• ベストアンサー

樹木医について

現在、高校生の子供が樹木医を目指す進路を考えています。 学校に問い合わせたり、インターネットで調べてみると、樹木医の受験資格を得るために「業務経験が7年以上」「樹木医補認定後の業務経験が1年以上」が必要なようです。 そこで教えていただきたいのですが、「業務経験」とは具体的にどのような仕事になるのでしょうか? それと、高校生が樹木医を目指す場合、どのような流れが良いのでしょうか? また、樹木医になってからの生活についても具体的に教えていただければ非常に参考になると思います。素人考えでは普通のお医者さんと違い、あまり需要がないように思われるので生活していけるのかなとか思ってしまいます。 以上よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Oxalis
  • ベストアンサー率52% (179/338)
回答No.1

一般的には「造園業」の経験がカウントされます。 【参考】 樹木医を目指してみませんか? http://hajima-s.com/jyumokui.html 進路は造園科が考えられますがその後の進路も含めてご検討ください。 (高卒で造園業に就職される方も多いですから) ウィキペディア(Wikipedia)より http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A0%E5%9C%92%E7%A7%91%E5%AD%A6%E7%A7%91

MrTV
質問者

お礼

たいへん参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • heilong08
  • ベストアンサー率52% (20/38)
回答No.2

「樹木医」は普通のお医者さんと違って「免許」ではないため、 「樹木医」の資格を得たら急に仕事が増えるという訳ではありません。 私のまわりにも「樹木医」が何人か居ますが、 いずれも元々造園の仕事をしていて、後でついでに「樹木医」の資格を取りました。 つまり、あくまで仕事が先にあって、経験を積むと「箔が付く」という程度のものです。 でも、「樹木医」という響きには何となく憧れますね。

MrTV
質問者

お礼

やはり「樹木医」のみでは生活できないようですね。たいへん参考になりました。ありがとうございました。