- 締切済み
ウバメガシの成長は早い?遅い?
生垣にウバメガシを考えているのですが、色々調べていたら、ウバメガシは成長が遅い、と記載しているサイトがあったり、逆に成長が早くて旺盛であると記載しているサイトがあったりします。 生垣の業者さんは120cm程度の高さのウバメガシの見積もりを出してくれていますが、成長が遅いのであれば150cmくらいのものを最初から植えたほうが、目隠し効果がすぐに得られていいのかな、と思っています。 早いのであれば、120cmの方がお安くて済むんですが・・。 実際に成長速度ってどんな感じですか? また、ウバメガシにスズメバチが樹液を吸いによってきますか? いずれかをご存知の方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスをお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
No.1で落ち葉については、少し言い過ぎたかもしれません。 強剪定にも耐え萌芽力が強いことが、生垣向きの樹木の条件ですからね。 病害虫や排気ガスなどの公害にも強いとしたら、サンゴ樹あたりも良いかもしれませんね。 キンモクセイの甘ったる過ぎる匂いを敬遠でしたら、ギンモクセイの花は秋も深まったあたりでもっとスッキリした芳香を放ちますが、ある程度老成しなければ花が咲きませんから年月はかかります。 薬剤散布の手間を厭わなければ、ウバメガシでもかまいません。いずれにせよ生垣はそれなりに手間はかかります。 造園業者の中にはいいかげんな山師的な者もおり、ボッタクリ業者もおります。 見積もりをとらせた業者がそれに相当するかどうかは知りませんが、できたら別の業者からも複数見積もりをとらせた方が良いでしょう。 業者は誠実さで選ぶのが賢明です。イヤならハッキリ断る事。 なおスズメバチについては、今まであげた樹木については特に飛来はしないようです。
逆に考えれば、30cmだけの違いで見積もりの金額が大分違うのだから、成長速度は遅いと考えた方がいいだろう。 生垣ではないが拙宅にも都合2本ほどあり、どちらも4m近いものではあるけれど幹が太くなりながら伸びていく、という感じてあったろうか。 従って成長速度は速いとは言いがたい。植えたのはもう30年ぐらい前の話で、毎年2回ほど剪定しており、植えた時から5年、10年単位でどれだけ伸びたのはもうわからなくなってしまった。 しかしウバメガシも中々大変だよ。常緑は常緑樹だが、毎年春に新しい葉と入れ替わり、去年の古葉はほとんど枯れて落ちてしまう。春の落ち葉の量は盛大なものだ。 加えてウドンコ病を蔓延させたら手に負えなくなるから、冬期に石灰硫黄合剤の20倍希釈液の散布と、春秋に定期的な殺菌剤の散布も必要になってくるだろう。 もう一度、樹木の再選考をした方が良いかもしれない。
補足
早速のご回答、有難うございます。 成長が「遅い」との事ですね。 「ツゲ」の木のイメージがわきます。 ウバメガシを検討していたのは、他の候補にプリペット、キンモクセイ、レッドロビン(業者さんのお得セットの選択肢)があったからでした。 生垣を予定している場所は、メッシュフェンスと家の壁の間なのですが、この間が1mほどなので、プリペットはボリュームが出てそこを通りにくくなりそうですし、すでにシルバープリペットを他の場所に生垣として植えてあるので除外しました。 キンモクセイは、幅13mの生垣にするには香りが強くて苦手です。 レッドロビンは成長が早いようですが、検索するとよくスズメバチが集まるみたいなので・・・。 手のかからない生垣はありませんけど、その中でも好みや望む樹形で選ぼうと思っても、意外と手入れが大変だったりで難しいですね。 なるべく派手な色の花や果実がつかなくて、葉も緑のままの、シンプルな樹木を生垣にしたいのですが。 ラカンマキも考えましたが、あれも成長が遅いようで、最初から高さのあるものは予算の都合上、難しく・・。 ウバメガシの落ち葉は知りませんでした。 病気対策も大変そうですね。 「手入れが楽!」とアドバイスするサイトもあって、ほんと混乱します。 参考になりました。 有難うございました。
お礼
重ねて回答頂き、有難うございます。 確かに、業者は一社に絞らず他社の見積もりも取った方がいいですね。 メッシュフェンスの一部が破損してしまって、その修理と生垣の施工が出来る外溝業者さんで、造園専門業者ではありませんでした(修理も一緒に頼んだ方が安くしてくれるので・・)。 なので、樹木の事を色々相談してアドバイスをもらえるような感じでもなかったので、このように自分で納得行くまで樹木を探して調べています。 補足にあげた選択肢以外の樹木ももちろん植えてもらえるので、Hoojano様にアドバイス頂いた樹木も検討してみます。 有難うございました。