- 締切済み
作曲環境とDTM
作曲活動を再開したいと思います。 以前はバンドもあって演奏家には困らずピアノorギターで録音した物を編曲して、という感じで曲を作ってきたのですが・・・ 今は演奏家も居ず、楽器も売り払ってしまって音源が作れない訳でどうしようと調べているとDTMを発見しました。 しかし機械にはまるで弱い私なので心配で・・・ 一応、MIDIキーボードと作曲ソフト、オーディオインターフェースを用意しようと考えていますが、その他に揃えると良い機材があったら教えてください。 また、どれを優先的に揃えた方がいいのか? 配線の心配はいらないのか? DTMに関する豆知識みたいなものも大歓迎です(オススメのソフト等)。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- machongola
- ベストアンサー率60% (434/720)
こんにちは。 今ソフトシンセが流行っているようなのですが、MIDI音源に心血注いだ経験者としては、YAMAHAのMU500辺りでしょうか。 MIDI音源が作曲ソフトやMIDIファイルから音程データやら何やらを読み込んで演奏してくれますが、直接自分から演奏する場合はMIDI音源に入力用のキーボードやギターを繋げて弾くことが出来ます。 当方の失敗談として一番最初に買ったのが、MIDI音源とキーボードが一体化した代物でしたが、値段が高い上に、MIDI音源としては楽器の音色数が少ないなど様々な制限がありました。 ですので、当方がお勧めするのは、MIDI音源と入力用キーボードと作曲ソフトの組み合わせでしょうか。 http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/cmp/mu500/ 不安と言えば、MU500と作曲ソフトを同梱しているパッケージは生産中止のようです(MU500の単品販売のみらしいです)。更にMU500に対応したYAMAHAの作曲ソフトシリーズも全てが生産中止に成っている事です。 都心に出向けば、まだ残っているかもしれません。
お礼
ありがとうございます! 参考にさせていただきます。