• ベストアンサー

電波で遮断するものって?

たばこなどをエリアによって、電波で遮断できるものがあるって聞いたのですが、 どんなもの?エアーカーテンなら想像出来るんですが!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 918BG
  • ベストアンサー率48% (476/984)
回答No.1

電波と言うよりもイオンを発生させて、煙などの微粒子を遮断するようです。

参考URL:
http://www.cosmo-ventures.co.jp/environment/barrier.html
nissan4123
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • techbrain
  • ベストアンサー率76% (70/92)
回答No.3

【追加情報】最近流行のマイナスイオンを出す空気清浄機やエアコンに附属しているイオン空気清浄装置などは、この電気集塵法を応用したものです。コロナ放電であったような電離によって+、-のイオン粒子(これはコロイドと違い、数オングストローム以下のものですので、分散媒としては真溶液中の粒子と同等です。)を発生させて、その電荷によって帯電した煙や埃を集めてしまおう、というものです。ご参考まで。

  • techbrain
  • ベストアンサー率76% (70/92)
回答No.2

「たばこの煙を(完全ではないがある程度)ある方向に誘導する」ことを『遮断する』ということと同等と考えて、“煙を遮断したい場所以外の所へ誘導する”遮断装置というのはあると思います。 しかし、「電波で遮断」かどうかは...(苦笑) まずは下記を参照の程。 煙と言うのは“空気の色付き版”と思っている人が多いのですが、一般に構成する物質の粒子の大きさが全然違い、「コロイド」と呼ばれます。正確には煙や埃は「分散媒が気体、分散質が固体」であるコロイド、と言えます。 また分散質が液体であるものに雲や霧がありますが、これらも含めてエアロゾルと言います。 ココで、コロイドの性質として正または負に帯電している、というのがあります。この性質を利用して、コロイドを含む分散媒に+極と-極の電極を設置し、電圧をかけるとコロイド粒子が自らの帯電する極性と反対の電極に向かって移動させることが出来ます。一般にこの現象を『電気泳動』と言います。 (高校で化学をやれば必ず出てくるんですが...知りませんか?あ、文系の方だったり、未だ中学生以下だったりしたらスイマセン。理系だったらチョット...と思った次第で。) 高校では分散媒が液体の場合の電気泳動を説明していますが、当然、エアロゾルでも分散媒が「流体」なので電気泳動は起こります。 これを利用して工場などで実施され、空気の浄化に利用されているのが「電気集塵法(コットレルの方法)」というもので、おそらくnissan4123さんがどこかで聞いてきた内容というのは、この電気集塵法といわれるものの事だと思われます。googleやgoo、infoseekなどで「電気集塵法」「コットレル」で調べれば、結構説明って載ってますよ。一度ご覧下さい。 【さらなる関連用語:コロナ放電、静電気、電離、電界】 参考URL:(参考URL欄のもの以外で) たばこと健康(厚生労働省の最新たばこ情報)  ココの[参考資料]1.分煙の現状(2)分煙機器の現状、を参照。 <http://www.health-net.or.jp/tobacco/more/mr280200.html> 「環境科学の基礎」  ココの“微粒子の回収”の5番目を参照。 <http://www.mirai.ne.jp/~kani/recy-6.htm> --------------------------------------------------------------- コロイド:空気中の酸素などの分子や液体中の水分子の様な粒子の大きさが一般的に数オングストローム程度(1オングストローム=10の-8乗cm)といわれるのに対して、コロイドは10~数1000オングストロームもあり、粒子の大きさが10~1000倍ほどもあります。(但し、形状が球形とは限らず板状、円筒状などもあり、一概に大きさの定義は簡単には行えないのが本当です。)この為、チンダル現象やブラウン運動と言った現象を起こしたり、半透膜を利用して分離できる「透析」のような性質を持ちます。電気泳動もこの1つで、移動の方向から粒子の帯電の正負がわかり、また移動速度は帯電の量に関係します。

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/kitekite/mitemite/hoden/dictionary/dictionary.html
nissan4123
質問者

お礼

techbrainさん かなり詳しくありがとうございます。 私の質問の仕方が悪くごめんなさい。 ほかの方にもこれ以上迷惑をかけるといけないので、質問内容をもっと考えて別の機会に質問します。 本当に有難うございました。

関連するQ&A