- ベストアンサー
わが子に優しくできません
私には10才になる娘がいます。 子供はこの娘しか恵まれません。たった一人の大切な娘です。 でも、この娘に優しくできません。 職業柄、人の子供に接しておりますが、仕事だからなのか、その子供達には非常に優しくできていると思っております。 でも、わが子には優しくできません。 激しく怒ってしまい、殆ど八つ当たりに近いと自分でいつもへこんでおります。優しくしよう、優しくしようと思っていても、娘の前だと、何か霧のようなもので、覆われてしまったかのようになり、無性にイライラし、娘と向き合うどころか、自分の感情ばかりが出てしまうのです。面倒だとか、うるさいだとか、そんな言葉ばかりで、娘の話もろくに聴いていないのが現状です。娘が私のために何かをしてくれても、例えば、ポーチを作ってくれるとします。それは10歳児が作るのですから上手なはずはありません。気持ちは嬉しいと思いながらも、使い道も何もないそのものに「そんなへたくそなのいらない」と言ってしまいます。こんなことばかり・・・。そして、娘の心を踏みにじり、思いやりの芽を摘んでしまいます。娘に話しかけられても、用事を頼まれても叱り口調でしか話ができません。話しをすることすら面倒と感じてしまい、「うるさい」「あっち行ってて」と言ってしまいます。本当にひどい母親です。分かっているのです。どうすればいいか、どんな風に声を掛ければいいか、全部理想像はあります。でも、できないのです。娘の思いやりの気持ちを考え、また、私がやってあげない分一人でやろうとしている姿を思い出し、いつも、涙が出るくらい反省し心を痛めているというのに、また娘の前で同じ事を繰り返してしまいます。 私の母はそんな私と娘の関係を見て「愛情不足」といいます。でも、私も母に満足に「愛された」記憶がありません。いつもべったりの妹優先。そんなことが関係しているのでしょうか? 妹は逆にとても愛情深く、妹の子育てを見ては反省し、実行しようと思いますが、でも、できません。 娘を目の前にしたときの霧はどうすれば晴れますか? どうすれば自分よりも娘優先に行動できるようになりますか? どううすれば、感情をコントロールできますか? どうして、外面良子になってしまうのでしょう? どうすれば、思い描いた母親になれますか? 女性ホルモンや、カルシウムが足りないのでしょうか? 私がすぐに声を荒げるので、娘も近頃、何かと声を荒げます。 当然ですよね。娘の精神状態もかなり不安定で、母親に優しくされない=愛されていない、と傷ついているはずです。 こんな母親は失格です。分かっています。 子供に甘えきっているのも分かります。でも、どうすれば、優しく慣れるのか、教えてください。
- みんなの回答 (20)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
Demettiさん、こんにちは。 私の母と少し似た状態なので、もし参考になればと思います。 私の母が怒りっぽく、愛情表現が苦手だったので、私はずっとそのことで悩んでいたので、私は大人になってからカウンセリングを受けました。カウンセラーが言うには「母が小さいころ愛情を十分受けることができなかった(又はそう感じている)ために「幼女のままの母」が母の中に内在していて、その寂しくて悲しい「幼いお母さん」が、激しい感情となって表面化している。子供として十分愛情を受けることができなかったままのお母さんが心の中にいるので、それを解決しないとお母さんは「子供」を愛することが難しく感じる」ということでした。分かりにくい文章すみません。カラダは大人でも心の中に愛情不足のまま成長できずにいる「もう一人の自分」が居て、その「もう一人の自分」を(カウンセリング等で)癒して悲しみを取り除けば、感情が高ぶったりすることが減って自分の子供に愛を表現することができるようになる、ということらしいのです。この「もう一人の幼い自分」は例えば「寂しくて泣いている自分」とかビジュアライズできるそうです。それに声をかけて癒していくのだそうです。Demettiさんが悪いわけでは無いと思います。 ACのサイトや本がたくさんあるので参考になるかも。。と思います。
その他の回答 (19)
Demetti さん、こんばんは。 再び kan-naduki です あの後、 ( 神無月の ) ぱそこんがバグッて、 再度 同 name で in してて さっきね Demetti さんのヒプノ・セラピー? ( ←すみません、神無月 コレは知らなくって... ) の文を、 読みました。 神無月ね... Demetti さんそこまで、「深く」考えないで、 大丈夫( と言うか、深く考えない方がいい ) と思いましたよ。 あとね、 「子供第一」 より、 神無月は「Demetti さん 第一」で いいとも思いますよ。 ( 自分可愛がらなきゃ 人の事も愛せないよ ) 考え? 過ぎで疲れも出てると 思ったよ?。 あとね、 1. 輪廻転生・スピリチュアル と 2. 今のDemetti さんの 心理の問題 、はね、 「別のモノ」 だよ。 そりゃ、人格形成は 1.も多少有るかもだけれでも、 あくまで今 Demetti さんの一番の 悩みは 2.の「現世」での 今の 現実の出来事なんだ。 ・・混在すると・・ 訳 分かんなくならないか、 心配したよ。 1.に関しても、敏感なんだろうね、Demetti さん。 でも 今 必要な事って 2.の心の過去トラウマ を取り急ぎ 消化して行く事なら 普通に 心療内科先生の所で 良いって思っちゃうんだ。 ・・何故かと言えば・・ 一人の 「思い込み」 で勝手にマイナスの方向へ 行ってるから、 ( 単に 色々疲れてるのも有る とも 思います ) >カウンセリングというより、抗精神薬で抑えるというイメージがあるのですよね。 ↑ ・・とりあえずで 一度まず お医者に行って見たら・・?? 理由は、 とりあえず保険診療が 利くし。 お薬も、 飲むか飲まないかは、 行って自分で決めれば 良いことなので、 (今どき、 変な病院なんてもう 無いんでないの? お薬も、フツーに安全な お薬だし 「催眠?」のが コワくない? 心配 ) とりあえず、【今】の、 【 現実社会の 生活面 】 での 【 支障 】 の対応が必要ならば、 スピリチュアルはチョット 今は 横に置いておいて それは興味が有れば また別モノとして まずは先に 精神的に安定して、後から 考えると 良いし。 ちょっと ゆったりしましょう。★焦っちゃ余計 分けわかんなくなっちゃうし、 深呼吸して! ちょっとだらだら、 する位、 もちょっと、 ノンビリ を、取り入れてみたら?? また、しんどかったら、 書いて下さいね。
- tips
- ベストアンサー率14% (829/5762)
こんにちは。 自分も、母親との関係について悩んでいたということが 最近になって、自覚できるようになりました。 はっきりと分かるまで、いろいろな本を読んだり カウンセリングの勉強をしたり、紆余曲折がありましたが・・・。 子供のころやはり、親の愛情の不足でさみしい きもちになりました。 いまでもリアルに覚えている風景というか、記憶は、 小学校低学年のころ、母と買い物にいく途中、 さっと母の手をとって手をつないで歩こうとしたら、 母に「やめてよ、女同士気持ち悪い!」といわれ手を離されました。 あと、修学旅行のお土産などを買って帰っても 「お金がもったいない、こんなもの、こっちでも買える」など 言われたり、誕生日プレゼントで、母がお花が好きだったので お花を買うと、もったいないといわれるとおもって 洋品店で、母の好きな黄色の花柄のハンカチーフを 小学生のころに小遣いから捻出してプレゼント包装して渡したら 「こんな色・柄は、気に入らないな」というようなことを いわれました。 そのときに、子供の反応として、「えー!そんなこと言わないで!」 とか、「ママが好きだから手をつなぎたいモン!」とか 甘えられる事が出来れば、よかったのですが、 自分は、そういうキャラクターではないので、びっくりしてしまい、 とりあえず、それを悟られないようにって言う気持ちと むっとした母を落ち着かせようとおもって、それ以上何も言わず 話を変えたり、雰囲気も変えるように努力してきました。 道化師になれば、いいかなっておもって、演じる自分を やった時期もありました。 いまは、母と一緒に住んでいませんが、 離れて暮らしていると、たまに会うと、母の好きじゃない部分が 自分にも投影されているきがして、気持ちが悪くなります。 片親で、途中から愛人と半同棲みたいに暮らしていた家庭だったので 母の愛情を、たっぷり受けたことって記憶にないですね。 その母の愛人からの性暴力や言葉の暴力のほうが怖くて印象に 残っています。 自分はそういう自分の意識や価値観などを、治す力が ないとおもうし、変えようとするとほかのところがおかしく なりそうなので、あえて何も努力していませんが 一生、自分の子というものは作りたくないです。 孫やひ孫を見せられないので、母や祖母には申し訳ないですが たぶん、一般的な平均的な家庭に育って、 違うかたちで、幼少期をすごせたなら、子供をもって 育てながら自分もたのしみ、学びながら成長しあえると 思います。 でも残念ながら、いまの自分にはそういう「余地」がないので いまの自分を、生きていくだけですけど。 でも、子供さんがいるということは、未来があるということ。 未来があれば、希望や可能性も増えるので 質問者さんが、より人間として成長できるチャンスを 得る事が出来るとおもうので、子供さんが子供である時期は あと数年しかないので、巻き戻せないのでそれだけは 忘れないで、完璧になんでもやろうとすると、絶対疲れるし うまくいかない自分によけいイラつくので、 1日1つでも、冗談をいって子供さんを笑わせるとか、 1日一回は、手をつないでダンスをするとか、 1日1回は、子供さんの視点になって、自分をみておどけてみるとか なんでも、すこしのところから、 ためしていけばいいとおもいます。 10歳なら、賢い子なら母の努力をみて、やさしく こちらに向き合ってくれると思います。いままでのぶんも。 一生、母親にならないときめている自分が、こんなふうに 言えるような立場ではないですけど、なんだか 他人事とは思えなくて・・・ごめんなさいね。 でも、ほんと、『子供さんがいる』ということは、 『生きていく励み』になるので、いいとおもいます。 自分は、自分しか見えてないので、生きていくのが面倒になって 眠るときこのまま死ねればいいのに、と最近おもってしまいます。 いろいろなことが、うまくいくように ほかのみなさんと、おなじように、ねがっています。
お礼
tipsさんもお寂しい記憶をお持ちなのですね。 私が幼稚園の頃両親が大喧嘩をしたことがあります。 母は家を出て行くことを考え、 「おまえは幼稚園があるから、お父さんにお弁当を作ってもらって行くんだよ。」と私に言いました。 「妹は?」私の問いに「妹はまだ小さいから連れて行く」 年子で、たった一つ下の妹が小さい・・・。 私にはかなりの衝撃でした・・・。 『妹は大事で、私はどうでもいい?』そんな思いを幼児(多分5歳くらい)がそう感じた事を思い出します。このとき母は実際家を出たわけではありませんが。 妹との比較はこの先ずーっと続きます。これはこのときの母だけでなく、知人や父方の親族全てが私と妹を比較し、妹を可愛がってきました。みんなに私の存在を否定されていたなんて、よほどひねくれた可愛くない子だったのですね。それでも「おまえは、おまえ」と両親がフォローしてくれていれば・・・。 妹に対するコンプレックスが、両親、特に母に対する不信となって、トラウマになっているのかもしてませんね。やっぱりさびしかったのか・・・今、やっと気づきました。 そんな思い出があるので、子供にきょうだいを作るのは消極的でした。 同じく愛する自信がないから・・・ でも、私も年をとり、子供も成長し、やっぱり姉妹っていいなと思うようになりましたが、なんだか第2子には恵まれません。 一人にすら寂しい思いをさせていますからね。 こんな私が言うのもなんだかおかど違いですが、子供っていいですよ! もし、もてる機会があったのなら、是非生んでください。 私は欲しくてやっとできた子だったし、初めて胎動を感じた時とか、私のちょっとしたことで動きが変わったり、幸せでした。生命の危機のなか出産を迎えました・・・。子供が持ててどんなに嬉しかったか・・・。小さい頃のビデオや写真を観ては微笑んでおります。「この愛らしい記憶があるから、どんなに大変でも子育てができるのだ」と先輩同僚が言っていたことがあります。 この幸福感をtipsさんにも感じていただけたら・・・。そんな風に感じています。 でも、こうしてアノ幸福感を忘れて娘に寂しい思いをさせているのですから、やはり、説得力はないですよね。 勝手なことごめんなさい こんな私の相談にお気をとめていただき、コメントしていただき、ありがとうございました。
- may-maymay
- ベストアンサー率22% (104/469)
女性にとっては,母親との関係は根深くとても大きな問題だと思います。 私自身もひどく母親に憎まれ疎まれてきました。 一つ違いの弟は溺愛されてましたので,まあ合わなかったのでしょうね。母とソリの合わなかった父方の祖母に私がそっくりだったというので,母と祖母がもめる度に,「おまえは○○家(父方の性)の子どもだ」と罵られ,叩かれたりしました。 いい成績をとっても,賞をとっても,誉められたことはありませんでしたねー。 今では私も結婚して家を出ました。力関係は逆転しましたので,母はもう私に何もできず,逆に下手に出るようになりました。 私も,もう後何年~10数年で死んでしまうような相手に,今更仕返しをしようとは思いません。 でも,私は断固として自分自身が母親になることはできません。 母親の愛情などというものも信じられなければ,母親という存在自体がおぞましいからです。 今,相談者さんが一念発起して娘さんへの態度を改められなければ,負の連鎖を招いてしまいませんか? 愛情をきちんと受け取ったことがない者が,次へと愛情を与えることは,とても難しいモノではないでしょうか?お嬢さんは次へと渡す愛情を持たない人間になってしまうかもしれません。 相談者さん自身も「与えられたことがない者」出会ったなら,それはひどく苦痛を伴うことかもしれません。でも,子どもを産んでしまったからには,がんばっていただきたいなぁと思うのです。 (私にはできませんでした…) 他の方への回答を見ていると,専門的な知識はたくさんお持ちのようですから,相性の良い・信頼できるカウンセリングが受けられると良いですね。 そして,文章の中にご主人の影が全くないのが気になります。 私は,母には憎まれても,父には愛されていた(それも母は気に入らなかったようですが(^^;;)という実感があります。 それが非常に支えになった部分があるのですが,相談者さんのところではいかがなのでしょう? 育児を拒否した私が言うのもなんですが,仕事と育児で,きっと毎日大変なことと思います。周りの方のサポートがあれば…と思うのですが。
お礼
みなさん私よりもはるかにご苦労されているのだと、自分の置かれている状況を振り返り感じております。 ただ単に私は、私のわがままかもしれませんね。 皆さん私の夫の存在を心配して下さっておりますが、夫は健在です。 7歳年上で、私に夫は「年下なのだから従え」、私は夫に「年上なのだから優しくしろ」と思っているふしもあり、お互い心に思っていることを言葉にするのが苦手ということも手伝って、口論も絶えませんが、それでも仲は悪くないと思います。 育児に対しても「自分の子供なのだから自分もやるのが当然」と子供が小さい頃から、おむつ交換や入浴などどんどんやってくれていました。 私は夜勤のある仕事をしているのですが、核家族のため、子供がヨチヨチ歩きの頃から、夜も夫が一人で見てくれております。 子供のことをちゃんと考えてくれているので、非常に助かるといいますか、かなり、娘は救われているのではないでしょうか。 私が感情的に娘をなじっている場合にも、夫は、それに加勢するわけではなく、いつもと変わらず娘と接してくれますから。それが時として、私には腹ただしく感じるときもありますが、イライラしているときは自分の見方が欲しく感じますからね。でも、冷静に考えれば、夫も私と同じくイライラしたら、子供の居場所はなくなってしまうのですけど。もっとも、私のイライラはそのときの気分によるものなのだと自覚しましたので、イライラの意味が夫には理解できないはずですよね。 私が幼い頃は、母が怒り出すと父にもとばっちりがいくので、私の父は何も言わず、我関せずでした。 こう考えると、気分によってイライラするのは母からの「連鎖」などではなく、性分の「遺伝」なのかも知れませんね。 きっと私は、夫と娘に甘え、そして支えられて保たれているので、二人には本当に感謝しなければバチがあたってしまいますね。悩んでいるところではありませんでした。 私のこれからの人生の課題は、感情のコントロールかもしれません。 ご心配をおかけしましてありがとうございました。
- iroha333
- ベストアンサー率44% (20/45)
お母様から存分に愛情を注いでもらえなくて、幼少期の質問者様はどのように感じていたのか、少し振り返ってみませんか? どれだけ娘さんに寂しい思いや辛い思いをさせてしまっているのか、 娘さんのお気持ちは痛いほど分かっていらっしゃるのですよね。。 きっと、幼少期の質問者様も娘さんと同じく、寂しく辛い思いをしてきていらっしゃたのだと思います。 たくさん甘えたかった。存分に甘えたかった。 質問者様が幼少期に母親に求めていた事も、今、娘さんが質問者様に求めている事と同じだと思います。 辛かった寂しかった自分の気持ちに触れるのは辛いと思います。 でも頑張って見つめてみませんか? もしもその自分の気持ちを感じる事が出来たら、そんな自分をたくさん慰めてあげて下さい。 そして、「寂しかった。」「辛かった。」など、気付いた気持ちを言葉にしてみられて下さい。 もし旦那様に言えそうであれば、旦那様に向かって言って、後で抱きしめてもらって下さい。 そして、もしもその気持ちをお母様に話せそうであれば話してみられて下さい。 そして、「お母さんは私のこと好き?」と聞いてみて下さい。 質問者様は娘さんにうまく優しさを表現出来ないとの事ですが、 娘さんを愛していないわけではないですよね? 愛しているからこそこうして相談されていらっしゃるのだと思います。 お母様もきっと、愛していなかったわけではないと思います。 今、娘さんと質問者様、そして質問者様とお母様の愛情を確認し合うチャンスではないでしょうか? 愛情の交流や紡ぎ合いは、年齢に関係なく、それを求めさえすればいつからでも出来ると思います。 負の連鎖がお母様→質問者様→娘さんと続いているように、 質問者様の心が満たされることによって、嬉しい連鎖もしていくと思います。
お礼
どのあたりがさびしかったか、とか、どうして欲しかったか、とか全く分からないのです。とにかく“根底は母との関係にある”となぜか感じているのです。母にそれをいうのもイヤだし、逆に絶対言いたくないし、両親に弱みを見せるのがとにかくイヤなんです。こんなふうに思っていることを知られるのもイヤだし、よく表現はできないけどそういう気持ちをぶつけるとか、親子らしいことをするとか、そういうのが「気持ち悪い」と感じてしまうのですよね。 ほかに回答していただいた方へのお礼にも書きましたが、スキンシップがとても苦手・・・というか、嫌悪感のかたまりで・・・。親なんてもってのほかって感じです。 どうしてだかは分かりません。この嫌悪感がいったいなんなのか、それを知ることができれば、もっと変わって行くのかも知れませんけどね。 今度娘が“その子供”にこんな風に連鎖していかないよう、娘との関係はしっかりしなければと、皆さんからのアドバイスや、励ましで前向きに考えられるようになりました。 iroha333さんのおっしゃるように、嬉しいが連鎖していけるよう、娘と向き合っていく努力をしていきたいと思います。 ありがとうございました。
- higa3
- ベストアンサー率28% (246/874)
歴史って繰り返されるんですよね。 そう思います。 あなたも愛情をしっかりと確認できていれば そんなことにならなかった・・・ お母さんもなかったわけではない。 ただ、伝わりにくかった。それだけ。 うちも息子二人いますが、 次男が小さいので、長男がひねくれつつあるのがわかります。 もう大きいから甘えるのは忍びないし、 こちらも長男という事で、甘えさせない雰囲気がありますからね。 それが余計孤独感を味合わせるのかなって思います。 (我が家では、その部分のせいか長男は父親にべったりぎみで、 今のところ落ち着いている気がします。) あなたは他のお子さんには優しくできるとあります。 これは、他のお子さんだからなんです。 私も時々これは自分にいいきかせるようにしているのですが、 自分の子どもであっても、自分のものではないのです。 子どもは皆神様からの授かり者なのです。 (スピリチュアルの江原さんが言ってます) だからお子さんを預かっていると思うようにしないといけない。 預かったお子さんを傷つけるでしょうか。 そういう感覚で一度見てみて下さい。ちょっと視点が変わります。 それといつからですか?ここ最近ですか? 子どもさん相手の仕事をされているのならば、 子どもさん自体は苦手ではないのですよね。 文面にはありませんが、旦那さんはいらっしゃるのですか? いろんなあなたを取り巻く環境要因も関わっている気がします。 立ち止まり、思い悩んでいるのですから まだまだ間に合います。 私達親もまだまだ未熟な人間なんです。 これも難しいのですが、もしひどい事を言って傷つけた、 怒りすぎたと思ったら、素直に謝る姿勢を見せるのもいいです。 そうすると娘さんも素直にあなたに気持ちをぶつけるようになるかもしれないです。 とりあえず、どうするのがいいか、 やはり愛情を娘さんに伝えたいですよね。 でも抱きしめたり、言葉をかけるのって 何だか照れくさくないですか? 私の場合は、絵本の読み聞かせをしています。 10歳ですから、もう本は自分で読めると思いますが、 本を与えるのではなくて、 あなたが寝る時に、数ページよんであげるだけでいいんです。 それ位はできそうではないですか? 児童書を選んで少しづつ毎日読み進めていってみてください。 これはお勧めです。 他に言葉は要りません。 お母さんが自分のために時間を作って側で読んでくれる。 これだけでも娘さんは愛情を感じるんじゃないかな。
お礼
読み聞かせですね、子供は大好きです。一緒にお風呂に入るとかも・・・。だけど「面倒」まず、こう考えてしまいます。 自己中心的。 特に、仕事で疲れているときや、ほかに何かやっていて邪魔されたくないとき。 本当に自分のことばかりです。自分がまだまだ子供のようです。 江原さん、確かに言ってますよね。 子供は神様からの預かり物だって。 そしてまた、こうも言っています。 「最近、親が大人になれていない」ムネにグサッと刺さる言葉・・・。 自分よりまず「子供」ということができない・・・。 う・・・なるべく第一に子供のことを考えられるよう、頑張ります・・・。 アドバイス、ありがとうございました。
私も娘がいて、少し前までは優しくない母親でした。あまり変わらなかったかも。 もちろん専門医にもかかりましたが、最終的に変われたのは、自分自身を大事にすることが出来るようになってからでした。 ひどい自傷は出来ない性格だったのですが、何かしらいつも自分を傷つけながら生きてきました。それが多分、分身とも言える自分の子供に向かったのでしょう。自分自身を傷つけない代わりに、子供を傷つけて、精神の安定をはかっていたのだと思います。 そして自分を大事にし、自分を好きになるためには、お母さんに対しての許しが必要でしょう。 そう思ってはいないかもしれませんが、心のどこかに「どうしてお母さんはこんなことしてくれなかったんだろう」などの思いがありませんか?お母さんへの気持ちがゆがんだ形で娘さんに伝わってるともいえます。 ですので、お母さんとのことや幼い頃のことが解決できれば、きっと大丈夫のような気がします。 それにはもちろんカウンセリングも有効でしょうし、当時のお母さんの気持ちを推測するのもいいでしょう。 私も母とは確執がありました。どこか許してない部分がありました。でもある時、母がどれだけ私のために頑張ってくれていたか、実感する出来事がありました。 ただ母もやり方が下手だったんですね。同じように上手く気持ちを伝えられなかったのでしょう。わざと私を傷つけたんじゃない、母は一生懸命私のことを思ってくれてたんだと分かりました。 それ以来、私は母に対しての恨みはなくなりましたし、自分自身も大事にすることが出来るようになりましたし、子供ともいい関係が築けるようになりました。もちろんそれでも心に残った傷がすぐに癒える訳じゃないですけどね。 スキンシップが苦手だということですが、ぜひ今のうちに娘さんを抱きしめてあげてください。もうすぐ抱きしめたくても抱きしめさせてくれなくなります。 過去は何も変わってないですが、私の気持ちひとつでこんなにも色んなことが変わりました。多分同じようなことなんじゃないかと思います。 気持ちいいですよ、母を許し、娘を愛し、自分自身も大事に出来るということは。何か生まれ変わったんじゃないかというくらいです。 時間はかかるかもしれませんが、変わりたいという気持ちがあれば大丈夫じゃないでしょうか。問題も大体自覚されてるようですし。 たった一つボタンを掛け違えてるようなもんだと思います。
お礼
みなさんは私以上に苦しんでおられるのですね。 なんだか、皆さんのアドバイスや励ましの言葉を読んでいて、私の悩みなんて、私のただ単なるわがままから来るものなのかも・・・なんて思えてきます。この自己中心的な感情を娘にぶつけているのかもなんて。 時には夫にもぶつけまくっている次第ですし。 感情的な親をみて育ち、ああはなりたくないと思っていたのに、まさしくジュニアになってしまっています。 このままでは娘もそれを受け継ぐのですね。 穏やかな人間になりたい。母親としてではなく、人間としてそう思います。穏やかな気持ちを常に心がけること。仕事の連休前などは、穏やかに過ごせるのですよね。そんなときは、娘とも優しく向き合えるし、スキンシップなんかもできちゃったりするんですよ。娘はやはり、このスキンシップが大好きです。まだ改善の余地はありそうです。 母への気持ちは別として、気分次第ですが娘に優しく接することもできる自分に気づくことができ、これだけでも進歩。みなさんにカウンセリングしてもらっているようです。この気分を常に維持できるよう、もっと精神的に強くなれるよう、気張らずに反省を繰り返しながら努力していきたいと思います。 ありがとうございました。
Demettiさん、こんにちは。No.10です。 >だからといって今、母に愛情を注いで欲しいとは思わないし、嫌いじ>ゃないけど、でも、なぜか嫌悪感を感じます。 同じように私も感じていました。私が受けた治療は母親とは一切接触しなくても「自分の中だけで」癒す方法でした。そして、治療後は、「母は母で大変なんだな」と思えるようになりました。 >このまま娘への態度が続くと、私が母に対して感じるように、娘も私にこんな思いを抱くようになってしまうのですね。 私もまさに同じように悩みました。(子供はまだ居ませんのでえらそうにいえませんが。。。)「ここで(私のところで)悪循環を断ち切りたい」という思いで治療を受けてみました。 支えになったのは「自分を変える(癒す)ことができるのは自分にしかできないし、それが一番自分を楽にできる」という本の中の言葉でした。 お仕事や子育てで大変かと思いますが、どうぞお体大切に。。。
お礼
私をお気に掛けていただきありがとうございます。本当に嬉しくおもっております。 purin419さんの受けたカウンセラーを探すにはどうすればよいでしょうね?私の地域は田舎なので、知っている限りの心療内科は精神科という感じで、カウンセリングというより、抗精神薬で抑えるというイメージがあるのですよね。 でも、今のところ、皆さんからの温かい励ましや、アドバイスのおかげで娘とうまく向き合えていると思います。 でも、また私の中の意地悪な部分が出ないとも限らないし、そんなときにいつも感じるのはACなのですよね。この言葉を知って、自分が見えてきたので、あとは、どのあたりで止まっているのかを知ることができれば、もっと、癒しができ、安定することができるのだと気づいたのですよ。これだけでも進歩です!! ヒプノ・セラピーをやっと近くに見つけましたが、メールで問い合わせているうちに、メールの文面から、ヒプノには向かないと判断され、その後連絡をもらえなくなってしまいました。実際会ってから、判断して欲しかったな・・・。残念です。こんなこともあるのですね。 この辺は、気長に探していくしかないのかも・・・です。
こんにちは。 再びkan-naduki なのですが (何だか気になってしまいました!) Demetti さんも、沢山お礼を書かれて行く中で、 少しづつ、悩みポイントが整理作業が出来てそうですよね! ACの本も私も一時、読みあさりましたよー。 誰かに頼る や 甘える 事が幼少期にも あまり無かったのかな!? >>スキンシップがとても苦手。娘だけでなく、誰に対しても(例えば夫>>とかにも)スキンシップは嫌いです。ものすごく嫌悪感を感じること>>もあります。 ↑ ご自身のココロをうまく、 開けていないんでしょうね。 今の機会に、 改善をして行きたいですね! 私も、良いDoctorに出会えたから、良かったけれど、(本当に) やっぱり 何軒かお医者は回りましたよー。 (セラピー・カウンセリングはやはり、高額なので、心療内科系 クリニックなんかを探してましたね) なんだか何処もしっくり来なく、 もう諦めてたんですが、 また、 気持ちがどん底へ落ちる出来事に遭遇? してしまい、 ダメもとで、 最後にフラ~ッと見つけた所で、 Doctor とすんごく仲良く★なれたんですよ~。
お礼
私を気に掛けて下さりありがとうございます。 ヒプノ・セラピーを受けようと思い、ネットでやっと見つけ、メールで相談内容の連絡をしてみました。すぐに返信がありました。日頃から関心のあったヒプノを受けられることが嬉しくて、日程希望のメールに日頃からヒプノ・輪廻転生・スピリチュアルに関心があること。でも果たして私にヒプノで催眠誘導されるか不安もある、また、時によってポジティブになったり、ネガティブになったりするが、それでも問題の解決に繋がるか、を問い合わせてみました。 翌日「自分は催眠に入らないのではないかと不安が強かったり、スピリチュアル的なものと区別が難しかったり、気分の浮き沈みが激しかったりする場合、ヒプノ誘導は勧められない。」との返答がありました、そして「メールでのカウンセリングは有料となるため、アドバイス等はできない。」との言葉も付け加えてありました。私でも催眠誘導される?という軽い不安があっただけですし、沈んだ自分がイヤなので、前向きに考えようと気分転換しようとするだけですし。誇大表示しすぎた?のかもしれません。メールでカウンセリングを受けようとしたわけでもなく、ただ、確認したかっただけなのですが、気にさわった?ようです・・・。初回カウンセリングで催眠導入テストをして、それで導入可能であれば、前世療法や、インナー・チャイルドセッションへ移行するようなので、「とりあえず、初回カウンセリングで導入できるかどうかを判断してください。」とまたもメールしたのですが、その後、返信はありません。 「カウンセリングで導入テストしますが、不安が強い場合、催眠の誘導がうまくいかないこともあります。それでもよいですか?」みたいな内容でもよかったのではないかと思うのですが。ヒプノにこだわっているわけではありませんが、一度会ってみてそれで判断してくれても良かったのではないの?・・・なんだか、メールの文章だけで私を否定されてしまったようで、がっかりしている次第です。催眠というもので自分を内観してみたかったので、非常に残念です。 期待しすぎでしたね。でもほんとに、ヒプノを受けてみたかったのですけどね・・・。 またまた、ほかを探すしかないのか・・・ちょっとため息の気分です。 kan-nadukiさんのようにヒットするにはまだほど遠いですね。 長々と愚痴のような「お礼」になってしまったことをお許し下さい。
こんばんは。 ^^*)/. 再び No.11 ですが、(おせっかいスミマセン..) 児相等の公的機関の ご知識が有る方とお見受け致しました。 (納得) あとね、 私も情緒不安の母親に育てられ、 私も、情け無い事に、成人をしてからの 周期的な情緒不安に長年悩まされた経験が 有る者でも有り。。 (成人してから、症状が顕著になる事 多いんですよ) 私の場合も、 他に兄弟がいますが、 母が、 【私にべったり!!】 が凄かったパターンなので、 【べったりされた方も】 症状が、出るんですよ~。 私の場合も、 セラピー? カウンセリング? と対処法に 悩みに悩んで (難しいですもんね!) 私は、 結果、 母と距離を置いた事と、 (数年会っていません) ・・あと最終は、 超! 信頼の出来る、 お医者さまと出会えてから、 カラッ!! と考え方が変わり、 めちゃめちゃ楽になれましたよ~。 (もっと早く 病院行っておきゃ 良かった!) ..と、悩んだのは、なんだったんだ!? って感じですよ。(^^*) ご質問者さまも、とてもお真面目そうな印象が有りますので、 まずは、 肩のチカラを抜いて、 生活を楽しめる方向へ 持って行ったり、 お母様の影響は、 あくまで【影響】で ご質問者さまとは、 別の人間だから、 あまりこだわり過ぎないで! 私も最初お医者に、 自分でキチンと自覚出来ていれば、 解決は後から付いて来ます。 って言われましたもので。。 同じ女性として 応援しています。 頑張って下さいね★☆★**~
お礼
何度もありがとうございます。 おせっかいなどではなく、私のことを気にかけてくださるんだなと、非常にありがたく、私は一人ではないのだと、心強く感じます。本当にありがとうございます。 母には、何をされたという具体的な印象はありません。しかし、記憶の中で母にべったりした覚えがなく、非常に親離れが早かったようです。「おまえは小さい頃からべったりするような子じゃなかったから。」 そう言われたことがありますが。でも、年子の妹が生まれてまもなくに父方の祖母が入院して寝たきりへ、母は泊まりがけでの付き添い。私は母の実家へ預けられ、妹は母乳しか飲まなかったので母と共に病院へ・・・。私はさびしがる様子も見せせず、時々返ってきてまた病院へ向かうう母を笑顔で見送っていたようです・・・。「さびしかった」という思い出は特にありません。でも、母に心を開く・スキンシップをする・・・と言うことに嫌悪感を感じます。気持ち悪い・・・。このあたりに何かあるのでは、と思っております。そして、なぜか、娘に対してもスキンシップがとても苦手。娘だけでなく、誰に対しても(例えば夫とかにも)スキンシップは嫌いです。ものすごく嫌悪感を感じることもあります。 母と会うのがイヤとか、そういうのではなく、心を開けない、開きたくない・・・みたいな・・・。このあたりがずーっとしこりになっているところで、今回、それがわかって、娘に対してのモヤモヤにも繋がっている気がするので、関連させてすっきり(まではいかないとしても)解決の糸口になれば、いいのに・・・と、思ってます。 kan-nadukiさんのように、自分にとって信頼のできる医師や、カウンセラーや、セラピストなど、早く会えるといいのですが・・・。
こんにちは。 私も、(女性です!)No.1の方の意見に賛成をします。 ご質問者さまは、キチンと、ご自分で今の状態を自覚出来て おられますし、(この部分は重要です) なので・・、しかるべき 所への相談 ・ または、 カウンセリング、心療系の医療機関 への相談等、、行動を起こして行く上で、 何か・・解決の糸口が 見つけられるのではないかと。。。 あと・・ご主人さまの記述が 無かったため、その辺が曖昧ですが、 家族関係等は大丈夫ですか? ・・まずは、落ち着いて、いずれかの機関へ、相談へ行きましょう。 ご自分を責めれば、 責める程、 悪循環に陥りますから、 (難しいとは思いますが...) 専門機関の助けを、得て行かれたら 良いのでは、 と思います。
お礼
公的機関は信用といいますか、信頼できない点がいくつかあるので、セラピーなどを考えております。 皆さんの温かい励ましや助言にお礼や補足を書き込んでいるうちに、なんだか、根本的な原因が見え隠れしてきたように思います。(もしかすると根本は自分の幼少時代の母との愛着関係にあるのかも知れない。連鎖によって、娘が巻きぞいになってしまったのかもしれません) ただ、セラピーもよく分からないので、霊感商法まがいですとか、詐欺まがい、もしくは、こういった相談にはこう答えるなどのマニュアルがあって、それで動いていたりなどしているところでは、私の心は癒せないと思うので、吟味中です。とりあえず、この相談を掲載したときのようなせっぱ詰まって涙してばかり・・・という状態からは回避されているので、皆さんのアドバイスを心しながら、自分自身を内観していきたいと思います。その後どうなったか、また、よい報告ができるように頑張ります。
- 1
- 2
補足
AC・・・アダルトチルドレン 調べてみました。 私はそれなのかもしれません。 だからといって今、母に愛情を注いで欲しいとは思わないし、嫌いじゃないけど、でも、なぜか嫌悪感を感じます。 このまま娘への態度が続くと、私が母に対して感じるように、娘も私にこんな思いを抱くようになってしまうのですね。