- ベストアンサー
土地のついてない家の売却
土地のついてない家を地主に売却する話になった際、その地主が「今後は税理士を通じてお話します」とのことで早速電話がかかってきました。 買値からその税理士の支払う5%の手数料、印紙代を引いた価格を言われましたが…。 その税理士さんには地主からと売主からの両方から手数料を払うことになるのですか? また、土地はついていませんが3000万かかって建てた家です。 第3者に売るのも貸すのもできませんよといわれていますが契約書には協議の上、可能と書かれています。実際、協議もなにも即行!駄目といわれたのですが…。 結局、1割にも満たない価格で手放すことになりますがそんなもんなんでしょうか…。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
登記の権利関係とか契約関係とかいろいろありますから、あなたも 行政書士とかに相談したほうがいいですよ。 質問の情報ではあまりに不足しています。 それから、印紙はともかく、税理士の手数料は断りなさい。 地主が代理依頼しているのであれば手数料は地主が払うのが筋です。 税理士には、権利関係をきちんと整理したうえで妥当な評価をして もらえる人に代理してもらいます。といいなさい。
その他の回答 (4)
- akak71
- ベストアンサー率27% (741/2672)
建物を建築したときの、土地に対する権利何か明確に! 使用貸借 借地権 (賃貸借 、地上権) 無断建築 など、明確にする必要があります。
お礼
すみません、土地の賃貸借契約となります。20年契約ですが昨年、また20年の再契約をしているので土地の賃貸契約は実質19年あることになります。 ですが築20年以上なので欲張らず、話にのろうとおもっています。 ありがとうございました。
- ben0514
- ベストアンサー率48% (2966/6105)
税理士は税金のプロです。そして不動産に関しては素人です。 行政書士として登録していれば契約書類の代理作成は可能かも知れませんが、基本的に税理士は税法と会計を中心の知識です。 さらには、税理士は依頼者の味方です。地主さんの普段の顧問税理士でしょうし、あなたにメリットはないでしょう。手数料はあなたが全部払うような気がしますね。 税理士が仲介のようなことをすれば、宅建業法違反かもしれませんね。 戦うような形ではなく、あなたも知識を身に着ける必要があるでしょう。最後に建築時の価格は参考にはなるかもしれませんが、それで評価できるわけではありません。この不景気に売れるだけ良いのかもしれませんね。
お礼
ここで知りました情報をもとに少し、踏み込んだ話をしたら数十万あがりました。築20年以上の家を売れるだけマシみたいなので小額の話ではありますが買い取ってもらう方向ですすめています。 助かりました、ありがとうございました。
- -phantom2-
- ベストアンサー率42% (438/1023)
借地上の建物を第三者に貸すのに、地主の許可は基本的に不要です。 ただし契約書に無断転貸の禁止を定めてある場合は地主の許可が必要です。 第三者に売るのは、地主の許可が必要です。 地主が許可しない場合は、裁判所で許可を貰うことになりますが、買い手によっては裁判所も許可を出さない場合がある。 >契約書には協議の上、可能 とは要するに地主の許可が必要ということでしょう。 >1割にも満たない価格で手放すことになりますがそんなもんなんでしょうか 築何年の建物でしょうか? 例えば木造在来工法だと築15年から20年で不動産取引価値はゼロに近くなります。
お礼
お返事をありがとうございます。 結局、売買するにはたいへん手間取るようだし(地主が許可しないため)賃貸にするにも同じことになるようなので… しかも、築20年以上はたっていますのであちらのおっしゃるようにするのがいいのかもしれません。 相場からしてむちゃくちゃな値段をいってきてるわけでもない上に、契約には更地にして返すになっていますので… こんなもんなんでしょう…。 ありがとうございました。
- nrb
- ベストアンサー率31% (2227/7020)
何か抜けてるぞ 土地を定期借用で借りたのですが・・・ 契約内容を正しく書いて下さい
お礼
土地を賃貸借契約で借りたのですが… すいません、わかりにくかったですね。 ありがとうございました。
お礼
手数料は両方(地主と私)から取るといってました。 もっと上手にすれば値段も少々あがるかもしれませんが、普通に考えると築20年以上の家には価値はないのは知っているので… 更地にして返せ(契約書に明記)だと言われないうちに、わずかですが支払ってもらえるうちに引き渡してしまうのがいいかと考えました。 でも、ここで知った手数料の話だとか持ち出したらなぜか数十万あがりましたので…言ってみるもんだなーと思いました。驚! 助かりました、ありがとうございました!