- ベストアンサー
素直な子に育てたかったのに。。。
娘6才。どうしてこんなにも私の顔を伺うのか 分からなくなりました。 それは朝のおはようから始まります。 学校から帰って眠るまでがピークです。 「見て、この絵上手でしょ?」→「おー可愛いねぇ」 本当にそう思って心から答えているのに 言われた直後はニコっと笑い、すぐに真顔になり私の顔色を伺います。 本当に思っているの?と言っているように見えます。 ニコっと笑うのもいつも作り笑顔。 これは私を確かめているんだとは思いますが どうしてそこまで朝から晩まで私を信じてくれないのかが分かりません。 お笑いを見ていて笑うつぼが一緒だった時自然に目が合うのですが 娘は一瞬にして真顔、いくら娘でも冷めます。 もう情けないです。 娘は初めての子でしたので、かなり神経質にはなりました。 穏やかな育児が出来ずに自分にイライラしノイローゼ気味にもなりました。 いつも完璧を求めてしまいマニュアル通りにはならない、ということも 2.3歳になってから気付きました。 なので息子が産まれた時は(現2歳)、同じことを繰り返したくない一心で 適当、なくらいの気持ちで育児をし、 どちらかというとお姉ちゃんになった娘に沢山愛情を 注ぐようにしてきました。(もちろん息子もですが) 娘にも、もっと力を抜いて真っ直ぐな愛情を向けたかったとすごく 思うので、弟ができたお姉ちゃんの気持ちを 一番に汲み取って過ごしているつもりです。 姉弟はとても仲が良いです。 ご飯を食べる時の席や寝るときの位置では私の取合いには なりますがごく普通の事だと思いますし その時その時で平等に時には娘寄りでやっています。 息子はまだ2歳ですし、抱っこ~の時期です。 時々息子を抱っこしていると見ています。 そういう娘の気持ちも知っているので 尚更気にしながらの毎日。 私は不器用なんでしょうか。。。 二人平等に(時に娘寄り)可愛いと思っているのに 娘には何も伝わっていない気がします。 かと言って、学校から帰ってきて息子が保育園から帰るまでの 3時間、私にべったりなわけでもないので 娘のママを取られたという気持ちも分からず 本当になんで?という感じです。 一日の中で甘えてくれるのは、強いて言うならお風呂の時間と 寝る間際の布団の中です。 何も疑わない素直な気持ちを向けてくれるので 私も何も考えず素直に気持ちを向けれます。 一瞬でも疑いの眼差しを向けられるとどうしようもなく 複雑になり、もう何ヶ月も続いているので「そういう時期」だとか 思えなくなってきたのです。 誉めた時には素直に喜んで欲しいのにいつも疑います。 去年の年末頃からです。。。 ご意見をよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何かのきっかけで、親から自分への愛情を疑い始めたのかも。それも成長ですけれどね・・。 子供なりに、明確な愛情が欲しいんですよ。 菓子を買ってと愚図る2歳児。赤ちゃんがそろそろおっぱい欲しくて愚図っているのに、早く買い物を済ませて家に帰りたいのに。そんな時に限って菓子を買って買ってと愚図ります。やっぱり子供なりに量りにかけているのでしょうね・・。赤ちゃんと自分の愛情を。 子供は受け止める力も未熟ですもの。上手に子供めがけて投げた愛情がストライクで届くとは限りません。だからこそ、投げるほうも、工夫してあげるのがコツですよ。どうしたら子供が私からの愛を感じることができるか。 絵を見せる→おお可愛いね。だけでなく、『それ、ここへ貼っておいてくれない?ママ、お料理しながら何度も見れるから。』など、ちょっと一工夫してみては。 それからね、子供も学校で色々学んできます。友達の影響を受けているときもあります。『お片づけしてね』→素直にハーイと言っていた子が、『ええ~!?』とワザと声を上げるようになるなど、素直じゃない可愛くない態度も覚えてきますよ。『ママ、ハ~イ!って言ってくれるほうが気持ちがいいな!』とか、上手に『誘導』してみて。 それから、最後にスペシャルな裏技を伝授(笑)。 寝入りばな・・。子供が床につき、意識はモウロウ、体が動けなくなってきてる頃にね。そっと髪をかきあげて、そっと頭にキッスをするの。子供ってね、覚えてるんだよ・・。ああ、ママが今ワタシにキッスした・・と思いつつ、眠りに入ります。いい夢見れますよ・・!愛情は上手に投げて・・!
その他の回答 (8)
- maho-maho
- ベストアンサー率44% (725/1639)
絵についても、笑いについても、それをきっかけに何か話したいのではないでしょうか? 意味のある何かではなくて、ただ話したいのでは。 本当にそう思っているの? ではなく、もっと何か話して! と思っているのかも。 甘え方がわからなくて、お母さんの出方を見ているのかなーと感じました。 そう考えると、息子さんがいない時間、べったりではないことや寝る前は普通なのもつじつまが合うような気がします。 要望がなくても抱っこしてあげたり、笑いかけてあげたり、話しかけてあげたり一緒に歌ってみたり、を増やしてみてはどうでしょうか。(もう十分されているということでしたらすみません)話しかけられたら、そこから話を広げてあげて様子をみられてはどうでしょうか?
お礼
そうなのかも知れませんね。 もっともっとかまって欲しいだけなのかな。。。 こんなことも分からず、ホント反省です。 何だかんだでいろいろなことの疲れを感じそれを理由に あまりかまっていなかったのかもしれません。 気づかせていただきありがとうございました。
- nnmsg1327
- ベストアンサー率39% (206/525)
8歳小3の一人娘の母親です。 一人娘で、親の愛情を取り合う競争相手がいないにもかかわらず、 うちの娘も「作り笑顔」しますよー。 私も相当、怒るときには怒りますので…。 女の子って、なんだかんだ言って、顔色をうかがったり、 愛情をはかるの、長けてると思いますね。 私自身は年子の弟がいるのですが、 やっぱり、親って2番目の子には、上と同じことしていても、 叱る回数とか、減っていくので、私はそれが不満でした。 娘さんも、まだ「可愛いから叱られる」なんてわからない年頃でしょうから、 親の思惑と反対に、弟は自分とは違うなーと感じているかもしれません。 不器用なのは、娘さんもきっと同じでしょう。 子は親の鏡といいますから、 でも、そんな娘がかわいいと思えるようでないと、 子育てってやっぱりおもしろくならない、と思うんです。 要は、質問者様が自分を肯定して愛すること、 そうして、娘さんのことも、不器用だからこそかわいいと思ってほしいです。 もう1年生ですよね? いつまでも3歳、4歳じゃないですから、 お友達との関係もでき、世界も広がっていく年頃ですから、 素直なだけじゃ、世の中渡っていけないですよ。 うまくかわいがられて、愛情を受けられる子より、いいと思うんです。 ちょっと抽象的な言い方になってしまいましたが、 具体的なこととして私が実践しているのは、 宿題も時間割合わせも、なんでも娘の自主性任せにするのではなく、 ランドセルの中身チェックを、嫌がられながらも、 かまってあげたいんだよ! 見せて見せて! とにこにこしながら、 毎日やることです。 絶対に口をへの字にせず、コミュニケーションのつもりで、 楽しくチェックすることで、娘の対自分との世界は広がらなくとも、 娘が今接している世界のことをちょっと知ることができて、 安心もするし、客観的に娘を見れるようになる気がします。 これから、世界がどんどん広がっていく年齢ですから、 あまり、娘さんの親に対する態度ばかり注目するよりも、 一歩ひいて、娘さんの世界をきちんと冷静に見守る親になっているか、 そういう観点から子育てを見直すと、少しは前向きになれると思うのです。
補足
娘の事はもちろん可愛いです。 いつも顔色ばかり伺ってて可愛くない、わけじゃないんです。 こういう場合はどうしたら、、、と悩んでしまってました。 ランドセルのチェックもしますしうざがられるスキンシップもします。 伺うのは何でか、とかなんて気にしてたらきりがないんだと気づくことができました。 それを気にしたことで自然な育児ができないんじゃそれこそ失格だなって思います。 ご意見ありがとうございました。
- hanachanpi
- ベストアンサー率17% (76/443)
私はどちらかというと、お母さんが素直じゃないなあと思います。 なんで、そんなに娘さんの「裏」を読もうとしているのですか? それこそ、四六時中信用していない、疑っているってことではないですか? 信じて欲しいなら、まず信じないと。 ニコっと笑ったなら、心から笑っていると思えばいいじゃないですか? 作り笑いだわ・・・と思ってしまうから、娘さんにもそれが伝わるのではないですか?
お礼
裏を読もうとしているわけではないですけど 言葉以外に伝わるものも親子なので分かってしまいます。 それが私にとってマイナスに捕らえてしまい こうして質問させていただきました。 もっと力を抜き、何も気にせず対応するべきなんだと分かりました。 ご意見有難うございました。
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
もっと前向きな物が欲しいのかなと思いました。 「可愛いね」だけではそこで終わってしまいますから。 「あ、この部分はすごくうまい!あとこのへんの線がもう少し まっすぐだともっと良くなるんじゃないの」 ダンナでもいるじゃないですか「ごはん美味しい?」「おいしーよ」って人。 なんか嬉しいんだか嬉しくないんだか分かりませんよね。 でも「だしが良く利いてて美味しいよ。でももう少し薄味でもいいかな」 こう言われると「じゃもうちょっと頑張ろう」と思いますよね。 要は「ちゃんと見てるの?」って部分だと思います。やはり成長の 証でしょうね。 また質問者様ご自身が親の目を気にする子どもではありませんでしたか。 放置も困りますが年がら年中子どものことで頭がいっぱいのお母さん というのも息が詰まるものです。ユーモアのある家庭はどこか肩の力が 抜けていて、適度にガス抜きが出来るものです。私はお子さんが質問者様の 顔色を伺っているのではなく 質問者様がお子さんの顔色を伺っている んだと思いますよ。それに対してお子さんが何か不満や不安を持って 居るのかも知れません。散歩とかどうですか。「学校は最近どう?」 とか「お母さん子どもの時にはこんな遊びをしてたけど今の子は なにをしてるの」など。向かい合って息が詰まるときは、並んで 歩きましょう。 そして抱きしめて上げましょう。「お母さんすっごくハグしたい気分!」 って。うちは成人と高校生がいますが、ハグしますよ。大人になっても ハグされると精神状態が落ち着きます。万一いやがったとしても気持ちは 伝わります。もちろんご主人とも。夫婦仲が良いと子どもは安定します。 完璧な子育てなんて子どもも望まないでしょう。少しドジなお母さんでも いつも笑顔で私を愛してくれる。それを感じてもらえれば、子どもは みんな素直に育ちます。子育てには成功も失敗もありません。 水を手のひらですくうように、優しくそして自然にお子さんと接して 見て下さい。
お礼
ご指摘を頂き、私のほうが娘を伺っていたのかも、と反省です。 一人目ということもありイライラばかりの育児をしてきたため 今になってそれを反省し娘を小さい頃以上に意識してるのは確かです。 そういえば、抱きしめるとお互いのぬくもりが伝わりそれだけで 何か伝わるものはありますね。。。 肩の力を抜くことも大事でした。 ついついそれを忘れてしまいます。 何がいけないかとか過去のことまで考えて。。。 何も気にせず自然な子育てを頑張ってみます。 ありがとうございました。
- 2009ken
- ベストアンサー率21% (769/3580)
再。 子育てって、マニュアル通りになんかなりません。あなた以外にも、こういう場で、マニュアル(育児書や他の子)と違うからどうしよう!なんて言う書き込みが多いのは、ご時世なんでしょう。でも、SMAPの歌じゃないけど、同じ花なんてないのですよ、実際。 あなたが考えるのは、愛情を注ぐことだけです。むしろ、兄弟姉妹ができたのだから、今度は彼ら、彼女らどうしでも、切磋して成長していきます。今までよりはかなり傍観者になってもかまわないのです。 嘘つくってのは、事の善悪が分かってきたってこと。で、それを超えてよく見せるにはどうすればいいかと考えられるようになったてこと。単に脳が発達してるってことで、むしろ喜ばしいことです。(あくまで、その年代ぐらいまでは、ですが) 子育ては重要ですが、逆に言えば、多少ほっといても育つのが子供です。あまり考え込む必要なんてないですよ。いくらあなたが悩んでも、頭が良くなって東大に入れるわけでも、一国の首相になれるわけでもありませんから。
お礼
私が悩んでいるのはマニュアル通りにしようとしている、 って事なんですかね。。。 にらんだり私を伺うことについて、どうにかしようとしなくても いいってことなんでしょうか。。。 私の何かがいけなかったのかと考えてしまいます。 愛情は注いでいるつもりです。 それだけでいいのですね。 もっと力を抜いてみようと思います。 再度ありがとうございました。
- kumako516
- ベストアンサー率17% (90/518)
娘さんと同級のお母さん達に話してみたらどうでしょう? きっと皆さん同じような悩みを持ってるはずです。 たとえばウソをつくようになったとか 叱られると分かっててわざといたずらするとか 親より友達といるほうが楽しそうだとか。 6歳って大人が思うより色々考えてるんだと思います。 親が褒めても素直に喜ばないのも そんなに単純じゃなくなったってことでは? 褒められてうれしいけど、それを素直に出しちゃうのは恥ずかしい だってお姉ちゃんなんだもん!とか。 今度、いっそ褒めないようにしてみては? 「じょうずだね。でもあなたならもっと上手に出来るはず。 もっとがんばって、また見せてね。」とか。 娘さんは「そんなに簡単に褒めないでよ!私はもっとできるんだよ!」って言ってるのかも。
お礼
ウソもつくようになりました。 これは成長の過程なんですね。 娘と接してて単純じゃなくなったのはすごく分かります。 だったらどうやって接すればいいのか、 あまりに跳ね返してくるのでとても疑問でした。 褒めないようにする、、、ちょっと勇気がいりますが。。。 ありがとうございました。
- 2009ken
- ベストアンサー率21% (769/3580)
>本当に思っているの?と言っているように見えます。 そう思ってるだけでしょう。実際どうかはわかりません。むしろ、普通の子だと思います。少なくとも、素直じゃないとは思えません。 まあ、根がまじめなのでしょうね、あなたは。でも、それにちょっとバカが付いてる。(このバカは、蔑んだ意味でのバカではないですからね、念のため)だから、当初は娘にそんなにあたってた。そのトラウマは多少はあるのかもしれません。でも、それは確認するという行為についての行動パターンとして定着しただけで、だから大変なことだというものでもないでしょう。そもそも、育て方より、性格の方が大きく寄与するとこだと思いますが。 不器用というより、気にしすぎ。むしろ他人の顔をうかがってるのは、あなたの方です。 また、甘えてほしいというのは、あなた的には「私に注視して!かまって!」と言ってるだけです。それは無意味。結局、マニュアルと自分の意見を、今でも押し付けようとしてるにすぎないのですよ。だから、もう、気にしないという方向にするしかないと思います。
お礼
よく言われます。まじめ過ぎるって。 やっぱりそうなんでしょうかね。 いちいち気にしすぎなんでしょうか・・・。 確かに私の方が今は娘を伺っているのかもしれません。 振り回されていてはダメですね。 と言っても毎日の事が子育てとしてとても重要な気がして いつも悩んでしまいます。 とりあえずは気にしないで行こうと思います。 ありがとうございました。
- jerry3
- ベストアンサー率20% (7/34)
とても立派な子育てをしていらっしゃいますね! うちは、娘10才、息子7才です。 いつまで経っても息子がかわいくて抱きしめたり、チューしたり、娘の前でしてしまいます。娘には正直そういう感情がわきません(-_-;) 5年生になった今でも、息子が習いごとに行っている時や、お風呂に入っている時は「チャーンス!ママを独り占めできる!!」と言って抱きつきに来ます。 子育てってすぐに結果が現れるものではありませんよね? それだけ娘さんに愛情を注いでいれば何にも問題ないと思いますよ! 私も少し娘に優しくしようと思いました。
お礼
子育て、すぐに結果は出ないのですね。 私も、娘が小さい頃や2歳の息子には思いっきり抱きしめたりしてました! でも娘の気持ちを考えると娘の前では出来ないんです; jerry3様の娘さんは、私の事もママは愛してくれてる! のような自信があるから、何も乱れないんじゃないかなって勝手に思います; 息子が寝た後の娘との時間、日中の事はすべて忘れて 思いっきり受け止めたいです! もっと「お母さん」頑張ります。 ありがとうございました^^
お礼
私の対応は足りていなかったんですね。 もっと何かを求めてたんだと思うとホントに情けないです。 忙しいのを理由にちゃんと見つめていなかった気もします。 裏技も是非やってみたいと思います。 料理だって育児だって、何でも工夫なんだなって改めて知ることができました。 ご意見ありがとうございました。