• ベストアンサー

つらすぎる人生

新卒で就職に失敗して10年が過ぎ今は何とか生活している状態です。好きでこういった状態になったのではないですが、家族の扱いに嫌気が差しております。親戚からの電話でも「何とか頑張っているみたい。わからないけれど。」という返答をしているようで信頼されていないという辛さに死を考えました。(同居に関わらず)もうこのまま一生家族等に信頼されずに生きていくにはどうすべきでしょうか?もう何処かに怒りをぶつけないと気がすまないです。 今まで厳しい家庭で若いころに羽目を外せなかった事を恨みます。好きな歌手を嗜むのも異性もずっと我慢してきました。もうこの小生が再起するのは不可能でしょうか? 本気で死を試みましたので説教じみた言葉は御遠慮ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

逆に私はロクでもない人生を歩んできていましたが、親兄弟の信用が重荷になっていました。俗に言う「長男シンドローム」って奴です。誰も言っていないのに「長男なんだからちゃんとしなければならない、立派になって兄弟達に流石と言われなければならない」と勝手に脅迫観念に苛まされてきました。ですから、何よりそのプライドを傷つけるような言葉には非常に神経を尖らせており、また会社でも「とにかく出世しなければ」と思っていました。 信用されないことは辛いことですね。それ以上に信用できないことの方が辛いと思います。辛さから逃れるために私もあらゆる方法を考えましたし、実践してみましたが、誰もどこも回答は見いだすことはありませんでした。 それを病気と称して処方箋をもらうことも可能でしたが、それでは治ってません。薬の効力であって基礎的な免疫は何も変わってないような気がしていました。 一冊の本に出会い考え方が変わりました。 「中村天風先生」に関した本のその中で「忘れろ、とにかく忘れろ」「死んでからの事なんて考えるな、死んでからのことは宗教にでも任せておけ」など、宗教家ではありませんが、その言葉にはこれまでの「偉い人たち」では発せられない言葉の数々で、それまで本を読んだ事もない私も涙をボロボロ溢して読んだ記憶があります。 他人の評価や他人と比較をしての「相対的評価」で悩んでいたりしている場合には自分がなくなってしまい、外圧的な要因に全ての結果を求めて、自分は何も変わっていないことが多いかと思います。たった一度の人生ですから他人のせいにせず、自分自身を自分で切り開くために「まずは何か行動されては如何でしょう」 死ぬほど嫌なら、家を出て一人暮らしを始めて、過去の事は「努めて忘れよう、自分は変わった」と思い込んで新しい環境で新しい気持ちで生きるとか、逆に自分を全否定して「そうだ、自分は評価されるべき対象でも価値もない。だから、これから更にマイナスになることもないだろうから、プラスで物事を考えよう。誰が何を言おうと、その通りだから甘んじて受け止めよう、相手の評価は自分では変えられないから、相手が勝手に評価を帰る事には期待せず、自分は自分で考えよう。とか。 他人は変えられません。

その他の回答 (12)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20256/40157)
回答No.2

だったら環境を変えましょうよ。 もう大人なんだから。同居に拘る理由はない。 リスクは貴方自身が背負う形で、貴方の自由を求めればいい。 そこに他者の評価は必要ないんです。 貴方は同じ屋根の下にいるから、昔から気持ちや影響をまだ受けてしまって、変えられない過去に無駄なエネルギーを浪費している。 それはもったいない。 何とか生活~という部分で中々動けないのはわかるけどね。 でも貴方の人生なんだよ。家族は家族。 貴方にとって必要なものが、親からの影響や周りの雑音でかき乱されて、それが心底辛いと感じるなら、多少の生活のしんどさというリスクを背負っても外に出れば良いんじゃない? その中で感じる自分だけの辛さなら甘んじて受け止めていける。 それによって貴方には干渉されない、無駄なエネルギーを浪費しない自由が生まれるんだから。そこでは貴方の責任で好きなように生活をプロデュースして良いんだからね。 今のその環境での変化は厳しい。怒りを持つそれだけのエネルギーがあるなら、ただ発散してそれでお終いにしないで、それだけ奮い立つエネルギーを貴方自身の今後に活かさないと。 誰かのせいにしても何も変わらないんだよ。 貴方には貴方の明日が来るんだよ。過去には戻れない、戻らない。 明日をどうしていくか?貴方次第ですよ☆

  • uribou9
  • ベストアンサー率12% (42/349)
回答No.1

「説教じみた言葉」がお嫌いですから,後は死ぬ気があったのですので,その意思を前向きに変えられたらどうですか?後はあなたの自由です,それ以外には方法はないとは思いますよ。

関連するQ&A