• ベストアンサー

心療内科 診察3分

うつ状態と不安神経症と5年位付き合っています。 只、診察が3分と短く、「どうですか?」と聞かれ様子を話すと 「では薬はこのままで」との事で診察室を出て行く事が多くて この内科は2年位の付き合いですが他に移った方が良いのかなと思っています。それと私は自分の症状をうまく伝える事ができません。 今は結婚する為、実家から離れて暮しているので病院も新しく変えようと思っていますがまだ薬が沢山余っているのでじっくり探そうと思っていますが医者に分かりやすく自分の症状を伝えるにはどのようにしたら いいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ume-mori
  • ベストアンサー率28% (56/199)
回答No.10

私はうつで7年目です。 一つ目の病院では、見るからに神経質そうなドクターで、半年ほど通ってなんとドクターから切られました。 私の話が長くなると不機嫌でした。 そのドクターなりに努力して下さっているのはわかっていたし、今の病院も紹介してくださいました。 かなりショックでしたが。 今のドクターも最初はゆっくり聞いて下さいましたが、私の様子を把握するにつれ診察も短くなり3分以下の回も発生してきて。 調子の良い時は挨拶して処方箋をもらうだけです。 大体顔を見て判断されているようで、比較的安定している時は現状維持&様子見でさっと流されますし、それで不満な時は無理矢理こちらから話をしています。 訴えを聞いてお薬が変わる時もあります。 これはアカンという日はほとんど話をしなくてもお薬の量を調節していただけるので、機械的に診察をされているのではないのがわかります。 ドクターの前ではなるべく自分を出すよう(誤解のないように伝える努力を)にしています。 ドクターも人間なので、当の患者から何も訴えがない場合、前回や前々回の診察から良くも悪くもないという事で同じ投薬で現状維持されることが多いと思います。 感じた事や自分の状態をメモやノートに書いて持っていかれるといいですよ。 上手に書けなくていいです。 思ったことを散漫に書き散らしててもいいです。 そうですね、メモした感情の推移の順や、一番しんどいor心配なことはどれか、など伝えられると良いでしょう。 何もないより、よほどドクターもやりやすいでしょう。 この病院で知り合ったうつ友がいて、気になることがあると自分の診察の時に友人の様子も伝えます。 本人不在での言ですから慎重に。 こういうのは場合により善し悪しが分かれますが、それぞれが信頼関係を築けているのでおかしなことになったことはありません。 少ない例かもしれませんが。 患者はこうあらねば、ドクターはこうあらねば、というようなことはありませんので、自分なりに伝えて行かれれば、と思います。 質問者さんに合うドクターに出会われますように。

その他の回答 (10)

  • kuroiso
  • ベストアンサー率13% (35/257)
回答No.11

私はうつ歴9年目です。 前の病院の先生には、便せんに2・3枚位、毎回、 手紙を書いていきました。話すことより、 書く方が楽だったからです。いざ話すとなると 頭の中が真っ白になります。よく時間をかけて、 読んで頂きましたが、数年後、もうあなたには、 話を聞いてあげる事しか出来ないと言われて、 その先生にはすごく依存していたので、 かなりショックでした。 今の先生は色んなお薬を試させて頂いて、 私的な話は前の先生で満足しているので、 今の先生も数年経っているので、 話すことはワンパターンで同じお薬ですが、 特に話したい事が無いので、5分の診察で満足してます。 自分の症状を全て伝える事が本当にいいのかはわかりませんね。

tom302110
質問者

お礼

皆さん回答ありがとうございました。 色々な意見が拝見できて参考になりました。 自分の小さな考えで縛られていたような気がしました。 質問してよかったです。 ありがとうございました。

回答No.9

私も精神科をさがしています。 もちろん時間も大切ですが 医師が患者の話をきこうという気持ちが伝わってくるかも私はきになります。待合でどんなことを話そうかと頭のなかでまとめてドキドキしながらまっています。でもきいてもらっている実感がいまの医師にはありません。薬にかんしても患者の意見をあまりきいてくれません。なぜなのかといつもおもいます。私の病気が精神科の疾患のなかでも軽いものなのだからなのか?えらそうにいわれたときがあったのでその医師がこわいです。なんにんかの医師がそのクリニックにはいらしゃいますが 診察してほしい医師は皆無です。歩いていけるからかよっています。回答にならずグチになりました。

  • hiro-w201
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.8

 私は、うつ病歴10年です。 休職をしていて、復職できずに職場を去りました。  今になって、非常に後悔しています。   なぜ、仕事をやめる前に、もっと真剣に、私に合った医師を探さなかったのかということです。  2時間待って、3分診察なんて、精神疾患の患者には、役にたちません。  他の精神科医を探した方が、良いと思います。  正社員から今は、1年契約の臨時職で違う職場で働いていますが、給料は3分の1です。  転職がブームだなんて、言っていますが、才能のある、ほんの一部の人たちのはなしです。

回答No.7

欝歴4年の40代男性です。 何か症状に具体的な変化があったならば、それを伝えればいいと思います。 ・眠れなくなった ・イライラが強くなった などです。 特に変化がなければ、日常起きた事柄を伝えるだけでもいいと思います ・買い物に出かけました ・一昨日は、よく眠れました ・昨日外食に出かけました とか、些細なことでいいと思います。 わたしも心療内科でヒアリングを受けますが、 ・食欲、睡眠に変化はありますか? ・仕事は忙しくありませんか? ・何か不安はありませんか? ・お薬はこのままでいいですか? ・次は同じ間隔でよろしいですか? の5点セットで終わりです(3~5分)。 わたしは、医師の許可を得て、体調の変化に応じて、薬の量を適宜調節して自分なりに変化を与えるようにしています。 お薬との相性に問題はなさそうなので、無理に病院を変えなくてもいいと思います。

noname#85957
noname#85957
回答No.6

医者も大事ですが、一番大事なのは、ピッタリと合った薬に 出会うことです、それが幸せになる道です、新薬が合うとは 限りません、私の病気(統合失調症)ではリスパダールでした それと副作用止めの薬でしょうか、医者はサブです、 そう思いますが、参考まで

  • k-tamasii
  • ベストアンサー率39% (60/151)
回答No.5

もしも、今の医師の応対で不満が残るのであれば、別のお医者に チェンジするのも手です。 私は一度重度の鬱になりかけ、藁にもすがる思いでとあるクリニックに 助けを求めましたが、そこでは初診から、医師側からの一方的な 質問に答えるだけで、こちらの状況・都合は無視。 理由の説明も皆無で薬を処方されそうになり、慌てて話を聞いて 貰おうと、こちらも何とかアレコレと事情を話して押し切り、 薬については次回ということにして、そのクリニックとは、それきり 縁を切りました。 次に、親類からの紹介で知ったクリニックに行ったところ、そこの 先生は初診から、出来る限りの時間を割いて話を聞いてくださり、 何回も通ううちに、現状の話し方もスムーズになり、処方して貰った 薬も自分に合っていて、最初の頃より診察の時間は短くなりました けれど、相談しながら薬の量や飲む回数を増やしたり減らしたりの 二人三脚ができるようになり、今ではかかりつけのお医者さんの 一人になりました。 新しくお医者さんを探す作業はお辛いでしょうけども、じっくり 話を聞いてくれるお医者さんは沢山いらっしゃいます。 私も、一度目は失敗しましたけど、運良く二度目で今のお医者さんを 見つけることが出来ました。 幸い、お薬は沢山余っているとのことですけれど、それは質問者さんに 合っていますか? 心療内科のお薬は、人によって合う合わないが顕著です。 もしも、合っているお薬なのであれば、話をきちんと聞いてくれる お医者さんを探し、チェンジしましょう。 ウェブ版タウンページで探すといいかと存じます。 それから、「精神科に行こう!~心の風邪は早く治そう~」という 本も、一読なさってみることをお勧めします。

noname#185422
noname#185422
回答No.4

はじめまして、つい熱が入って中傷してしまうことがありますがお許し下さい。 わたしもあなたと同じ症状で精神科に通院しています。 普通、3~5分程度の診察です。 わたしの病院では、午前中だけで100人の患者が来ます。 先生は、2人です。なので一人に使う時間が限られています。 わたしの場合もなるべく短時間で終わるように症状や薬について質問をメモを書いて診察に向かいます。 そうしないと、他の患者さんに迷惑をかけるからです。 通常、午前9時から診察が開始されますが、病院の扉が開くのが8時です。早い人だと朝の6時から外で待っています。 冬などかなり寒いです。 早くいっても大体診察まで2時間待ち、会計に30分待ち、薬をもらう薬局では、1時間待ちです。(全部で4時間ぐらいかかります) なので、新しく通う病院は様子を調べてから行動したら良いと思います。 ご参考まで。

  • mmmzzzlll
  • ベストアンサー率7% (14/191)
回答No.3

3分は短い様な気がしますが、主治医はそんなに長い話は聞かないよう な気がするのですが。聞くのはカウンセリングの先生になりませんか? 常にお薬が違うものになるようでしたら、お話も必要だけど、お薬が そのままで良いのであれば、そんなに話しはしないと思いますよ。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

対症療法で薬で症状を緩和し、日常生活の中で自然回復を待つような、日和見的な治療法ですと、そういう事は多いです。 > それと私は自分の症状をうまく伝える事ができません。 メモ書きした物を持参して見てもらってはどうでしょうか。 あるいは、家族なんかに付き添ってもらうとか。

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

心療内科の先生との相性は重要です、 ただこればかりは診察を受けてみないと分からないのと、心療内科はなかなか予約が取りにくいのが現状だと思います。 ですので、自分に合う医者が見つかるまで色々なところで受診するのが良いかと思います。 その時に貰っていた薬を持っていってください。 優れた医者ならば、医者の方からあなたの症状を聞き出してくれます。

関連するQ&A