- 締切済み
法律に詳しい方教えてください。会社役員からの融資に対する金利
教えてください。 会社がある取引相手から融資を受けました。その条件として役員を派遣されています。その役員が会社経営に口出しをしてきて、今まで大きな損害を受け、徐々に関係は悪化しています。また、融資に対して4.0%/年金利を支払っています。金利を払い、経営に口出しされ、損害を受け、関係は悪化・・・。このまま経営を継続することすら苦痛を感じています。法律・会社経営等に詳しい方、何かいい方法があれば教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- okaneman
- ベストアンサー率52% (20/38)
まず、株主は取締役の不正行為に対して差し止め請求が出来ます。ただし乱用防止のため一定の厳格な要件を充足する必要があります。詳しくは商法の条文を参照してください。 つぎに損害が発生しているとの事なので株主は代表訴訟を提起し会社に対し当該取締役に損害賠償請求する旨請求できます。会社が請求しない場合、一定の要件のもと株主自ら当該取締役に会社への損害賠償を請求できます。 また株主が固有の損害を受けた場合は当該取締役に当事者として損害賠償することも出来ます。 株主は株主総会の決議により当該取締役を解任できます。 重大な不正があるのに総会で解任決議が否決された場合は一定の要件の下で裁判所に解任請求ができます。要件は商法の条文を参照してください。
- manno1966
- ベストアンサー率37% (1085/2875)
> その役員が会社経営に口出しをしてきて、今まで大きな損害を受け これが一番の肝でしょう。 役員ですから口出しするのは正当です。 ただ、損害を与えたのならその責任をとらせないといけません。 当人が派遣されただけの存在なら、派遣元に対処を求める。 資料を揃え、相手の退路を断った上で話をし、役員の交代又は引き上げを落とし所にすれば問題ない。
お礼
回答ありがとうございました。 何とかこの役員を排除したい、会社経営を正常な状態に戻したいと思っていますが、融資額が大きく、金利返済だけでいっぱいいっぱいという状況です。損害も認めず、感謝はされても、非難はされる覚えはないと・・・。なんとか対応策を考えていきたいと思います。ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 ちなみに会社に融資し、金利をとるという行為は法的には許されるものなんでしょうか?役員は会社に対し貢献していくもので、業績を上げている業務に対し「気に入らない」と理由だけで、融資額が大きいというだけで代表取締役よりも決定権があると主張している状況です。なんとかこの役員を排除し、会社経営を正常な状態に戻したいと思っています。ありがとうございました。