- ベストアンサー
「ランチメイト症候群」から回復するには?職場で一人飯なのが辛いです。(長文)
工場勤務の20代前半女性です。 昼食を一緒にとる相手がいないことを苦痛、惨めと感じています。 周りに「あの人だけいつも一人だ」と思われるのが嫌ですし、 輪に入っていけない・話しかけてもらえない 自分はコミュニケーション能力のないダメな人間であるとの思いが消えません。 いわゆる「ランチメイト症候群」に該当していると思います。 この症状から回復するにはどうしたらいいでしょうか? (ちゃんとした病気でもないのに回復というのも少し変ですが…。) 私の知る限り、数十人いる女性社員はみんな誰かとお昼を食べているようです。 私も入社当初は先輩グループに無理に寄せてもらっていました。 ですがいまいち馴染むことができず透明人間のような扱いになっていき、 長い間悩みに悩んだ末フェードアウトしました。 これに関しては透明人間よりは一人飯の方がまだマシ(というかほぼ同じ)だと今も思っています。 以降他に入れてもらえるグループのあてもないし、誰かが誘ってくれもしません。 悪いことに昼食は食堂以外でとらないよう決められています。 自分の席、車などで食べているのを見つかると注意されるようです。 会社周辺にお店はなく外出も許可が必要なので外にこっそり食べに行くこともできません。 一人飯をきっかけに自分の性格・人付き合いについて考えるようにもなりました。 思えば私は他の社員達とも普段あまり親しくできていません。 とっつきにくい、暗い、つまらない、冗談が通じない、お高くとまってる …そんな風にとらえられているのでないでしょうか。 業務以外で周りに話しかけることも話しかけられることもあまりありませんでした。 嫌われているわけではないですが興味を持たれない・仲良くしたいと思われないのでしょう。 容姿も地味でもっさりしていて太っているし… と、今までになく自己卑下してしまって自信も気力もでない状態が続いています。 学生時代の私は一人飯はまったく平気な人間でした。 牛丼屋もファミレスも一人で平気、 友達と授業が合わないときに混み合った学食で一人なのもまったく平気。 学校で友達ができなかったこともないし、周りには明るいとか面白いとか言われる性格でした。 それが就職して、会社という集団の中での望まない独りとなった途端に辛くてたまりません。 グループで気を遣って食べるよりは一人でもくもく食べる方が楽だと思ってはいるのですが…。 この悩みが元で心療内科に通うようになりましたし、最近は退職の文字が頭をよぎります。 またそんな自分を甘くてダメな奴、 友達ができなくて悩むなんて社会人不適合だと責めてしまって悪循環です。 私の「症状」を解決するのに一番良いのはお昼を誰かと楽しく食べることなのだと思います。 でも今更元の先輩グループに戻ったり他の人に入れてもらうなんてできません。 仮に誰かが誘ってくれたって、自信を無くしている今の私では 一人で食べる方が楽だからと断ってしまいそうです。 社会人サークルに入って社外の楽しみを作ったとしても それで職場で一人飯なのが解決するわけではありませんし。 最近は「割り切って一人飯だけど社内に親しい人は多く、孤立しているわけではない」 という自分を確立していきたいと考えるようになりました。 ですが接点のある人自体少ないですし、 たまにロッカーなんかで話しかけてみても 「え?ああ…うん」のような反応をされたり、くじけそうです。 ここまで長文にお付き合い下さりありがとうございました。 アドバイス、体験談など何かご意見下さい。 ちなみに人間関係自体は良い会社です。 部署の人も良い人たちばかりで仕事に支障はありません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- BUKURO9999
- ベストアンサー率63% (7/11)
- 井上 トロ(@toro_inoue)
- ベストアンサー率18% (155/818)
- soixante
- ベストアンサー率32% (401/1245)
- yo_sh
- ベストアンサー率17% (13/73)
お礼
ご回答ありがとうございます。 ダイエット、食事の量を減らすことでちょっとやっているつもりだったりします。 でもデスクワークで動かないせいでしょうか、殆ど体重が減りません。 やせれば自信は多少つくかも知れないですね。 >実際揉め事はないにせよ、さっそってくれていた方々もフェードアウト >されてはいい気はしませんよ^^ これに関しては私も先輩方に申し訳なく思っています。 私の方から頼んで入れて貰って、しかも初期は結構話しかけてくれていたのに 結局なじめなくて勝手に離れてしまいましたので。 「透明人間」でも居座ろうか迷い続けたのですが、 私がいることでグループの雰囲気が重くなっている気がして逆にいたたまれなかったです。 グループに居続けても抜けても申し訳ない、 と今もその先輩方には気まずさだけがあります…。 この先一人飯状態から綺麗に脱出できるイメージはわかないですが、 異動やらなんやらで「春」が来ることを祈るばかりです。 今の惨めな状態より悪くなることはそうないと思うので…。 最悪の場合は食堂から逃げ出して こっそり車で食事をとるという手段もないではなかったりします。 しかしこうやって思いを文章にしていると、 自分でもどういう状況になれば一番望ましいのかわからなくなってきます…。