• ベストアンサー

いままでハエがいない地域にくさったものをおいてもハエはやってこないのですか??

いままでハエがいない地域(コンクリートだらけの地区や田園調布など清潔な町)にくさったものをおいてもハエはやってこないのですか?? やってくるなら、隣の地域以遠の遠くにいたハエがなぜニオイを感知できるのですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

もし腐ったものが完全に外界と遮断されていたら腐ってもハエは来ません。 腐ったものをガラス管に入れて口をバーナーで閉じればそのような空間になります。 ただしすでにハエに寄生されていたらウジがわいてハエが誕生しますが・・・。 田園調布だって生ゴミが出るのですから、ハエはたくさんいます。 よって寄ってきます。 市ごとに壁があるわけでもないですし、電車などの移動できるものには人間だけじゃなくて虫だってたまに乗り込んできます。 無論来るのはにおいが原因ですが、参考文献にハエが感知できるにおいの度合までは書かれていませんでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

http://www.geocities.jp/nature_age/hae.html 場合によっては数キロ先から来ますので、まぁ無理かな。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A