- ベストアンサー
不登校・・・高3なのに
高3なのに、あと一年もないのに、不登校になってしまいました。 理由はまだ良くわかりませんが直前に大きいことがというわけではなく、いままでのつみかさなりと言った感じです。 今病院に通っていて抗鬱剤を飲んでいます。(検査をしたり、だんだん量を増やしていっています) でも自分でも怠けているんじゃないかと不安になります。 薬のおかげでイライラしたり(週に一回以上はきれていました)、泣いたり、眠れなかったりはだいぶ減りました。 学校に行って大学に行きたいと思っています。 でも、頭では行きたいのに、体がついてこないんです。 落ち着いているときも、どこか悲しくて、お腹が痛くて、胃が痛くて、のどの奥に何かが詰まった感じがして、立つと頭がいたいんです。(もともとの低血圧・貧血もあります) 夜は、 そんなのたいしたことない、行って座って勉強して帰れば良い、みんなに何を言われたってそんなのすぐにおさまるはず、 と考えて納得して、絶対明日は行ける!と思うんです。 でも朝準備を始めると何度もやり直したり、今やらなくてはいいことが気になってしかたなくなってしまいます。そして納得して出るころには時間が遅れています。(これは遅刻気味になったころからずっと) 前は遅刻してでも行きました。 でもここ一ヶ月は休んでいます。 初日は行きました。でも学校の人が怖くてそこにいるのも怖かったんです。 この前もやっとのことで学校の前に行ったのですが走って逃げてしまいました。 親がついてきてくれたときも道端で騒いでしまうところでした。 今は休むのを頑張ろうといってもらいましたが悪いことをしている気がします。 家族もはやく行けるようにと色々手伝ってくれますが、もう少し時間が欲しいのも確かです。 自分も最初は病気と言われるのが嫌で病院に行かなかったのですが、今は療養に専念したほうが良いと思い始めています。でも祖母が病気なんかじゃないよねと言ってくれるので、そしてまたどうしたら良いかわからなくなります。 勉強だけでもしようと思ったのですが、学校独自のプリントで答えも範囲もわかりません。 休もうとおもっても休めない、だからと言って今はパワー不足… でも確実に「いつ」元気になれるのかはっきりしなくて先が見えない不安 そんな感じです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
期間を決めてみてはどうですか? 例えば、今日から1週間、学校のことや勉強のことを考えないでゆっくり休んで、次の日に学校へ行く。 または、家でも何か勉強をしてみる。 それでまだダメそうだったら期間を伸ばしてみる。 焦ると余計に頭が混乱して体がついて行かなくなると思うんです。 ご両親の理解があるなら甘えてみてもいいじゃないですか。 学校を休むことは悪いことじゃないと私は思います。
その他の回答 (7)
何を求めているかハッキリ書かれていませんが、その辺は自分が勝手にフィーリングで読み取ります。 世の中、最低まで行くと自分の力でどうにしなければなりません。 治療もお金がかかるし、家族や学校の人もいざとなれば見捨てられます。 さらに、言えば、この人方が質問者さんの未来を切り拓いていけるだけの技量や能力がないかもしれません。(あくまでないかもしれないというだけです) 無い場合、最後のよりどころになる自分。決して誰でもない。 だからこそ、がんばるべきことにがんばってください。 乗り越えなければならいこと 掴まなければならないこと 身につけなければならないこと それを懸命に掴み取るようにがんばってください。 精神的にがんばれない時がありますよね。 それって自分の「限界」ですから。 自分の限界って解っていて、がんばってみてがんばれるなら、それは限界ではない。 しかし、もう駄目という風になれば限界です。 気持ちだけで、気持ちをコントロールしたり、身体的な痛みや苦痛をコントロールし続けることはできません。発狂等の異常を起こします。 怠けではなく、がんばりきれないと思うなら、それは、質問者さんの限界です。 その限界を超えるには、基礎や本質を高めるしかありません。 筋力が足りなければ筋肉をつけるしかない、そういう発想です。 小手先の要領でやっても結局、負担が募り、破綻します。 破綻しなければ、それだけのことをやりきるものがあったとだけの事。なければ、破滅です。その境は自分で見極めるしかないです。 人間というのは、常識や文化という洗脳状態の中に生きています。それに同調している人はそれほど苦や精神的におかしくなることはないのですが、それになじめない人もいます。 まあ、人間は我慢できる力を持っていますが、それにも限度があります。少しずつの我慢だと気付かない内にそうとうの我慢を積もらせていることになります。 人間というのは、精神的に追い詰められると、気力がなくなります。 気力がなくなると物事の価値が一気に低下します。 どうでもよくなります。 本当に眠たくて疲れている時に、好きな趣味のこととか、やりたいと思いますか?無理にやらされたら、もういいやと思いませんか?それと同じです。 精神的なもので追い詰められるのは、 プレッシャー、不安、恐怖、拒絶感、嫌悪感、苦痛、苦悩、恥などです。 まずは、開き直るしかありません。これらに拘るだけの力がないのに拘るから精神的に追い詰まるのです。拘る力を備えた時に拘れば良いのです。 生きていくためには自分の力の等身大で生き、さらに上を目指したいなら、その等身大を高めていくしかないです。 嘘、見栄、他人の力などでその等身大を以上のことをすれば、自分の力でどうにかしなければ成らなくなった時に破滅します。 だから、まずは、自分が開き直り、自己の等身大で生きていけるようになることです。それに努めることです。常識の中に流されている人間は、かなり不安であり、敗北感を感じることではあります。だから、難しく立ち直れない。 後は見えない力を信じることですね。人は、運命という紙一重の中に生きています。後は、出来る限りのことして、それが成功するように願うしかありません。 自分を攻める・責めることから、 認める、 癒す、 励ます、 応援する 摂生する 鍛える ことができるようになれば、きっと元の生活以上の生活が送れますよ。 まあ、何が原因で不登校になったか書かれていなんでその辺はアドバイスのしようがありませんが。
お礼
ありがとうございます。 多分人間関係(友達や先生などを信用していない、KYで気が利かない(わざとだと思われてしまった)、変っているので(性格悪い?)コミュニケーションが下手)と、自分に自信がない、人にどう思われているか気になる、自分の目つきが悪いこと、今まで同じ学年は自分のクラスしかない階だったのが今年は他のクラスと一緒(まだいじめとかをしている人達もいる・ざわざわしていて嫌)になってしまったこと、クラスでやるイベントなどに元気・能力的についていけなかったこと(やる気がないと思われる)、成績も下がってしまったこと(今までは何もしなくても出来たのでそんなに勉強したことがなかった)などが原因だと今まで考えてみたところは思います。 最近はゆっくり休んで今日は元気だと思ったときに頑張ろうと思っていたのですが、お父さんとケンカしてしまったり、塾の先生に不登校のことを言ったら起こられてしまいまた少し逆戻りしてしまいました・・・。 そして塾にも行きたくなくなってしまったり・・・。 病院の先生は長い人生のうちのたった3年だし、大学に行く方法はたくさんあるといってくれますが、 中高一貫の私立でお金もかかっていてもったいないし、普通に頑張れれば大学にも入りやすいし、委員会や部活を投げ出してしまったこと、今更クラスに戻れるのか、勉強ももう無理じゃないかなど余計に心配が増えてしまいました。 自分が悪いだけなのですが、身動きが取れなくなってしまいました。
「起立性調節障害」の可能性はありませんか? この病は、思春期前後に多い、自律神経失調症の一種で 朝起きられない、午前中調子がわるい、立ちくらみがする などの症状に加え、頭痛、腹痛なども起こします。 怠けや不登校と勘違いされることもある病です。 manafi-さんの質問文の症状からは 「イライラ、睡眠障害、腹痛、頭痛、疲労感」が当てはまりそうです。 「泣いたり.悲しくて」というのは、「気分不良」に当たるのでしょうか? 「立つと頭がいたい」に伴い、「立ちくらみ」はありませんか? もし「起立性調節障害」なら 不登校になった根拠が、医学的にはっきりします。 ただの「怠け」であることより、他人に説明しやすくなりますから 病気と診断されることは、かえって恐れる必要はないと思います。 セカンドオピニオンとして、専門医に診てもらってはどうでしょう? 「起立性調節障害」の参考URLを添えておきます。
お礼
ありがとうございます。 URLみてみました。 たしかに立ちくらみがするし、倒れはしないけれど立っているのは辛いです。今一応血圧を上げる薬をもらって様子を見ているのですが、次に行ったときに立ちくらみなども話してみようと思います。
断言します。あなたのは病気ではありません。強いて言うなら「怠け病」でしょうか。 そもそも学校に行かずテスト範囲が分からないとか自業自得以外何物でもないんですけどね。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。自業自得です。 でも薬がないとイライラしてしまうので(イライラですぐけんかしてしまうのは昔から)しばらくは病院に行ってみます。
- komo7220
- ベストアンサー率55% (721/1294)
>休もうとおもっても休めない、だからと言って今はパワー不足… >でも確実に「いつ」元気になれるのかはっきりしなくて先が見えない不安 本当は勉強の事は忘れてゆっくり休む方が良いと思うのですが・・・・・・。 先が見えないと、不安も大きいのが良くわかります。 不安を静めるために、全く異なった方向からの情報提供を一応しておきます。 5月8日(金曜日)~5月20日(水曜日)※5月20日(水曜日)の消印有効 で、高校卒業程度認定試験の申込みがあります。 詳しくは参考URLのところを読んで下さい。 この試験に合格すれば、高校を卒業しないでも大学受験が可能です。 もしも、高校に登校することができず、留年になったとしても大学受験ができると思う事が、先が見えると言う意味で安心材料になるのなら出願だけしておくのも良いかもしれません。 2年生までに、数学I、国語、英語、世界史、日本史か地理のいずれか、理科を2科目(合計で7科目)の単位を修得済みと思います。問題は公民で、現代社会を修得済みなら、どれでも良いので得意科目を1科目だけ受験して合格して下さい。(大学受験の為には1科目以上の合格が必要だからです。) ところが進学校の多くは現代社会では無く、倫理を履修していて、政治経済を3年生の時に履修するようにカリキュラムが組まれています。 その場合には、高校卒業程度認定試験で政治経済を受験して下さい。(残りの7科目と倫理が修得済みなら)政治経済1科目の合格で大学の受験資格が得られます。 気持ちの負担になるようなら忘れて下さい。
- dengaku10000
- ベストアンサー率37% (105/277)
家族が不登校気味でしたが、高校を卒業していました。 > 学校独自のプリントで答えも範囲もわかりません これは、担任の先生(またはそういったことをケアする役割の先生)に電話なりメールなりで尋ねることで、ケアしてもらえるかもしれません。 少し落ち着いたら、学校に相談して取り計らってもらうのはどうでしょう。(落ち込んでしまって自分でできなくても、ご家族に頼んで連絡とってもらう方法もあります。) もしも、「学校に行って授業を受けるか、行かないか」の「0か1か」みたいなことで緊張してしまうようなら、「週に3日だけ行く」「行くけど昼から」「着いても教室ではなく図書館(または保健室)にいる」「プリントの範囲だけ尋ねたら帰る」「定期テストだけうける」とか、間の選択をしても良しとされるケースもあるみたいです。不登校の家族が、そうしていました。 大学受験するなら、極端な話、卒業見込みだけあればいいはずです。 卒業に必要な条件…卒業までに必要な出席日数はあと何日ですか?とか、定期テストは落第しない程度の点数が必要なので、自宅学習用の範囲を教えてください。…といった模索をして、卒業までの条件を具体的にしていくことで、焦りや不満を軽くできる可能性がありますよ。 もう1つ。 1年経てば必ず環境が変わるので、「もう人間関係は気にしない」って「一人の世界」を作ってしまうのも1つの方法だと思います。 高3になると、誰しも受験や進路のプレッシャーが強くて普通じゃない状態になりますし、進路が決まったあとは、全国にバラバラになってしまうものです。 周りにどう思われてるかを気にしていても気にしていなくても、案外すぐ過ぎていく1年です。
お礼
ありがとうございます。 先生と話したところ一先ずの目標は点は取れなくてもしょうがないからテストだけ受けてみようとなりました。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
まずハッキリとさせておかないといけないのは 「欝は病気」 ということです。 血液検査をされてますよね?。 ドーパミンなどの物質の減少は、体に顕著な症状を及ぼします。 >どこか悲しくて、お腹が痛くて、胃が痛くて、のどの奥に何かが詰まった感じがして、立つと頭がいたいんです 直接の原因ばかりではありませんが、このような症状は特別珍しいものではありません。 特に「のどの不快感」は、実際には何も異物は無いのに詰まった感じがする、というのは、欝に限らず「原因不明の症状」として報告されることは良くあります。 いろいろと症状は出ますが、薬で緩和できるものは緩和し、いわゆる「気のせい」の症状は「気にしない」ことが一番の薬ですから「深読み」しないことです。 あなたが仰るように、今は「療養に専念する」ことが、何より一番の薬といえるでしょう。 自分が「これくらいが普通」というふうに決め付けるのはいけません。 自分は「療養中である」患者さんなのですから、確実に状態は落ちているのですし、それが当然なのです。 「普通」というのは「今が普通」なのですよ?。 今が「通常」なのです。 あわてることなく、また「過去の自分を今に重ねることなく」、今の自分自身と向き合って、日々を大切に生きましょう。 一日一日が「人生」なのです。 一日を自分のために「気持ちよく生きる」ことを、今は目指してください。 朝早くおきて散歩などされると、体が活性化しますよ。 朝日に向かうように歩いてみませんか?。
お礼
回答ありがとうございます。 血液検査は一年以上やっていません。 はっきりと言われていないし、本当に病気かな?と・・・。でも薬はもらっているし・・・。 朝はとても弱いのですが学校のためにも早起きを今のうちに習慣づけてふらふらしないようなら散歩してみたいと思います。運動不足でもあるので。
- alchemisty
- ベストアンサー率27% (119/437)
鬱OBです。 疲れたら休むのが一番です。私の場合は休みが長くなって、もっと休みたいなぁと思ったころ、会社復帰のOKがでました。 家の経済状況によりますが、休学、留年、予備校なども選択肢に入れていったほうがいいかと思います。 意外とそういう覚悟ができたとたん憑き物がおちてすっきりするかもしれません。
お礼
ありがとうございます。 お薬はもらっているのですが、はっきりとうつ病ですと言われたわけではないので自分が病気なのかも、病気だと思ったほうが良いのかもわかりません・・・。 でもたしかに今は前よりも自分を客観的に見つめなおすことが出来るようになったり、しっかりと考えることが出来るようになってきたように思います。
お礼
ありがとうございます。 それは今の私にぴったりの方法カも知れません! 小さな目標をつくっていけば一応は区切りが見えるし、頑張れるかもしれません。 でも休みあけに強制連行されるかもしれません・・・。(昔はそうだったけれど近頃はさすがに諦めていたようなのですが、また何か新しい本を読んだみたいで・・・)