- 締切済み
無垢材家具の手入れについて
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- vfr400r
- ベストアンサー率30% (134/444)
無垢床材用のWaxやその類似品を使う事が出来るのではないでしょうか。 キヌカ、AURO、蜜蝋wax etc. 変わったところでは、出がらしのお茶を煮出した物、古くなった牛乳など。 おばあちゃんの知恵袋などで検索すれば出てくるかな? 如何せん、昔の家具なんかは無垢材でしたから適度に掃除をしながら「使い込む」のが一番かも。
- ruru724
- ベストアンサー率22% (20/87)
多分パイン材のためあまり濃い色で着色はしていないとおもいますから、ぬかで磨くと黒くなっていくのでやらない方がいいかと思います。上の人の言うとおり家具は使う事で、木味が出るので傷が木になるなら天板に何か敷くと良いでしょう、イギリスの材料はわかりませんが、ワックスなので塗膜は軟らかいから傷には弱いと思います。保護剤を塗るとしたら植物系のオイルワックスが良いでしょう。
お礼
ワックス仕上げは傷に弱いのですね。レースかリネンでも敷こうと思っていたで、早速そうします。 植物系のオイルワックス、検索してみます。 ありがとうございます。
- t-kanz
- ベストアンサー率52% (9/17)
良くご存知ですね おからは大豆油 また我が家では米糠を煎って 木綿の袋に詰めて床を磨いていました 外部と内部の塗装が違うという事は おそらく外部だけを後から塗装し直したのでしょう 内部はそれほど傷みませんので乾いた布で拭く程度でいいと思います もし汚れている個所があれば中性洗剤を薄めてタオルなどで擦り取り 乾いたタオルで拭き取ってください 外部はいろいろ試して見られてもいいかとは思いますが リボス オスモカラーなどのクリアー塗装がいいでしょう 手順は 1 サンドペーパー240#を半分或は3分の1に切り取り 平らな板に巻きつけ塗装面を繊維方向に擦るそして 全体が均一に為るようにしてください(この行程は痛みがひどく無ければ不用です) 2 刷毛で満遍なく塗る(出来るだけ薄く) このとき 木綿の布でてるてる坊主を作り の の字を描くように塗り広げると より木に染み込みやすくなります(これをタンポ摺りと言います) 最後に繊維方向に塗り広げる(くれぐれも一度にたくさん塗ろうとしない) 乾くのを待つ自然のOILは乾燥時間が長くかかります サンドペーパーでこすらない場合は1度で充分でしょう サンドペーパーで擦った場合は2度程この行程を繰り返す 3 もう一度サンドペーパーで軽く擦り表面についたごみなどをとる 4 最後にてるてる坊主で繊維方向に塗り広げる (仕上ですので塗りムラの無いように注意してください) 充分に(2~3日)乾燥させて下さい こんな塗料屋さんを見つけました http://www.ohhashi.net/shop/ 参考になればと思い貼り付けました
お礼
ありがとうございます。 その通りです。組み立てた後に、ペイントしたようです。 補足のほうにも書いたのですが、天板がステイン&ワックス、それ以外の外側はホワイトでペイントされています。 内部は不明です。 内部のお手入れ方法を教えて頂きうれしいです。 内部も大切ですよね。 もしよろしければ、引き続き、手入れ方法を教えていただけると助かります。 参考ページもこれから拝見させていただきます。
補足
すみません。 書き方が少し悪かったのですが、天板がステイン&ワックスで、扉部分や、側面、背面はホワイトのペイントがされています。 最近、ナチュラル系の雑誌でよく見るような感じです。 内部はどのような処置をしているか不明です。
- 大明神(@bathbadya)
- ベストアンサー率19% (769/3963)
「おから」ではなく「ぬか」では??? そんなこと気にせずバンバン使えばよろしい。 ちゃんとしたもののように感じます。 ちゃんとしたものなら、修理しながら何時までも使えます。
お礼
ありがとうございます。 ぬかも使えるのですね。 祖母に確認したところ、やはりおからを使っていたそうです。 でも本当に木の机でして、ペイントとかワックスとかは塗っていないような素朴?な机だった記憶があります。 譲って頂いた物ですが、長く大切に使っていきたいと思っています。
お礼
色々な方法があるんですね。びっくりしました。 具体的な商品名を書いていただき、ありがとうございます。 無垢材と検索をかけても情報が多すぎて、困っておりました。 参考にさせていただきます。