• 締切済み

「困った」が口癖の夫に嫌気が差します

結婚して5年になる夫が最近、二言目には「困った」と言います。 友人に相談しても「ただのノロケだ」と言われてしまうのですが、真剣に嫌な気分になるので、どうしたらいいのかどなたかアドバイスをお願いします。 例えば、私が作った夕食のおかずが夫にとって好みの味だったとします。すると、「美味しくて困った」と言って、食べたがらないんです。結局既製品の漬物とご飯のみを食べ続け、その”美味しい”おかずが冷め切ってしまうまで手をつけなかったりするので、「暖かいものを美味しいうちに」と思って出してるこちらとしては非常に不愉快なのです。 「美味しいものは最後に食べる」、これならわかります。ですが、「美味しいから困って、手をつけられないで、結局一番美味しいタイミングを逃す」、これが理解不能なのです。 何をいつ食べるかなんて本人の自由、という方がほとんどかも知れませんが、今落ち着いて考えてみると私は考え方が職人よりなのでしょうか? また、散歩をしていて可愛い犬を見つけると、「困った人(犬のことをこう呼びます)がいるよ」といいます。これも理解不能です。別に犬が可愛くたって何も困らないでしょ?と思います。 ポジティブなことを言っているのに、なぜネガティブな言い回しになるのか?毎日この調子なので気が狂いそうです。 ネガティブなことを伝えたいときにもまず「困った」といいます。 例えば、仕事でなにか問題があったときなど、「困った」と一言言って終了します。問題解決に向けて何もしません。 とりあえずその場を凌ぐのに便利な言葉なのでしょうが、馬鹿の一つ覚えのようで本当に嫌です。 いつも、私は、「その言葉を使わないで話しをして」とか、「問題にはちゃんと向き合ってよ」と言っているのですが、聞き流されてしまいます。(口では「わかったわかった」というのですが、毎日同じことを繰り返しているので聞くつもりがないようです) 人を変えるより自分が変われ、とはいいますが、それも内容によってだと思っています。このケースは私が折れてしまったら子供が真似しそうで嫌です。 どうしたらよいでしょうか。 よろしくお願いしますm(__)m

みんなの回答

  • misako71
  • ベストアンサー率6% (48/717)
回答No.4

う~ん・・・私もそういう旦那さんだったらイラッときます絶対。 いかにも頭悪そうな感じだし、そういう旦那さんを目の当たりにした人は誰しもきっと不愉快な気分になると思います。 食事に関しては、美味しいと思ったものに手をつけないなんて普通はありえません。 「まずい」と言えないから、美味しくて困ったと言ってごまかしてるのでは? 手をつけない時点で、まずいものなんだと思います。。

adachiya00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです、私も頭が悪そうな感じがとても嫌です。この人は仕事でもこうなのかなー?と思うとぞっとします。営業職なのですが、お客さんに「いりません」と言われ、「困りますよぉー」なんて言ってたら笑えませんね。(本当に言ってそうで怖いです) 食事に関しては、主人は味付けの好みが単純な方でかなりわかりやすいので、マズイということはないと思います・・。また、主人が食わず嫌いしているものを試しに出したことがあるのですが、その時のことをよく持ち出してきて、「あれはもう作らないでくれ」と言っているので、その点は大丈夫だと思います。

  • 3kaze
  • ベストアンサー率43% (397/912)
回答No.3

犬を「困った人」と呼ぶのは ちょっと理解に苦しみますね。 あなたがイラつくのは当然だと思います。 もしかしたら・・・ 旦那さんは「ウケている」と勘違いしているのでは。。 若者の「マジヤベー」みたいなノリかもしれませんね。。。 私の妻も「キモい」や「ウザイ」を言うクセがあり、 私は「子供に悪影響だ」「恥ずかしいとは思わないのか」と真剣に怒りました。 妻は「別にイイじゃん」と口答えをしていましたが 毎回、しつこく、何回も、本気で注意していたら最近は言わなくなりましたよ。 今度は逆に旦那さんが嫌気がするほど 何回も注意するしか無いですね^^

adachiya00
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 同じように感じていただける人がいてホッとしています。 ご指摘のように主人が勘違いしていたら、それこそ本当に”困り”ます(苦笑)。最近の若い人が表現方法を沢山知らないのは仕方がないのかな、と思います。が、主人は全然若くないんです!「今時のコだからしょうがないよね」で済まされないような年齢です。 毎日主人が嫌になるほど注意していますが、今の所効果がありません。 一度、「肯定的なことを言うのに、否定的な言葉を使わないで!!」と私が怒ったことがあったのです。そうしたら「例えば自営業をしている人が、忙しいときの”嬉しい悩み”みたいな感覚だよ」と言われましたが、私としては全く納得のいく例えになっていませんでした。 3kaze様の奥様は悪癖を改善された、とのことで何よりです。 私も負けずに頑張ってみるのが良いのかもしれませんね・・・。

  • lalal18a
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

こんにちは。 ご主人は「困った」以外の表現の仕方をあまり知らないのではないでしょうか? 小さな頃から(?) 「綺麗」も 「美味しい」も 「かわいい」も・・・良い事も悪い事も、 ずべて「困った」で表現してきたから、 その「感覚」をそれ以外の言葉で「どう表現して良いか?」わからないのかもしれません。 何でこう思うかと言うと、 私も、何でも「すごい」で表現してしまう事があり、 「それ以外にもっと形容する言葉があるでしょ」と、 自分で自分に突っ込みを入れたくなるんですが、 いざとなると、それを「どう表現して良いか?」 わからない時が多いのです。 形容詞が乏しいと思います。 学生時代から、何でも、「すごい(・・・だ)」で表現してきてしまい、 それで仲間内では通じ合っていた事のツケが 回ってきているのだと思います。 私より若い世代になると、 より広い範囲の事を「やばい」で表現していて、 それがどういう感覚(良いor悪い)で、どういう意味なのか? ちょっとわからないときがありますが、 彼らの世代では、「どういう意味でどんな感覚なのか?」と言う事は、 通じ合っているのでしょうから、 言葉の感覚や伝わり方と言うのは不思議なものです。 ここは、長い目で・・・ 「困った」以外の表現=言葉を仕込んでいく事だと思います。 もう、長年それでやって来て、今から新たに覚える言葉がもつ感覚と言うのは、 小さな頃から体験から覚える言葉と言うよりは、 大人になって文字や人から習う言葉と言う意味では、 授業で外国語のニュアンスを覚える感覚に近い・・・くらい大変な事かもしれませんが、 一緒に暮らす日々の中で、 奥様はさりげなく色々な表現言葉を発してみては如何でしょうか? 「これは、・・・い(←形容詞)って言うんだよ」と言うと、 鬱陶しいので、 相手が「困った」と言おうとなんと言おうと、突っ込まず、 奥様はひたすら、色々な表現言葉を発していれば良いと思います。 本当は、ご主人が本を読んで、 色々な形容の仕方を覚えて使ってもらう事が一番なのですが・・・ 自分が「困った」しか表現がなく、 それが良くない事に自分自身気がつかないと、 そう言う努力は、してくれなさそうな気もします。 ママの言葉を繰り返し聞いて、 言葉を発してみる赤ちゃんの様に教育(?)するしかないです。 言葉って、意外とうつりますから、 その内、ご主人も色々な表現言葉を知る事が出来るのではないでしょうか?

adachiya00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は、主人が「困った」と言い出すようになったのはここ2,3ヶ月のことなのです。仕事以外の時間は家族で過ごしているため、一体どこで影響を受けてきたのかも謎です。 本人の言い分としては、「食べられる量に限界があるから美味しいものが出てくると困る」、ということだそうですが、そんなことが悩みになり得る事が私には理解できません。 とても物覚えの悪い主人なのですが、やはり子供を教育するように長い目で見守るしかないでしょうか・・。  lalal18a様の仰るとおり言葉はうつるものなので、私の方が先に「困った困った」とならないように気をつけなければいけませんね(苦笑)

  • ringox
  • ベストアンサー率27% (66/238)
回答No.1

ご指摘の通りバカの一つ覚えなんじゃないでしょうか? つまりバカ。 バカは死んでもなおりません。絶対的使用語彙数の欠落です。 子供は学校生活のほうが影響を受けるので、父親をバカにはするでしょう。まず、「どうして犬が人なの?」と質問をしだし、次に、父親が帰ってきたら、「おかえりなさい。困った?ねえ、困った?ご飯食べる?ね、困った?」とからかいだし、最終的に「てめえうぜえ」となるでしょう。 と言ってもその子どもは、父親の遺伝を受け継ぎ、良くても悪くても、「マズイ」と言うかもしれません。最近の頭の悪い若者はそう言いますから。とりあえずなんでも「かわいい」という女性も多くいます。

adachiya00
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 私もそう思うことが多々あります。ですが、頭の回転が以上に速くて、記憶力ゼロ、というこれまた理解力に苦しむ脳みそを持っているのです。「馬鹿は死んでも治らない」、と自分自身のことを主人も毎回言うのですが、私はそうは思いたくなく、それでもどこか期待してしまう部分があるのです。 子供の将来・・・。仰る通りになりそうで恐ろしいです。子供の教育以前に主人の教育をしていくべきか、あきらめるべきか・・。 なんでも「かわいい」という女性、多いですね。 此方も理解できません。

関連するQ&A