- ベストアンサー
simple past と past perfect での用法の違いについての質問
When I "had looked" in all my pockets for my keys, I started to get very worried. と When I "looked" in all my pockets for my keys, I started to get very worried. では日本語訳でどのような違いがありますか? 洋書の英語参考書の問題で、過去と過去完了のどちらを使いますかというものなのですが、正解は上になります。 しかし、同じ参考書のsimple pastの項目で、 When Ann came home, John cooked supper. という文が例文ありますので下の文も文法的には間違っていないと思うのですが、どのように使い分ければよいのかわかりません。 どなたか、英会話に詳しい方よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
Whenを接続詞とした使った場合に言えることは、時制の違いがある、何かが起こりその後に~結果に至るような文章であり、英英の文法書ではcauseとeffectsとも説明をしています。 ここで注目することは、主文の事柄(主語)と、When節の事柄が(主語)が同じである文章と、主文の事柄(主語)と、When節の事柄が(主語)が違うときの文章に対しての時制の使い方です。 When Ann came home, John cooked supper. は、主文がJohnが主語で、When節の主語はAnnになります。このときはWhenと言う接続詞の持つ意味からcauseとefectsの関連が明確なために、 When Ann had come home, John cooked supper. と言うよりも、過去系で表現するのが一般的になるそうです。 ところが、質問文のように主節と従属節の主語が同じ場合は、Whenの持つ意味から接続詞のWhenを使ったとしても事の起こりや、順序が逆になりうる場合があるために、過去完了と過去形を使い分けすることで時制をはっきりさせるようです。 そのために、 When I had looked in all my pockets for my keys, I started to get very worried. 正しい When I looked in all my pockets for my keys, I started to get very worried. 間違い となり When Ann came home, John was cooking supper. 正しい When Ann had come home, John was cooking supper. 間違いではないが上記の言い方が一般的な言い回しになるそうです。 となります。
その他の回答 (7)
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
私の辞書には when = after the time that, when = as soon as といった説明がされています。when は主節と副節の時間の前後の関係を示しています。 日本人にもっと分かり易く言えば when = after を意味すのですね。アンが帰って来て、それからジョンが夜食を作ったのです。ご紹介したPDFファイルにもそれに類する記述がしっかりあったと思います。ご覧になりませんでしたか? 下記の2文は等価であると: When he had filled the basket, he went to the checkout. After he had filled (OR After he filled) the basket, he went to the checkout.
NO2です。ご質問の文法書はOxford大学出版のPractical English Usageです。 ご参考のためwhenに関する時制の解説を抜粋しました。 We can use time conjunctions to talk about two actions or events that happen one after the other. Usually past perfect is not necessary in these cases, though it can often be used. - After he (had) finished his exams he went Paris for a month. - She didn't feel the same after her dog (had) died. - As soon as I (had) put he phone down it rang again. The past perfect can help to mark the first action as separate, independent of the second, completed before the second started. In contrast, the simple past can suggest that the first action ‘leads into’ the other, or that there is a cause-and-effect link between them. Compare: - When I had opened the windows I sat down and had a cup of tea. (NOT When I opened the windows I sat down…誤り) - When I opened the windows the cat jumped out. (More natural than When I had opened the windows…) - When I had written my letters I did some gardening. (NOT When I wrote my letters I did some gardening…誤り) When I wrote to her she came at once. The past perfect is rather more common with when than with other conjunctions (when has several meanings, so the exact time relations may have to be shown by the verb tense).
- googoo1956
- ベストアンサー率47% (623/1316)
>どのように使い分ければよいのかわかりません。 接続詞の「when」が導く節の中で「過去完了形」を用いた場合には、主節の行為との「時間差」を表すことになります。特に「時間をかけてある行為を【完全に終了】させた後で・・・」という感じが含まれているようです。 (1) When I had read the newspaper, I went to bed. (2) When I had done my homework, I went out. (1)では「新聞をしっかり読み終えた後で」、(2)では「宿題をしっかり終わらせた後で」というニュアンスがあります。 単なる過去形の場合には「同時性」か「その後すぐに」という感じが含まれます。上記の(1)の「had read」を「read」にした場合や(2)の「had done」を「did」にした場合には、それぞれ「全部読み終わった」とか「全部やり終えた」という感じが出てきません。過去形だと「新聞の一部を読んだだけで」とか「宿題を一応やってみたが、やりかけのままで」ということを表すことになります。 お尋ねの「When I "had looked" in all my pockets for my keys, I started to get very worried.」の英文では、「さんざん探しまわった後で、(しばらくして)心配になった。」という意味がよく出ています。 この「had looked」は上記の(1)や(2)の場合とは異なって、 過去形の「looked」にすると不自然な感じになってしまいます。それは「さんざん探しまくった」という行為をして初めて「心配になる」になると考えた方が自然だからです。「looked」だけでは「さっと探しただけですぐに心配になった。」となり、流れに少し無理が出て来ます。 「When Ann came home, John cooked supper.」の方は「アンが帰宅した時(すぐに)、ジョンが夕食をつくった。」という訳になりますので、流れは極めて自然です。これを逆に「came」から「had come」にすることはできないでしょう。 ご参考になれば・・・。
お礼
非常にわかりやすい解説をありがとうございます 悩んでいたところがすっかり解決しました 他に回答していただいた皆さんもありがとうございます 問題は解決しましたので、しばらくしてから質問を締め切ろうと思います
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
When 過去,過去 の場合ですが, 「同時」を表す場合と,「~してから~した」という「連続する行為」を表す場合があります。 後者のパターンを #1 の時には説明し忘れていました。 参考書にある "first ... then ..." にあたります。 状況によるでしょうが,単純に連続する行為だとお考えください。 どちらかあいまいな場合,後者であれば When 過去完了,あるいは After 過去 と区別する手はあります。 もう一つ考えないといけないのが,動詞の性質です。 動作を表すか,状態を表すか 瞬間に行われる動作か,そうでないか。 look - start の場合,start が瞬時に行われる動作であるため, looked という過去形は無理があり,had looked で完了の意味を出す必要があると思います。 この過去完了については時間差を出すというより,完了の意味だと思います。 come - cook の場合,come が瞬時に行われる動作であるため, 同時はあり得ません。 そこで,通常は,「帰宅して,それから(すぐに)料理した」 という連続動作になります。 (あるいは,#1 で申し上げた通り,過去の習慣になる可能性もありますが,状況的にはまれでしょう)
補足
度々の回答ありがとうございます 皆さんの回答で二つの行動の時系列はわかったのですが どのようなニュアンスの違いが出るのかがわからなくなってきました When Ann,John の文では 「アンが帰って来た“ので”、ジョンが夜食を作った」 という、原因と結果を表現するための文なのでしょうか? それだと、Becauseを使ってのよいと思うのですが、同じ意味でWhenを使っているという感じならわかります それとも 「アンが帰って来て、(それから)ジョンが夜食を作った」 というように Ann came home, and (then) John cooked supper.と同じ意味なのでしょうか? それだと、わざわざ入れたWhenの意味がどこにも入らないような気がするのですが、そういうものでしょうか? どちらにしても、日本語で言う「~の時」という訳し方はこのケースではできないような気がします どなたか、When Ann, John.を日本語にできる方いらっしゃったらよろしくお願いいたします このような質問に多くの方が答えてくださいますのにはとても感謝しています どうもありがとうございます
- Oubli
- ベストアンサー率31% (744/2384)
いろいろと回答されていますが、 When I "had looked" in all my pockets for my keys, I started to get very worried. これはWhenを使う限り、過去完了でしょう。鍵はどこにあるんだろうとすべてのポケットを探リ終えても見つからなかった時点で...という感じです。After I looked in all my pockets for my keysは可能だと思いますが、臨場感という点では原文の方がよいと思います。
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
下記の2つをご覧になることをお勧めします。 (1) http://www.english-test.net/forum/ftopic33787.html (2) englishservice.cz/download/Review%20of%20the%20Past%20Simple,%20Continuous,%20and%20Perfect.pdf (2) は上記を http://... のアドレス欄に入れるとPDF文書が得られます。 (1) には When A, B. あるいは B when A. という文章では (when のついている) Aが先に起こりその次にBが起きるとあります。例文として When I paid her one dollar, she answered my question. She answered my question when I paid her one dollar. を挙げ、いずれの文でも1ドルを払う方が時間的に先だそうです。即ち前後の関係はハッキリしており (使っても構わないが) わざわざ過去完了を使う必然性はないということです。 ただし (1) には過去完了の文例も挙っています。つまり過去完了を使う人は多々いるということのようです。前後の関係をよりはっきり示したいということでしょう。 (2) には When he had filled the basket, he went to the checkout. のような過去完了の使い方を説明した後で、ただし、もし2つのことが直ぐ続いて起きる時は単純過去を用いるとあります:When she opened the till, he snatched all the money out of it. 「直ぐ続いて」と条件がついていますが、ここで議論している文例は「直ぐ続いて」と考えてよいものだと思います。つまり (使っても構わないが) 過去完了を使う必然性は薄いと考えられます。 この2つを合わせて考えると (使った方が前後関係がハッキリするということは言えるが) when の節に過去完了を使わないと間違いとまでいう理由はないと感じます。 ただし When A, B. ではAが必ず先に起きるという理屈は厳密に百%本当か?という疑問はなきにしもあらずだと思います。間違われて困る場合には、過去完了を使う意義はあると思われます。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
日本人はこういう場合,過去よりも前のことなら過去完了と考えがちなのですが,そのような大過去と呼ばれる過去完了のほとんどは過去時制で代用できると言っていいでしょう。 実際には,過去完了を用いるということは,「完了」「経験」「継続」に分類できる完了時制的な内容がある場合です。 (今回は選択肢にありませんが,完了時制の中で,現在完了でなく,過去完了ということは,今までの完了でなく,ある過去の時点までの完了ということになります) 今回の文だと,when 過去完了 - 過去 で共通したある「過去」の時点があります。 その過去の時点が started という過去形と,had に表れています。 その過去の時点まで,look してきた,その過去の時点で look し終わった という「完了」(「継続」に近いところもあります)の意味で過去完了になっています。 all my pockets とあるように,「すべてのポケットを探し終わった時」という感じです。 When Ann came home, John cooked supper. の場合, came に「完了」などの意味はなく,came と cooked が同時ということになります。 普通は John was cooking と過去進行形にして,「帰宅したという過去の瞬間には,料理の最中だった」とするところです。 過去 - 過去であれば,「いつも,帰宅時に料理した」という過去の習慣ということになるでしょうか。
補足
had looked → startedの解説、良くわかりました。 ありがとうございます。 この参考書(The Good Grammar Book, Oxford Uni press)にも、 We use the past perfect "after when" to show that something is "completely finished". とあるので、そういった解釈だと思います ただ、下の文の形 looked → started はあまり見慣れないのでどんな感じのニュアンスなのかがよくわからないのです。 そもそもこの例文では、looked in "all" my pocket とあるのでhad lookedという、完了の「全部探したよ」の意味を持つ形でないと不自然なのかもしれませんが、 When Ann came home, John cooked supper. のほうは、「だったら、どういう状況なの?」と考えてしまうのです。 確かに、この例文は 「simple past or past progressive?」の項目で出てきており、そこでは When Ann came home, John was cooking supper.(Ann came home "during" the cooking.) When Ann came home, John cooked supper.("First" Ann came home, "then" John cooked supper.) とあるのですが、When came, cooked. の文が日本語にするとどんな解釈になるのかがわかりません。 「ジョンは、アンが帰ってきてから、夜食を作った。」(アンが帰ってくるまで、ジョンは夕食を食べるのを待っていてくれた?) といった感じなのか、単純に 「アンが帰ってきた。それから、ジョンは夜食を作った。」(日記のように、単に、その時の状況を時系列とともに報告) といった感じなのか、それとももっと別のニュアンスを持つのかが良くわかりません。 長々として分かりにくい説明で申し訳ないのですが、もしこのあたりの解釈の違いがわかるようでしたらよろしくお願いします。
補足
私の分かりにくい質問から、完璧な答えをありがとうございます。 非常に良くわかりました causeとeffectということなのですね 不躾ですがその“英英の文法書”を教えていただけませんでしょうか?