我慢するべきです・・・・とそのお隣さんに言いたいですね。 これが毎日22時まではしゃいでいたり、毎晩夜遅く給湯器を使っているのであれば問題ですが、家を隣にしている以上、時々の不都合はしかるべきですよね。どうしてお隣はそれが分からないのでしょうか。 僕の実家も、時々隣がうるさかったり眠れないこともありましたが、毎夜毎夜ではないので、差して気にしてはいなかったのですが・・・。 お隣さんのうち、文句を言うのが奥さんだけならば質問者さんには問題ないと思います。 どうしてもエスカレートするならば無視してもいいと思います。「あなたのうちもこの前・・・・」と言い返してみるのもいいかもしれません。気分的にはよくないかもしれませんが・・・。

pooh0123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね…多少の不都合は我慢していただけるとありがたいんですけど… お隣の家に対しては文句を言うようなこと(挨拶ぐらいきちんと返したらとは思いますが。)はないんです。夫婦二人と大きなお子さんだからかとても静かです。敢えて言うなら布団をパンパン叩いて音と埃を立てるくらいですが、他のご近所さんもやっていることなので、言えません(><)

関連するQ&A