• 締切済み

付き合いはどこまで?

結婚によって沢山の親戚付き合いが出来ると思うのですが、 疑問に思ったことをお伺いしたく書き込みさせていただきます。 結婚して主人の祖父母へのお葬式の参加は当たり前として 義姉妹の嫁ぎ先の祖父母が亡くなられた場合は出席するも のなのでしょうか? 出席しなくても失礼には当たりませんか? 一度も会った事がない人物です。 さらに、主人の母方の祖父の法事なのですが、前もって知らせ がなかったため、その時に語学の試験の申し込みをして1万円 程支払っています。 その場合、姑に『試験を受けてよい』といわれた場合は、出席 しなくても問題はないのでしょうか。 ちなみに13回忌以降の法事です。 ご助言いただければ嬉しく思います。

みんなの回答

  • poom12
  • ベストアンサー率45% (16/35)
回答No.2

いいお嫁さんと思われたいなら・・・私(現在同居)の経験ですが。 まず義父母に相談することで、ご主人を影ながら立てることが できます。地域、付き合いの深さで違う場合が多いので。 語学試験のことは、とりあえず黙っていましょう。 父方、母方の祖父母の場合も、義父母に相談するといいです。 法事をする方も、いろいろ(例えば交通手段、家族の看病、本人の 健康状態や年齢等)考えて事前に連絡しますし、生前から親密な関係 なら義父母にも必ず連絡はあります。 質問者さまに連絡がなかったのは、義父母の判断の可能性が高いです。 13年ですと、主人(長男)の祖父の法事を先日しましたが、連絡した のは義父(長男)の、比較的近くに住む兄弟だけで簡単に行いました。 私は同居なので必然的に出席しますが、普通は近くで別居なら、出る のがこのあたりか、我が家や義父母の「常識」のようです。 逆に、連絡がないのに、無理やり出席したり、お菓子やお供えを あつらえたり(方言?義父母に託す)すると相手に迷惑が掛かる 可能性が高いです。(おみやげ等準備してないので) このことは、ご主人や義父が長男か二男等でも考え方が違うと思うのでよくご相談下さい。

noname#118663
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • catsneko
  • ベストアンサー率66% (89/133)
回答No.1

初めまして。 旦那様の家の風習や、地方によっても異なると思いますが、 一般的に多いのは、お嫁さんは直系の親族の葬儀・法事には 出るのが普通です。義兄弟姉妹の親族の場合には、結婚前後からお世話になっていたとか、親戚一同でつきあいがあるとか、質問者さんの親と親しい友人であるとかなどの理由があるときをのぞき、あまりお嫁さんが列席してるのは聞かないですが、旦那さんは出られるのが多いでしょうね。 旦那さんと義父母さんによくよく確認した方がよいかと思います。 主人の母方の祖父の法事には、通常はお嫁さんは列席するものだと思いますが、試験があることを義父母さんに伝えてみてどうしたらよいか相談される方がいいと思います。 結婚したばかりの時期でしたら、法事はある意味、親戚の皆様にお披露目する(お嫁さんを紹介する)場のようなこともあります。ここでの振る舞いで、今後の親戚つきあいや親戚からの評価にも繋がりますので、くれぐれも慎重になさることをお勧めします。いい嫁を目指すなら、踏ん張りどころかもしれません。

noname#118663
質問者

お礼

ありがとうございました。