- ベストアンサー
土地のついてない家の売却
土地のついてない家を地主に売却する話になった際、その地主が「今後は税理士を通じてお話します」とのことで早速電話がかかってきました。 買値からその税理士の支払う5%の手数料、印紙代を引いた価格を言われましたが…。 その税理士さんには地主からと売主からの両方から手数料を払うことになるのですか? また、土地はついていませんが3000万かかって建てた家です。 第3者に売るのも貸すのもできませんよといわれていますが契約書には協議の上、可能と書かれています。実際、協議もなにも即行!駄目といわれたのですが…。 結局、1割にも満たない価格で手放すことになりますがそんなもんなんでしょうか…。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- akak71
- ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.5
- ben0514
- ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4
- -phantom2-
- ベストアンサー率42% (438/1023)
回答No.2
- nrb
- ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1
お礼
手数料は両方(地主と私)から取るといってました。 もっと上手にすれば値段も少々あがるかもしれませんが、普通に考えると築20年以上の家には価値はないのは知っているので… 更地にして返せ(契約書に明記)だと言われないうちに、わずかですが支払ってもらえるうちに引き渡してしまうのがいいかと考えました。 でも、ここで知った手数料の話だとか持ち出したらなぜか数十万あがりましたので…言ってみるもんだなーと思いました。驚! 助かりました、ありがとうございました!