• 締切済み

作曲者と編曲者

重複していましたら申し訳ありません。 先日ビッグバンドのためにプロのミュージシャン(仮にAさんとします)に新曲を書いていただきました。 パートごとの音もすべてAさんが書いておりだれか別の方に編曲をお願いしたわけではありません。 この場合、コンサートなどのプログラムには作曲Aさん編曲Aさんと書くべきなのでしょうか。 以前コンボなどのため作曲したものをビッグバンドにアレンジしたわけではなく、最初からビッグバンドのために作曲したものなので作曲者だけでいい気がするのですがどうなのでしょう。 よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.2

その場合は、 「あの日の思い出」 作曲 山田太郎 です。 「次に、あの曲を司会はピアノソロでやりたいので、譜面をお願いします。」 といって、できてきた譜面で演奏する場合は、 アナウンスで紹介する場合は、 作曲 山田太郎  編曲 山田太郎 または、 山田太郎 作曲  山田太郎 編曲 (NHKのコンクールの楽曲紹介では、こう言っています。) プログラムなどに記す場合は、 「あの日の思い出」  作・編曲 山田太郎 「あの日の思い出」 作曲および編曲 山田太郎 となります。

  • tattom55
  • ベストアンサー率52% (194/367)
回答No.1

他の人が作曲したもの、自分の曲を別のヴァージョンにしたもの以外は編曲者名は不要だと思うよ。Aさん自身が他の楽器等のために書いていた曲を今回ビッグバンドのために書き直したのなら別だけど。 例えばガーシュウィンが歌を作った時点ではピアノとヴォーカルとコードネームだけだとすると、その後バンド譜を作った場合は作・編曲となるよね。今回がどういうことなのかによるね。 それを確認するためにも、Aさんに直接相談するのが一番だね。 クラシックの場合は滅多にないことだけど、ポップスの場合はバンドの編成など自由な部分が多いので編曲者が介在することが多くなるんじゃないだろうか。

関連するQ&A