- ベストアンサー
JT(タバコ)の存在意義、保障義務は?
カテが違うかもしれませんが・・・ たばこはあらゆる観点から健康に悪いとされています。 なのに、JTはパッケージにちょこっと警告を書くくらい。 喫煙者自体はどうなってもいいのですが、 その周りの受動喫煙や臭いで被害に合っている方には なんの保障もしていないのはいいんでしょうか? たとえばタバコのせいでクリーニングせざるを得なくなった人に対して等。 また、タバコのせいで分煙施設を取り付けざると得なくなった 店舗に対する保障義務はないのでしょうか? たしかに需要があって供給しているとはいえ、 それで被害に合っている人間もいることは JTもわかっているはず。 喫煙者のモラルといえばそれまでなのかもしれませんが サバイバルナイフのように事故が起るかもしれないという たらればで商品回収になるものもあるのに、 なぜたばこは許されているのでしょうか? また、ポイ捨てで道路が非常に汚い。 JTは社会奉仕活動の一環として 清掃をやっているというが、自社製品のゴミなんだから 当たり前だと思うのです。 CMでさも素晴らしい活動してるかのように言ってんじゃねえぞ、と。 一部でボランティアでごみ広いするよりも企業として 日本全国の道路の清掃を行うべきだと思うのですが この点は喫煙者、非喫煙者含めて皆さんはどうお考えですか? 質問ばかりですみません。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
国は現時点ではたばこを本気で根絶させるつもりはないようです。 大増税や無条件屋内完全禁煙の強制などで喫煙者を大幅に減らす事は出来るでしょうけど、JT社員やたばこ農家にも生活があります。 それにたばこの税収は国家にとっておいしい収入源ですからね。 (私はタバコが完全になくなった方が、医療費を始めとして様々なコストが大幅に削減出来てかえってお得なのではないかと思いますが) それに規制を強化すれば大幅に減るでしょうけど、完全にゼロにはならないでしょう。 仮に法律で禁止されても、地下に潜ってやくざの収入減になってしまうでしょう。たばこは合法麻薬みたいなものです。その依存性は大変に強力で並みのドラッグ以上とすら言われます。 ただ煙たくて不愉快なだけならまだしも、喫煙者のみならず無関係の他人にまで健康被害を及ぼし、ポイ捨て等ごみのもとになり、火災の原因にまでなる。 言葉は悪いですが、まさに悪意に満ちた薬物、悪魔の発明品と言って良いでしょう。 (愛煙家の皆さん、ごめんなさい) もちろん私も非喫煙者です。 私は飲食店従業員なので、法律で禁止されでもしない限り禁煙は難しいのですが、仕事をしてお客様の喫煙で健康被害や精神的被害を被ったとしても、お客様や会社を訴える事なんて出来ません。 嫌なら仕事辞めれば?、といわれるのがオチです。 とはいえ、喫煙に対する規制はだんだん強化されていますし、喫煙による健康被害がよりはっきりするようになって来ると、事情が変わってくるかもしれません。 http://www.letre.co.jp/~iwaki/smokers/smoke05.html
その他の回答 (9)
- 9Yl6eqtiZd
- ベストアンサー率0% (0/1)
まず受動喫煙の害は科学的に立証済みです。WHOの下部組織、国際がん研究機関(IARC)も受動喫煙環境をGroup1(発ガン性の確かさで最上級ランク、ヒトに対する発癌性が認められる)に分類しています。いまさら『受動喫煙に害があるとはいえない』といった主張はお話になりません。論外です。 また『喫煙率の低下と肺癌の患者数が対応していない、だからタバコが肺癌の原因とは言えない』といった主張も良く喫煙者から行われますが、喫煙の開始と肺癌などの慢性疾患の発症とには20~30年のタイムラグがあります。従って、同じタイミングで喫煙率と肺癌罹患者数などを比較しても対応しないのは当たり前です。 こういった主張は、喫煙・受動喫煙の有害性についての正しい理解を混乱させる悪質なデマですから、厳重な注意が必要です。 さて、質問への答えですが、タバコ自体が悪質な依存性薬物です。ニコチンの依存性の高さはコカインやヘロイン同様に薬物としてトップクラスであることが科学的にも明らかにされています。加えて、タバコ会社はニコチンの依存性を高めるためにタバコにアンモニアを添加するといった操作すら行っています。つまり、タバコの問題は『マナーの問題』などではなく、『依存性薬物の販売・流布の問題』です。実は『喫煙者のマナー』の唱え始めたのは他でもないタバコ会社なんですよ。依存性薬物としてのタバコの問題を誤魔化すために、ある意味個々の喫煙者に責任をなすり付けているわけです。 質問者さんの仰るとおり、本来はこんな厄介な依存性薬物を安価にバラ撒き続けること自体がおかしいのです。 今後タバコ問題を解決していくためには、タバコを依存性薬物の問題として考えることが不可欠でしょう。
お礼
まことその通りですね。 タバコ会社はいつまで悪事を働き続けるのか。 政府も金もらってりゃなんでもいいのか、クソですね! 丁寧な回答ありがとうございます。
長期の喫煙によってタールが蓄積、肺に小さな穴があくことは医学的に検証されています これによって酸素の取り込みが悪くなり運動能力が減り続けます 喫煙者がん発症率が非喫煙者より高いことは間違いありません 近年は製品の材質改良の競争の結果、昔では考えられないほどの多種化学物質があふれていますから、肺がん、アトピーなどが増えるものだと私は信じています ネイテブインディアンが大自然でタバコを吸うような世界ではないような気がします 国家の予算から考えると、医療費の予算を減らしたい思惑もあるはずです ニューヨークでは現にまもなく一箱10ドル(1000円くらい)になる模様です
お礼
たしかに肺に残る煙は害があるでしょうね。 喫煙者も体にいいと思って吸っているわけじゃなかろうに。 たばこ吸って肺がんになって医療費使われるのは 腹立ちますね。 回答ありがとうございます!
- edoduki3
- ベストアンサー率35% (21/60)
まず日本人の喫煙率は一貫して減り続けている。にもかかわらず男性、女性共に肺ガン患者は共に右肩上がりに増え続ける結果となっている。喫煙率と肺ガンの関係を見てこれまでの喫煙者排除論者の話が如何にインチキであるかがよく分かる。 要するに喫煙が病気の原因なるなどの話はかなりの拡大解釈としての意味合いであり、予算のほしいところがエセ科学を駆使して吹聴話をしてるという事でしょうね。受動喫煙なんて話はそれを更に上をいく能書きという事ですね。
お礼
その図、びっくりするほどうそくさいですが。 そんなわかりやすいほどの推移してるなら 健康増進法でしたっけ? 採択なれないと思いますけど。 回答あるがとうございます
- 織田 信長(@id_system)
- ベストアンサー率17% (55/306)
受動喫煙なんて気にしてたら、畑で収穫する食品は全部が有害で食べられないって事になりますね。 まぁ受動喫煙なんて限りなく嘘に近い話でしかないって事ですね。
お礼
すみません、どういった理屈なのかわかりかねます。 受動喫煙の健康被害はたとえなくても、 非喫煙者からしたら 「くっせーんだよ、ボケ!」 ってなもんですが。 回答ありがとうございます。
- huna-huna
- ベストアンサー率5% (13/241)
典型的なヒステリー嫌煙者の意見だと思います。
#1です。 > 喫煙者を減らしていく方向にもっていくのが筋じゃ・・・ 日本は、税率を上げるにしても小刻みにあげます。 一時期、日本でも税率を上げてタバコ1箱1000円以上とか言っていましたが、もしそうすれば一気に喫煙者は激減します。 まぁでも、働けるうちは働いてもらって、歳をとったらさっさと肺がんででも死んでもらうのはありがたいことですけどね。
お礼
>まぁでも、働けるうちは働いてもらって、歳をとったらさっさと肺がんででも死んでもらうのはありがたいことですけどね。 これはたばこが規制されない数ある理由の中のひとつ かもしれませんね… 今ふと思いましたが、副流煙のほうが毒っておかしくないですか? 無差別テロみたいだ。 自分ばっかりフィルターで安全にしやがって! 回答ありがとうございました!
- nidonen
- ベストアンサー率55% (3658/6607)
国がタバコ事業を営んでいる国は世界中にありますよ。 タイやトルコなど発展途上国はどこでもそうだし、先進国でも フランスのマッチ・タバコ産業専売公社(セイタ)とか、スペ インのタバコ専売公社(タバサレラ、セイタに買収された)など 珍しくもなんともありません。 とは言え、私も非喫煙者なので、煙害で服をクリーニング しなければならない不条理さは実感しています。喫煙者がその 実害を「 感情的 」という言葉で片付けようとするのが現状ですね。 さて現実面で見ると、特定の製品が生み出すマイナス面は、 その製造者が後始末していないケースは珍しくありません。 たとえば自動車はCO2の一大発生源であり、年間1万人弱の 人が事故で亡くなりますが、自動車メーカーにはCO2を吸収 する義務も事故の被害を保障する義務もありません。 理由はカンタンで、被害はあくまで利用者が生み出すからです。 タバコもそうで、喫煙者が公共の場では吸わず、吸殻をちゃんと 処理するなら、喫煙に伴う諸問題は発生しないのです。 しかし残念ながら、非喫煙者が被る煙害を「 感情的 」という なんの根拠もない反論で言い逃れる連中がいる限り、煙害がやむ ことはありません。だからJTを規制してもダメなんです。規制 すべきはあくまで煙害を垂れ流す喫煙者のほうであり、その方策と してタバコ税の大幅増税や、飲食店での禁煙義務化が必要です。
お礼
なるほど、たしかに責任を負わないメーカーのほうが 多いですもんね。その点は仕方がないのかな。 やはり喫煙者自体が問題ですね。 私の見方ですと煙害とかわからないほど 頭が悪いから喫煙者なのだろうし。 だれかが無理やりやめさせないといけないですね。 たばこなんてひと箱1万円でいいよ、もう。 回答ありがとうございました!
- mogmog0101
- ベストアンサー率33% (624/1885)
大蔵省専売局→日本専売公社→JT 日本は世界でもめずらしく国家事業としてたばこを売りさばいてきた国です。現在でも日本たばこ産業株式会社法という立派な法律の下、国から国産たばこの買い取り義務とうりさばきを認められている公益?法人なのです。 JTが、というより国が変わらなければいけないですね。
お礼
ちきしょう、JTめ。 色々とJT社員の考えも聞きたいところですね。 とにかくあのCMがむかつくのです。 たばこのCMがダメなのに、 なぜたばこ会社自体のCMがアリなのか。 ともかく、回答ありがとうございました!
♂です。 お怒りの気持ちは、察し致します。 私も以前は、たばこの煙が充満する部屋の中で頭が痛いにもかかわらず、働き続けさせられました。 それはそれとして、たばこの場合、扱いとしては嗜好品なのでかなり無理があると思います。 (仕事中にお菓子を食べても良い会社と悪い会社があるように) とにもかくにも、たばこを吸う人が減らないことには、どれもが小手先だけの対処法となるでしょう。
お礼
国民のことを考えると、 国の方針として喫煙者を減らしていく方向にもっていくのが 筋じゃないのでしょうか。 献金とか下衆な問題があるのでしょうけど。 回答ありがとうございます!
お礼
もう少し健康被害が明らかにならないと無理なんですかね… 他にも企業としてたばこ吸ってる時間てのはサボリと 変わらないことを自覚して採用とかしてくれると いいんだけどなぁ。 いまどきたばこ部屋で名案、てのもないだろうし。 たばこ農家の方には申し訳ないですが、 やはり悪魔の発明品ですね。おぉこわ。 麻薬も税金取れば事業になるんでしょうか。 回答ありがとうございます!