• ベストアンサー

職場の人との根本的な溝

お邪魔します。いつもお世話になります。 最近職を変えたのですが、どうも人間関係に困っています。 変えてはや2週間、かなりのストレスでそこかしこに吹き出物ができている状態です。 小さな会社なのですが、問題は仕事のハードさではなく、社員の人間性と私の人間性との溝がかなり大きいところにあると思っています。少なからず初めは努力したつもりです。 この2週間で、いくつか体験したのは、 1.子持ちの女性職員が、保育所に預けた子供の具合が悪くなったとき、彼女は自分のルーティンが早々に乱されたことにかなりいらつき、私が帰り際に「お子さんお大事に」と言ったら、「は?」と返された。そして社員は誰もそれを聞いて心配そうなリアクションを返さない。 2.上司に休みを申し出たとき(あくまで「休みを取らせて頂きたいのですが・・・」という口調)「勝手に休むとか言わないでほしい。そういう姿勢でいてはこの会社では困る」とはねられ、社員全員の前で休暇理由を言う羽目になった。家族の病気などシリアスな内容にもかかわらず「ふーん・・・」で終わった。 3.面接時には、「あなたが何を見て、体験して、楽しくなったり、怒ったりするのか、そういう人間性が見たい」とオープンな職場をアピールしていたはずが、入ってみれば、話に誘われることもなく、儀礼的に聞かれた話を頑張って広げようとしても「ふーん」で終わってしまうところ。面接時の当の本人(社長)は一切私に話しかけない。 4.やることがあっても、退社時間きっかしに社長に「●●さん、おつかれ」か「もういいよ」と背後から言われる。(見習い身分だから?) など。。。 私が弱いからでしょうか。職場に人間性の反りを求めたらダメでしょうか?(大きな職場なら数人いても、上手くやるように努力できますがほぼ全員となると・・・)仕事の厳しさや、仕事に関する叱咤なら経験はあるし、泣いても行きたくなくても勤めた経験はあります。 しかし今の時点では心が萎えかけております。 何かアドバイス、または手厳しいお話でも、ヒントを下さると嬉しいです。 長文になりましたが、宜しくお願いします。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanpyo-1
  • ベストアンサー率22% (23/102)
回答No.2

2週間しか経っていないのなら、馴染めないのもしょうがないですよ。 ちょっと気にしすぎなのかなぁと思いました。 1については聞き取れなかったのかも知れないですし、イライラしていただけかもしれない。もしや早退する事に嫌味を言われたと思ったのかも・・・ 2については、入社早々に休暇ほしいでは、ちょっとね。理由はあるのだと思いますが、やる気とか疑われちゃうのも当然かと。 3については、周囲も貴方に対してまだ慣れていないだけだと思いますよ。ゆっくり馴染んでいけば良いじゃないですか。 4については、貴方に気を使ってくれてるんだと思います。仕事の区切りが付かないなら「じゃあ、これだけやったら帰りますね。」と言えば済む事です。 入って間もないのですから、ストレスを感じるのも無理ない事だと思いますが、悪気は無いのでしょうから気楽にしていれば大丈夫だと思いますよ。

fujina
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 一応ポジティブに考える方向性でいきます。 ありがとうございました☆

fujina
質問者

補足

すみません2週間ではなく2ヶ月です。

その他の回答 (5)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.6

>何かアドバイス、または手厳しいお話でも、ヒントを下さると嬉しいです。 もし、あなたのような就業態度の人が 当社にいるとするならですが、 2週間での休暇申請は、とても、心証が悪いです。 ましてや、家族の・・・ということは、今後もありえる休暇の繰り返しを 当然に、採用者は予測する。 【職場に人間性の反りを求めたらダメでしょうか?】 職場に求めるのではなく、あなたが職場で、何ができるかです。 職場が来る人に合わせてそのたびに、メンバーがその人に合わせるわけがない。 すでに、職場での人間関係・人は「出来上がっている」のです。 事のよしあしではなく、いかにして、出来上がっているところに あなたが当てはまるかということをご理解されたい。 【私が帰り際に「お子さんお大事に」と言ったら、「は?」と返された。そして社員は誰もそれを聞いて心配そうなリアクションを返さない。】 あなたはお子さんがいないようですので、わからないでしょうが、 保育所からのこういう呼び出しは親は当日にはアルカナ?という 朝の覚悟があるときと、「どうしてこんなときに」と突発的にあるときがあり、往々にして、頻発する人は回数を稼いでいたりする。 職場でも「マタカイ」ということもあり、針のムシロ状況だってあるんです。 親も、イラつく。 職場のメンバーも気の毒とは思いながらも、「イツモノコトダ」ともイラツク。 だから、うがった見方かもしれないですが、あなたのおもいやりは 「ヒニク」とそこにいる、全員、そのママさんを含めて、受けるる可能性だって ありです。 それでいて、あなたは【「明るく、積極的に話しかける自分」が通じず、】の延長で、おもいやりから発せられたことばでしょうが、 相手に通じない以上、ただの無駄口になってしまう。 >「無口で、必要以外職場になじまない、愛想や親切もない社会人」になっていきそうで・・・。それはそれで、凝り固まったアイデンティティーへの刺激なのかもしれませんが、そのせいで肌や胃を壊しまくっていくのも疑問です。 職場は職場。 仕事ができればいい。 その延長上に、「仲良し」があることが納得できないのでしょう。 最初に、仲良しでなければ、仕事ができないという あなた自身の方針を見直すほうが先です。 人の好き具合?判断を先にするから、間違い。 好きであろうが、嫌いであろうが、仕事をスル。 それだけ。 職場で友達作りをするわけではない。 結果として「気の合う人がいる」ということでは、満足できないのは 仕事人としてはちょっと、間違っていると、私の職場では判断されます。 派遣の人が数いますケド。 少なくとも、試用期間中の休暇は事前に言えばいいという態度は 嫌われる。 3ヶ月は試用期間です。

fujina
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  「職場は職場」「好きであろうが、嫌いであろうが、仕事をスル」  まず、前置きます。  私の悩みどころが首をつ吊りたくなるぐらい深刻ではなく、些末なのは自覚します。  しかしここまでゴモットモな意見を頂きますと、かえって概念的過ぎてお返事に困ります。  生活の、果ては人生の半分以上を職場(社会)で過ごすことを考えたら、この御意見では、嫌がらせやいじめも(職場は職場。好き、嫌いの問題じゃない。友達作りをするわけではない。だからしょうがない)になりかねない気がします。  それってどうなのですか?  もちろん、職場の人間関係に二重三重と苦労なさっても耐えている方はいらっしゃると思いますが・・・。  なんだかこれでは「鬱になっても、心身症になってもそれは割り切れないあなたの職場・仕事観が悪い」という受け止め方をせざるを得ません。  「仲良しでなければ仕事はできない」なんて思っていません。  その輪に新しく入り、一度私がその輪を乱すんですから、そこまで甘い期待を持ち合わせてはいません。  ただ、「人間関係の改善の可能性を見いだせなくて仕事に支障を来たし、職を変える」という方も世の中にいることは確かだと思います。(これはあくまで私のエピソードに関してではなく、あなた様の概念的な職場観に対する意見です)  そしてもちろん、努力なしに諦念しているわけではありません。 「結果として『気の合う人がいる』ということでは、満足できない」に至る前の心象もあるでしょう。    些末なことに悩む私には達観した、早すぎるご意見でした。  ありがとうございました。

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.5

質問者さまは弱いというのではなく、この会社に対して期待が大きかったので裏切られたような気分になられたのではと思います。 それに、今は、まだ、入られて短い期間なので、そういう時はどんな人でも自意識過剰になったり、ナーバスになると思うので、色んなことが神経過敏気味に捉えられ、両方で、ストレスになられたのではと思われます。 ひとつは、時間が解決してくれます。だんだん、慣れて、周りが見渡せるように余裕が出てきたら今と違う風景が見えてくると思います。 ご家族の病気のことを皆の前で報告せねばならなくなったのはお辛かったと思いますが、皆、それ程、人のことが分かっていないというか、人の身に立てないというか、長年の社員さんのお身内のことであればもうちょっと違う反応があったと思いますがそう、悪気があってのことではないのではないでしょうか。 ただ、人間性というものを初めから過剰に求めるとどの職場でも新入りの立場としては苦しくなってくるでしょう。 今までの職場と違い、何となく冷たい、人としての温かみに欠けるような雰囲気に戸惑われたのだと思いますが、もう少し、ようすを見て頂きたいと思います。黙々と与えられた仕事に打ち込むようにしていると次第に周りの方達の反応も変化してくるものと思われます。

fujina
質問者

お礼

ご回答ありがとうござます。。 確かにナーバスになっています。 特に家族の病気の事情で休暇、については、ちょっと今でも理不尽さがありますが。 ちょっとした気遣いで、新しく入ってきた人間って、早く仕事を覚えたり、こなせるようになったり、人材価値の可能性が広がると思うのですが、それは甘えでしょうか。こちらもそうした姿勢は見せているわけですし・・・。 とりあえず、3ヶ月~半年は頑張ります。 ありがとうございました☆

回答No.4

こう考えてみてはどうでしょう。 「この会社で半年、いや3ヶ月もてばいい。このご時世だし、その間給料貰えるだけ有難い。あわよくばボーナス一回くらい貰えるまで頑張れれば御の字だ・・・」 と言う風に。 仕事のレベルがこなせないほど高度だったり、あまりにも酷い激務で休みもないという状態でなければ、もうあとは割り切りです。 中途入社だって他の社員と同等なんだから仲間として普通にリスペクトして欲しいとか、今後ずっと何年もこの会社に勤めるとしたらとてもじゃないが気が重いといった情緒的考えはこの際引っ込めて、淡々と試用(見習い)期間を頑張り通すべきです。 その上で試用期間が終わりに近づき、意外とやっていけそうなら決断の時期を延ばしても良いし、これはダメだと思えば事を荒立てないように「自分には合わないと判断出来ましたので・・」と静かに言って辞めれば良いのです。 毎日イライラ・ムカムカして「ババ引いちゃった」「なんて不運なんだろう」とか、あまり思わないことですね。

fujina
質問者

お礼

ご回答ありがとうござます。 まさにそういう目処を立てて頑張っていこうと思っている次第です(汗) 自分が狭量なだけだと言われれば、何も言えないけれど、やはり自分の心身のペースが著しく乱れるならば、方向性を改めるつもりです。 アドバイスありがとうございました☆

  • kinuaki
  • ベストアンサー率16% (129/769)
回答No.3

ストレスを抱えて、大変な思いをされていますね。 結論は「自分を見失わないこと」ですね。 新しい職場だったら、「3ヶ月は周りの様子見しょう」というくらいの気持ちでいいと思いますよ。 自然体でやって行きましょう。

fujina
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 自分は結構精神的負担が体に出るので、支障きたしています・・・。 一応3ヶ月をめどに考えや方向性を見つけていけたらと思います。 「自分を見失わないこと」 まさに、私が気がかりなのはそこです。 「明るく、積極的に話しかける自分」が通じず、「無口で、必要以外職場になじまない、愛想や親切もない社会人」になっていきそうで・・・。それはそれで、凝り固まったアイデンティティーへの刺激なのかもしれませんが、そのせいで肌や胃を壊しまくっていくのも疑問です。 自然体、というか開き直りでやってみます。 ありがとうございました☆

noname#104909
noname#104909
回答No.1

1.子持ちの女子職員は今までにもなんども子供の件で早退を   繰り返して、みんなに迷惑をかけているのでは、   それでみんなは「またか」と思っているのでは   まだ、あなたは2週間目、状況を把握せず   「お大事に」と言ったので周りが白けたのではないでしょうか。   入社したてですからその辺は周りに合わせるべきでしょう。   周りが「お大事に」といったらあなたも言うとか 2.これはどこの会社でもいい顔はしないでしょう。   まだ2週間で個人的な理由であれば一言言いたくなるでしょう。   先ほどの子持ちの社員の2代目が入社したと思われたのかも。 3.これもどうでしょうか、社長がペラペラ喋るような会社は   先がないと思います、社員にまかせ遠くから見ているのが   社長でしょう。 4.見習いと言うことで、あなたに気を使っているのでしょう。 考え方一つでどうにでもなります、悪く見ればあなたの感じられている ことになります、未だ2週間です、みんなそれぞれ、あなたのことを 知ろうとしている段階、お互いにけん制している時期でしょう。 悪い方に考えずに前向きに考えましょう。明るくふるまうことであなたの評価はあがります、 このままではあなたが来てから会社がぎくしゃくしたと言われますよ。   

fujina
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 女性職員は職場の主軸で、嫌われていません。が、毎度あるから皆言わないだけ、という考え方は確かにありだと思います。よし。 休暇・・・そうですか。2週間近く先でもダメですか。真摯な態度で理由も深刻であってもやはり許されないのですね。今までの職場が緩かったのかな。 想像されているほどの会社ではないと、思われますが・・・(社長といっても組織だってピラミッドの頂点にいる感覚とは違う編制なので) 他の人にはよーく話しかけているんですけど、慣れですね(苦) 思いやっているという雰囲気が伝わりづらい口調なんだと考えます。 諸々ありがとうございました☆

関連するQ&A