- 締切済み
壁との接続部分の雨漏り対策
現在、既存の倉庫の外壁に接続する形で物置を製作しようと考えています。 イメージとしてはストックヤードのようなもので、物置の奥の壁を 倉庫の外壁とするものです。 既存の倉庫の外壁はサイディング。 物置は、2×4工法で外壁は角波、屋根は波板にしようと思っています。 そこで教えて頂きたいのですが、既存倉庫の外壁との接続部分の雨漏り対策です。 物置の屋根、外壁の接続部分は、どのように施工すればよいのですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 007MUKADE
- ベストアンサー率41% (286/694)
引き続き・・・#1 です。 最初に屋根材をどーした訳か・・早とちりで ”折板 ”と思い込んで 先の画像をUPしました。 読み返して見ると ”波板 ”だったんですね! ”ポリか浪板 ”でしょうか? 浪板を打ち付けた後に 壁際にシール材を敷きこみます。 板金浪板専用の ”シール材 ”が有るのですがホームセンターでも 置いてる所も有ります。 プロ向け商品コーナーが有るみせなら多分置いてます。 無ければ コーキング用の ”バックアップ材 ”や 目の細かい ”隙間テープ ”でも代用できます。 シール材を 板金下地木材 ”ラス地(18×100程度)”で押さえ込み固定します。 後は ”雨押え水切り ”を取り付けますが サイディング壁側には板金を押し付けるようにすれば 綺麗に施工できます。サイディングを良く見て下さい。留めつけ釘が見えませんか? 留め付け釘のあるたて位置方向に サイディング下地木材が入ってますので この位置なら 釘や木材用ネジが効きますので 板金も留めておきましょう。 板金と同系統の ”変性シリコンコーキング ”でシールしますが・・・ 養生テープを貼って コーキングプライマーを塗ってから コーキングを します。 板金を留めた 釘、ネジ も シールして置くと安心です。 浪板壁とサイヂング壁との取り合いですが・・・ 浪板を貼る前に サイディング影との取り合いに アルミL型等で浪いたが 踊らないように下地を準備してから 浪壁を施工後 シールすれば 長持ちします。 醜い画像ですが 添付しました。
- 007MUKADE
- ベストアンサー率41% (286/694)
- 007MUKADE
- ベストアンサー率41% (286/694)
- 007MUKADE
- ベストアンサー率41% (286/694)
>・・・既存の倉庫の外壁はサイディング の種類によって 雨押さえ水切りの施工方法が違うのですが 基本的には 添付画像の様に納めます。 確実な雨仕舞いなら 外壁サイディングに 溝を切り込み 雨押さえ水切りを差込み コーキング処理をするのですが・・・ 今回は ストックヤード(荷捌き場)ですので 他の3面は外壁なしで カーテン式の シートで吹き込み雨を塞げるのだと思います。 画像の下の様に 壁に水切りと立ち上げて 天端にコーキングで収める 事でも 殆どの場合は大丈夫なんですが・・・ 保管される商品によっては 1滴の水も支障がある場合は 切り込み方法 で無いと 不安が残ります。 サイディングの材料、たて張りか? 横張りか? で水切りの壁への挿入方法が変わりますので 正直・・・現場を見ないと 最適な回答は出来ません。 参考にして 下さい。
お礼
画像まで添付して回答して頂き、有難う御座います。 素人のDIYなので、サイディングへ切り込みまで行うのは辛いため、屋根部分は、天端にコーキングで収める方法を検討しようと思います。 物置には棚を作って、日曜大工道具などを収める予定です。 ただ、住宅地なので見た目を気にして3面とも外壁を作りたいと思っています。 倉庫の外壁と物置の外壁の接続部分は、どのようにすれば良いのでしょうか? 申し訳ありませんが、教えて頂けないでしょうか? サイディングの材料は詳しくないので分からないのですが、タイル模様の横張りです。