- ベストアンサー
4歳児、外出先での叱り方
4歳、年中の息子がいます。 お友達と一緒だったり、親戚と一緒だったりするとテンションが上がり、親の注意を聞かなくなり困っています。 人前では家の中と同じように叱る事が出来ない事が問題ではあると思うのですが、やはり外出先、お友達の前で叱るという事をあまりしたくないと思ってしまいます。 もちろん危険な事をした時、お友達に対して手を挙げてしまった時などはきっちり叱ります。 が、それ以外の事。 例えば、 ●食事中にジッと出来ない。 ●大きな声で話す。 ●歩道で走り出す(交差点・信号も多いので危険) ●小さい子に優しく出来ない(息子がする事を真似しようとした子がいたのですが、「真似しないで!向こう行って!」などと言ってました) ●帰る時間になって「帰るよ」と言っても「まだ遊ぶ!」と言って帰ろうとしない。 (これももちろん出掛ける前に、「ママが帰るよ、と言ったら終わりだよ」と言い聞かせてます。) ●お友達に自分のしたい遊びを強要する。 などです。 (ほかにもたくさんありますが) もちろん出掛ける前に上記のように予測される事には言い聞かせ、息子も「わかった」と返事をするのですが、いざその場になるとダメで、「お約束してきたでしょ!」と注意しても「あっかんべ~」などとしてきたりします(泣) それで家に帰って来てから怒鳴り散らしたりしてしまう事があります。 今日はあまりにもひどくお友達と別れた瞬間から 「何でお約束が守れないの!!?」 「恥ずかしい!!!」 「そんな子とはもうお出掛け出来ない!恥ずかしくてどこにも連れていけない!」 「しばらくお出かけはなし!」 と罵声に近い事を言い続けてしまいました。 息子は「もうしません。約束守るから!」と泣いてました。 帰ってきても怒りが収まらず、子どもを正座させて延々と叱ってしまいました。 今になって反省です。 しつこく言いすぎたな、と。 こういう時、こういう子にはどう対応したらいいのでしょうか? (お友達の中には1度注意されたら聞く子もいて羨ましく思ってしまいます) 皆さんは外でも家の中で叱る時と同じように、叱ってますか? 何か良い方法があれば教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
5歳になったばかりの女の子のママです。 >●歩道で走り出す(交差点・信号も多いので危険 は危険なので、外でもすぐに叱るべきではないでしょうか? >●帰る時間になって「帰るよ」と言っても「まだ遊ぶ!」と言って帰ろうとしない は最初から子供と約束していて守れないのであれば、他の方に事情を話し、連れて帰ります。(当然大泣きですが) それでも次も同じ約束を守れない場合は、しばらくお友達と遊ぶ事を控えるかもしれません。 私は「遊んでいる途中で帰らなくてはいけない」時は、事情も事前に話しておきます(例えば、早く帰って食事の支度をしなくてはいけない、習い事の日なので、早めに帰らなくてはいけない。など) >●小さい子に優しく出来ない●お友達に自分のしたい遊びを強要する。 この2点だったら、その場でも言いますし、家に帰ってきてお風呂の時間か、寝る前の時間のゆったりした時間に「あなたが同じ事を言われたら、どう感じるか?」を話します。 普通の時だとどうしても感情的になってしまうので、二人のゆったり時間に、できるだけ優しく話すように務めています。 約束が守れたり、お友達に優しく出来たりした時はたくさん、たくさん褒めています。 本人も「今日はいい子だったよね~」と得意げです(一日中いい子だったわけではないんですけどね~) 子育てって難しいですね...特に「大人の事情」で連れて帰る時はかわいそうになる時があります。 お子さんといい方法が見つかるといいですね
その他の回答 (3)
6歳と3歳の娘がいます。 上の娘は小さい頃から叱れば聞く子でしたので、 静かに諭せばそれでOKですが、 下の娘は「親のいうとこに全く耳を貸さない」子なので、 たぶん、叱り方が難しいです。 質問者さんのお子さんの場合ですが、 ●食事中にジッと出来ない。 ●大きな声で話す。 ●小さい子に優しく出来ない(息子がする事を真似しようとした子がいたのですが、「真似しないで!向こう行って!」などと言ってました) ●帰る時間になって「帰るよ」と言っても「まだ遊ぶ!」と言って帰ろうとしない。 ●お友達に自分のしたい遊びを強要する。 まだ小さい子供ですから、「帰ってから叱っても効果はありません」 叱るならばその場で現行犯逮捕です。。その場で叱ってください。 「まずは静かに諭し(朝、約束したよねでいいと思います)」 「次にさっき注意したよね」と諭し 「言うことが聞けないならばおうちに帰るよ」と諭します 「お約束したよね」というのは効きません。4歳児では無理でしょう。 (お約束が悪いとか、意味がないというわけではいけません。 その場でお約束を作らないと覚えていられないのです) 最終段階は「強制連行」で、有無を言わさず連れ帰ります。 これをしないと「ママは口だけ」と舐められてしまいます。 たまにはそんな日もあえて作るというのもいいと思います。 その場で強く叱らなければいけないのは、この程度でしょう。 ●歩道で走り出す(交差点・信号も多いので危険) 泣くまで叱らなければいけないのは、 判っていて親の顔をみながら悪いことをするときくらいで、 それが取り返しのつかないことなどです。 お友達を殴るくらいはかわいいもので、ほっといてもいいですが、 獲物をもって殴るなどしたら、その場でお尻をひんむいて ぺんぺんしてやってもいいでしょう。 そんな場合は、内外関係なしです。 上の子はその場で諭す。とそれでOKだったんですが、 同じ姉妹でもこんなに違うので、正直戸惑ってます。。
お礼
やはり悪い事をした時には、きちんと強制連行しないと舐められちゃいますよね。 すでに舐められてるのかも(涙) 頑張ります! 回答ありがとうございました。
- ellechan
- ベストアンサー率43% (10/23)
こんばんは。はじめまして。 4歳ではまだ「約束を守る」ということが理解できていないのでは。 質問を読んで思ったことは もちろん出掛ける前に上記のように予測される事には言い聞かせ、息子も「わかった」と返事をするのですが、いざその場になるとダメで、「お約束してきたでしょ!」と注意しても「あっかんべ~」などとしてきたりします(泣) ・・・という状況になったら遊びの場合は一緒にいる方に断ってから子どもを連れて帰ります。 約束を守らなければ叱られて反省はすると思うのですがたぶん次の日には忘れちゃっていることでしょう。 ならば行動するのみ!泣こうがわめこうが構わず帰るのです。 約束を守れないからこういうことになると、約束を守る大切さを体で覚えさせるのです。 親戚などの集まりで帰れない場合はちょっと席をはずしますと断りしばらくは別の場所にいます。 約束を守らないなら次はない・・ではなく今もうみんなと一緒にいられないと。 ここはしばらく根気比べかもしれませんがご家族にも協力してもらって頑張ってみてはいかかでしょうか。 お互い子育てに悩みはつきものですが頑張りましょうね!
お礼
そうなんですよね。 お友達と一緒の時に約束を守れなかった時には、その時点で家に連れて帰るべきなんでしょうが。 それがなかなか。 ダメですね! 頑張ります! 親戚の時は難しいです。 がっつり叱りたいんですが、周りが「そんなに怒らなくてもいいじゃない。」って言うんですよね。 余計にイライラしちゃいます。 回答ありがとうございました。
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
結局子供が、なぜいけない事か理解していないと思います 叱るのは必要ですが、その前になぜ行けない事かを同じ目線で子供の目を見て話し合ってください、 理解してくれたら自然と変わってきますよ(^-^) いけない事を理解していないのは、子供が悪いのではなく、なぜ行けない事かを話さない親のせいです、 判らなければ分からないほど、注意を忘れてしまいます、 特に歩道で走るのは問題ですので、子供がなぜいけない事かを理解するように、話して下さい、難しいですが、一生懸命離せばきっと理解してくれますよ(^-^) 頑張って下さい
お礼
必ず、なぜダメなのか!を注意してるつもりではいるんですが、子どもには伝わってないのかもしれません。 もう一度、1から根気強く伝えていこうと思います。 回答ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 参考にさせていただきます。