- ベストアンサー
大学院進学か就職か
大学4回生女子です。 管理栄養士養成過程に在籍しており、3月の国家試験を受けて管理栄養士の免許を取得する予定です。 将来はスポーツ選手の栄養サポートができる管理栄養士になりたいと思っています。もともと食べることや健康には興味がありましたし、高校の時にマネージャーを経験し、その時にスポーツと栄養に関するセミナーを受けたことから栄養に興味を持ったからです。また、実際にプレーするわけではありませんが、自分が仕事をすることで選手が活躍できることにやりがいを感じたので、、、ということもあり、管理栄養士になりたいと思って今の大学に進学しました。 今は運動栄養系の研究室で水分補給に関する研究をしています。 もともと大学院は行くつもりがなかったので、今は就職活動もしています。受けているのは委託給食会社とスポーツクラブです。委託はアスリート施設も受け持っているところ、スポーツクラブは特定保健指導が行えるところに絞っています(栄養指導の経験を積みたいと思ったので)。それぞれ選考は進んでいますが、まだ内定は出るには至っていない状況です。病院も考えていますが、募集時期が遅いこともあり、今は特に何もしていません。 ですが、就職活動をしていくうちに本当にやりたいことなのか、もっと運動と栄養について学んでみたい、専門性を高めたいという気持ちもあり、進学も視野に入れるようになりました。 教授や同じ教室の院生の先輩(既卒。30後半)に相談したところ、せっかく進学を考えているならチャンスだ、これからは管理栄養士にも修士卒も増えるだろうし、親が許してくれるならいけばいいじゃないか、といった感じです。 親は私がもともと大学院に進むという予定がなかったこともあり、話したら案の定驚かれました。 私自身、親元を離れ、私立の大学に通わせてもらったのでこれ以上親に負担をかけたくないという気持ちもあります。親は「金銭的に余裕、というわけでもないし、本当にその道を極めたいということなら行ってもいい」といってくれましたが、その分野の大学院を出たからといってそれにつながる職業につけるのかも分からないので、その意味でも「絶対に行って、この研究がしたいんだ!」という決心がつかず、自分の中でも親を説得できるのか分からない状態です。 もちろん給食管理や調理技術など栄養士としての技術もあった上で「スポーツ栄養士」という仕事は成り立つのかもしれませんが、HPなどで検索して出てくる方は修士まで出られている方が多いです。いったん栄養士(またはまったく違う分野)で働かれてから大学院に入ったという方もいらっしゃいますが。 将来的にはスポーツ選手に栄養指導等行ってみたいと思いますが、今やっている研究と関連して、メーカーでスポーツ飲料の開発にも興味があります。そうするとスポーツ科学系の大学院(早稲田・筑波など)は文系扱いになると思うのですが、就職には学部時代の理系で通るのかも疑問です。 また、野暮な話になりますが、現在つきあって3年ちょっとになる彼(修士1年)がいまして、この先続いていったら結婚も考えています。彼とは就職したら恐らく遠距離になると思いますし、できるだけ早く結婚したいと思っています。彼は転勤もあるであろう会社に就職すると思うので、についていくには私がスポーツ栄養の夢をあきらめなくてはいけなくなる可能性が高いです。大げさですが院を出てすぐに結婚・・・ということになったら、学費を出してくれた親にも申し訳なくなります。結婚資金をためるためにも今働くべきなのかな~とも思ったりします。先ほど病院での就職も考えていると書いたのは、病院は全国にありますし、病院での経験はどこの土地に行っても有利かなと考えたからです。 まとめますと、今現在の進路として、就職して何らかの栄養士業務を積む(委託or病院orスポーツクラブ)か、もしくは専門性を高めるために大学院進学か・・・と次の一歩が踏み出せないでいる、ということです。両親、彼のことも含めて。。。 もちろん自分の道ですから最終的に自分で決めなくてはいけないのですが、悩みすぎてどうしようもなくなっています。大学院を目指すには時期が遅すぎることも分かっています。でも決心したら親を説得し、就職活動もやめ、院試勉強に専念するつもりです。 どんなものでも結構ですので、意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。 長文失礼しました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
志望理由が曖昧なのでやめたほうがいいです。 また,質問者さんは就職意識も高い為,就職活動を続けるべきです。 大学院は研究をするところなので,研究に興味のない学生は 行かないほうがいいです。 というのも,大学院に進学してもすぐ1年間で就職活動を しなければならない為,専門性を伸ばす時間はなく唯の モラトリアムとなるだけだからです。 専門性を高めるつもりなら,学部のうちから研究をして, 大学院でもなるべく同じ研究を続けるべきです。 また,教授や先輩の意見はあまり真に受けないようにしてください。 たいていの教授は進学を勧めます。
その他の回答 (2)
- ramu_4649
- ベストアンサー率19% (20/102)
老婆心だと思って聞いてください。 知り合いの30過ぎの有名大学院を卒業した女の子がいます。 大学院を卒業した時点で結構な年齢です。 その上したい事があり好きな人がいません。 誰かイイ人はいないかと聞かれて、お見合いではなく紹介ならと思ったのですが… 男性の男親が嫌がります。 短大程度の学歴でお料理と掃除の上手な子でイイと 下手に学歴が重いと口ばっかり達者だから扱いにくい。 大学院卒だと社会に出てからの年齢が短い。 有名大学だとプライドも高いだろう。 言い訳ばかりで苦労を知らないようなお嫁さんだと息子は苦労するからと言われました。 短大の学歴で社会勉強していてアホの子でも家事が得意で子供を2~3人産める。 男性の親はお嫁さんはこんな人が当たりと言います。 貴女をお嫁さんに選んだらはずれと思うでしょう。 息子を大事よりも仕事が中心に思えます。 お子さんを産んでも仕事はされるでしょうし、息子さんは家事を手伝わないといけなくなるのでしょうね。 お子さんが生まれる頃はもう30近くでしょうか。 結婚が遅いからお子さんの同級生のママさんと比べると年齢が高くなってしまうでしょう。 大変申し訳ないですが、女性だからこそ、お子さんを産んで欲しい。 男には産めないのだから 息子のお店に差し入れしてありがとうと言われて嬉しいなぁと思う。 それは子供を産んだ人にしかわからない感情だと思います。 結婚と出産が遅くなるので、女性としての一番の仕事 出産と子育てを優先にしてほしいです。 仕事は男性に任せば、、、、女性がやれば家事と仕事と育児。 育児が一番の手抜きになります。 初めてもママだから経験が無いので、よくわからず不安だから でも、子供はママを一生愛すのですよ。 そんな宝物を一番に手に入れてください。 仕事は後回しで良いと思います。 仕事が面白くなってしまうとあっと言う間に40過ぎで更年期の入口です。 厳しいですが、そんな人は多くいます。 彼は長男でしょうか? 長男教が舅姑は信仰していませんか? 介護は長男嫁がすると言う信仰です。 彼が親に意見を言える人なら良いですが、修士1年と言う事で親のお金をそれだけ使ったと言う思いで親の言いなりでしょう。 遠距離となると実親のところへも逃げられないから、彼が親のイイ子でいて、義親が長男教だと離婚する可能性もあります。 女性は結婚してお子さんを産むのが女性だけが出来る事だから、それを一番に優先してほしい。 最近は不妊症の女性がすごく多いです。 仕事をしているから治療に行けない日があり時間かかるようです。 男性は治療は嫌がりますから、女性だけと言う場合もあるようで… 大学院と思うならば、通信教育で勉強したらと思います。 今は社会に出て修行を積んで結婚してお子さんを産んで下さい。
お礼
私自身、自分のやりたいこともありますができることなら早く結婚して家庭を持ちたいという気持ちが強いです。 出産は女性にしかできないことですし、子どももほしいです。 ですがこのご時勢、男性だけの収入でやっていけるのか・・・という心配もあります。私の親としては女性一人でもいきていけるような人になってほしいそうです。 彼は長男ですが、特に実家に帰るよう言われているということは聞いていません。ご両親も学歴や職業に関しても口うるさく言わない方のようです。(彼はいわゆる高学歴と言われる大学に在籍していますが)実家にお邪魔させていただいたこともありますが、とても温かく迎えてくださいました。 働いている中でももっと学びたい、という気持ちになるかもしれないので大学院進学等のための資金は少しずつためようと思います。 女性としての先輩のご意見、ありがとうございました。
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
遠距離の彼と結婚する気があるのでしたら、地元で就職して親孝行するのがいいと思います。 親孝行出来るときにするのがいいと思います。 就職するとやりたいことも変わるかもしれません。 大学院は世間を見てからでも遅くないと思います。
お礼
本当にやりたいことというのはは就職して、仕事をしてから分かってくることかもしれませんね。 親も若くはないので、結婚までの間少しでもそばにいてあげたいです。 実際に実家に帰れるかどうかは分かりませんが、それも視野に入れて生きたいと思います。 迅速な回答、ありがとうございました。
お礼
研究がしたいと思って4年間過ごしてきたわけではないので、志望動機に唐突な部分があると自分でも感じています。 確かに、1回生の秋口からまた就職活動をするとなると専門性を伸ばすと言えるレベルまで到達できないかもしれませんね。 お返事をいただいてから考えてみて、今は就職活動を続けようという気持ちが強いです。仕事から学べることも多いと思うので。的確なご意見ありがとうございました。