>私は150cmで44kgです。
150cmにしては、少し体重が軽いですね。
食べている量はぜんぜん多くないので、減らさないでください。
そんなことを考えず、身長を伸ばす事を考えてください。食べないと身長は伸びません。痩せると身長は止まるかもしれません。身長が伸びないと基礎代謝が人よりも低くなるので、人と同じ量を食べているだけなのに太りやすい人生を送る事になります。
せめて横に太らず栄養が身長に行くように、バランスを考えて肉や魚、野菜を食べるようにしてお菓子は半分に減らしましょう。またはチョコやスナック系などの脂肪の多いものを控えて、ヨーグルトやアイスなどの脂肪の少ないものに。
減らしたり時々違う種類も食べるように工夫すれば、お菓子はやめなくて良いです。できる時にだけ少しずつ変えていけば、いつのまにかできるようになります。
>特に痩せたいのは太ももです。
生まれつき脚が細い人もいますし、太い人もいます。今の年で少し太いのは自然ですし、太い人のほうが多くありませんか?気にしているのは自分自身だけで、他人は太いと思っていません。
どうしても気になるなら、何でもいいから運動してください。体重が軽いのですでに痩せているのですが、それでも太いというなら運動不足が原因です。
適度に運動していれば、食べた分が全身の筋肉の栄養になるので同じ体重でもスリムに引き締まるのですが、運動していないと食べたものがぜい肉になりやすいので、太ももやお腹の目立つところが太くなります。
>どうすればいいですか?
週3回、
腕立て伏せ、腹筋、スクワットを20回。半年ぐらいは1セットずつで良いです。できると思ったら2セット。計10分程度でしょう。それと縄跳びかランニングを10~20分。合計で30分かかりませんね。
あなたの場合、これだけで十分です。縄跳びやランニングができないと気があっても問題ないです。筋トレだけは、なるべく習慣にしてしまいましょう。
ちなみに、短距離を走ってゴツくなるのは、筋肉が付というよりぜい肉ばかり落ちてくるからですね。陸上部のコがちょっとゴツいのは、ゼイ肉が落ちて皮下脂肪の下にある筋肉の形が見えるからです。
一方長距離だとぜい肉が落ちると同時に筋肉も落ちるので、なかなか中の筋肉が見えてこないというのもあります。
男子は筋肉が付きやすく、脂肪が付きにくいのですが、女子は本気で何年も鍛えないと筋肉はほとんど付きません。代わりに脂肪は付きやすいです。
どちらにしても、身長を伸ばすにはある程度運動して体を刺激するのも大事。何か始めてください。