• 締切済み

この看板の効果のほどは?

町の盛り場で、次のような大きな立て看板を見かけました。 「少年のたむろ・い集を禁止する ○○警察署 ○○市生活安全推進協議会」 この看板の効果はあるでしょうか。

みんなの回答

noname#83369
noname#83369
回答No.3

そういう少年たちの中には、ちょっとした盗難や万引き、破壊行為などで、警察に追われたり補導されたり留置されたりなどの経験がある者も居るでしょう。 (もっと凄い前科者も居ると思いますが。) その経験から、彼らにとって警察というのは非常にやっかいな存在で(あたりまえですが)、じつはかなりの恐怖を感じています。 眼の端に警察官やパトカーの姿が入っただけで、反射的にビクッときます。 気にしていないようで、実は物凄く気にしています。 なので、「○○警察署」なんて立て看板があると、きっと妙に居心地悪い気分になることは想像できます。 警察はその効果を知っていて看板立てているのでしょう。 僕は、結構効果あると思います。(やや思い当たるふしもあるので…)

noname#85833
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • motacilla
  • ベストアンサー率18% (103/558)
回答No.2

 ソレを見て少年達が「あ、ここ禁止されてるんだ。別行こう」という効果ではなく、周囲が少年達に「ここは禁止されてるんだ。そこに書いてあるだろ?」と言う為のもので、そういう効果があるんだと思いますよ。  看板も何もないのに、「たむろするな!」とか「禁止されてるんだぞ」とは言いにくいでしょ。    また、そこで何か事故や事件があった時に「禁止と周知してたのに、勝手にたむろしたんだ。対策はしていた」という為のものなんじゃないかと。

noname#85833
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • kottinQ
  • ベストアンサー率37% (220/587)
回答No.1

少年に対しての効果の前に、警官や補導員には効果があるでしょうね。 もしも、少年がたむろしていて注意しなかったら、市民から「職務怠慢」の非難があがるでしょう。 ということは、たむろ少年たちも、うかうかたむろできない。 ということで、「効果あり」ですね。 しかし、市民が無関心なら、「ゴミ捨てるな」の看板の前にゴミの山が出来るようなことになるかも…。

noname#85833
質問者

お礼

ありがとうございました。