- 締切済み
NMRをMRIに応用化するのは、誰ですか?
ふと疑問に感じたことです。 大学でNMRを勉強して、興味深いものがあったのですが(他の分野に比べて)、 これを応用化して医療に役立てたものがMRIだと先生は言っていました。 でも、実際のMRIのメーカーは電気系学生が就職していくと聞きます。 NMRを化学系の研究室で研究しても、メーカーへ就職するときに、MRIの分野は狙えないのでしょうか? そもそもNMRとMRIは無関係だったでしょうか!? あと、化学系の学生が医療機器分野へは就職が難しいですか!? お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
一番安いMRIは励起水素の緩和時間の差を計算しています。 他のパラメータを探すのは物理化学者や物性物理学者の仕事。 #1のお答え通り、博士課程かポスドククラスの仕事で、上手いパラメータが見つかれば国から億単位の研究予算が付き、医療電子メーカーから年収三千万のオファーがありますよ。
- danishefsk
- ベストアンサー率49% (46/93)
実際のMRIのメーカーは電気系学生が就職していく →新製品開発にしても、メンテナンスの仕事にしても 装置(電子機器)の仕組みがわからないと仕事になりません。 化学系の研究室で・・・狙えないのでしょうか? →狙えないことはないと思います。メーカーで化学系の知識を 有したヒトが必要なこともあるでしょう。 化学系の学生が医療機器分野・・・ →医療機器も、電子機器もあれば、医療用新素材の分野もあります。 就職希望先メーカーのニーズが就職を希望する学生さんの 専門分野と合致すれば可能ではないでしょうか。 (それを調べるのが、”就活”ってもんなのでしょう) 以上、いずれも大学院卒業レベルでないと話にならないと 思いますが。(私は機器メーカーの人間ではありませんが、 専門性で学生さんを選抜するなら最低限修士を取った学生 さんでないと問題外です) 参考まで。