- ベストアンサー
なぜ注意できない大人達が増えた?
最近私達の周りでは(駅とか街とか)高校生達が駅の近くにある傘置き場に(なぜか知らないけどいつの間にかただで傘借り入れるんですね それは良いとします) しかし先日傘がなんかなかったので(盗られたんじゃなくて雨が降ってないので傘は出さないだけ)その若い高校生が椅子じゃないのに平気で座ったり(平然として)タバコ吸ってたり、車内でドアの近くに座ったり(椅子に座るんじゃなくて)なにかとモラルを欠けるような行為が目立ちます。 私が若い頃は(今23才)親、学校の教師が厳しく躾けられたせいか社会的なマナー、車内で騒がない、お年寄り、体の不自由な人には譲りなさい、など厳しく言われてきました。 もちろん私も相手に不愉快な行動、迷惑かけるような事しないように努力しております。 しかし大人達は(私より年配)悪い事しているにもかかわらずなぜ厳しく注意しないのでしょうか? 私も高校時代のとき家の手伝い(父の会社でアルバイト)していまして、外の掃除の途中で私が効率悪いやり方していたので(当時は効率が悪いなんて思ってない)たまたま通りかかった60代ぐらいの知らないおばあちゃんが正しい掃除の仕方教わりました。 最初は驚きましたけどね。 でも教えて頂いたおばあちゃんに感謝しております。 しかしなぜ注意ができない人が増えたんでしょうか? それと小さな子が何か悪い事していて注意したらその親が嫌がる人もいます(ほっといてください見たいな感じ。)これもどうして嫌がるんですか? 素直にすいませんとか言ったら良いのにと思っています。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>しかしなぜ注意ができない人が増えたんでしょうか? 私は東京にきてそれを痛感しました。 正直びっくりしましたよ。 みんな周りを無視してるというか、傍若無人なことをしていてもだれも気にとめなかったり、明らかに倒れている人がいるのに無視していったり、かくいう私も階段からこけて駅のホームにたたきつけられて倒れたのに、だれも(駅員でさえも)大丈夫ですか?の一言もなく、視線をむけるだけ。だったり。めちゃめちゃびっくりしました。東京はなんて冷たいところなんだろうと思いました。 以前和田アキ子さんが、赤坂のオータニ前の横断歩道で車にひかれて明らかに横断歩道に倒れているのに、その横を何人も歩行者が無視してとおりすぎていたのが、驚いたと言っていましたが、まさにそんなかんじです。 私の出身地(大阪)ではそこまでひどくなかったし、悪いことしてたら注意する人もまだまだけっこういたような気がします。 私もそういう風土で育ったせいか、東京にきても結構注意したり、助けたり当たり前のようにしていました。 まあ私自身何でも言うというか気が強いというのもありますが。 そのときに付き合っていた彼(地方出身者)も同じようなことを言っていて、電車で入り口付近にダベっていた高校生に注意したり、傍若無人な行動の人(混んでるのに人を倒すようにぶつかりながら電車からでてきていた)にぶつかられて、負けてませんでした。 私もそういうこと(まわりの大人が注意したり、ひどい行動は許さない!という意思表示)は大事だと思います。 でも、東京もんとつきあったとき、電車の席を占領していた高校生のなかに私が行こうとしたら、めちゃめちゃ止められました。 禁煙のバスでタバコをすう人に言いに行こうとしたときもめちゃめちゃ止められました。 他にも止められたことがなんどもあります。 東京もんは注意もなにもしないんだなあと思い、情けないと思ったものです。 でもきっと東京って地方から、また海外からも人があつまっているか、まあ言葉は悪いですが、どこの馬の骨とも分からないやつがいるので、かかわったらヤバイと思うのはむりのないことかもと思います。 それと余裕がない人が多い、ストレスをためている人が多いのでしょう。 そういう人が反社会的な行動をすることによってストレスを解消しているんでしょうね。 ちなみに、私はばんばん注意しますよ。今も昔もどこであろうと変わりなく。 中高生が傍若無人になったのは注意しない大人が原因だと思っていますから。 それに高校生とか大きくなったら言ってもいうこときかないので、小さいときに注意される、怒られるということに慣らせなければならないと思っているので小学生以下にはけっこうきつく言います。 中学生以上には諭すように、なぜそれが悪いのか、いかに迷惑なのか説明します。 大人に大しては我慢することは私も我慢しますが、明らかにおかしいと思うときや迷惑だと思うときにはやんわりとお願い口調で言います。 男だったら今ごろ殺されていたかもと思うこともありますけどね。 私は特に子供は親だけでなく、周りの大人にも教育する責任があると思っていますし、子供というものは何が悪いことか、迷惑をかけることかが分かっていないのできちんと教えるのは大人の義務だと思っていますので。 というわけで、uuurさんも注意しましょう! 私達が小さいときにこわい大人がいて注意していたということを絶やしてはいけません! ちなみに若いやつでも中高生でもきちんとしたいい人もいっぱいいるし、大人でも???なやつはいっぱいるということは分かっていますので皆様誤解のないように。 また東京もんでも強い根性の人もいると思いますのでそこのところも誤解のないようにお願いします。
その他の回答 (17)
- Bokkemon
- ベストアンサー率52% (403/765)
怖いか怖くないか、という基準ではないように思います。例えば、1人の中学生がタバコを吸っていたとして、それを注意するかどうか。大の大人であれば、中学生1人と組み合ってやられるほどヤワではないでしょう。が、それでも多分、注意はしないでしょう。多少騒がしいとしても、自分に直接の害が及ばなければ、放っておくのではないかと思います。 考え方が多様化するにつれ、他人との共通の価値観が抱けなくなります。共通の価値観が抱けなければ、不用意に相手と関わりを持つ事が憚られます。自分の考えがうまく相手に伝わる保証がないからです。このため、自分の領域を侵されない限りは、多少の不快感はあっても、無関心でいることの方が平穏です。 勿論、誰かに被害をもたらしていることが明らかなのであれば、相応の行動を取るでしょうが、そうでない限りは、その子供が社会性を身につけて世の中に受け入れられようが、社会性を身につけずに社会から落ちこぼれてしまおうが、基本的には「自己責任である」ということでしょう。注意されない子供は、注意される子供より不幸だと思いますが、子供自身が注意されないことを望むのなら、その結果は子供自身に跳ね返ってくるのです。 人権教育の名の下に個人主義が蔓延して、運動会の順位をつけない、個性の尊重などという外観だけを繕うことで、学校教育は社会性を学ばせないようにしてきたように思います(個性を尊重するのなら、運動会でも順位をはっきりつけるべきです・・・脱線しました)。その結果が他人との関わりを避けることにつながっているのでしょうし、他人との関わりを疎遠にしているように思います。
お礼
ありがとうございました。
- ebinamori
- ベストアンサー率21% (96/439)
注意しなくなったのは私も仕返しが恐いからだと思います。 これは仕返しをされてでも注意しなければいけないという道徳が私にかけているのだと思っています。(大人を逃げているわけですね) それは置いておくとしてではなぜ仕返しをするのでしょうか? 最近までは大学に入学するまで妄信的に親の言う事や勉強していれば それでも社会に許容されていたのだと思います。 しかし今は盲信的に行動する時代ではなくなってしまったのではないでしょうか? それ故に盲信的に行動してきた人たちが親になり親と同じような事をしようと思っても自分と同じにはならないわけです。 そして社会は盲信的な行動を許されていないのに 親が盲信的に行動してきたものだから子供に自分の判断で行動するすべを教え様がないため 盲信的に行動するわけにも行かずかといって自分で考えて行動するすべを知らないわけです。(ここで親に失望するのでは?) 教えてもらえないならもう自分でやるしかないしかし盲信的に行動する事しか教育されていないため 盲信的に行動する事を許容される群を構成するわけです。 群の中の決まり(この中にもはや道徳などはない)に従う事により自らの安寧が保たれるのだと思います。 そして群の決まりに侵害してくるものはもはや敵でしかないわけです。 言う事を聞けば又方法もわからないのに自分で考える世界にもどらなければならなくなる。 これはもはや仕返しではなく防衛手段となってしまっているのだと思います。(つまり仕返しとも思っていない) また、盲信的な行動を許容していない社会であるため あらゆる事に理由を求め「なぜお前に注意されなければならないんだ?」などと考えるのでは? 二つ目の質問については これは核家族化が進み相談すべき人間がいないため自分の躾に自信をもてないため それを指摘されると過剰に反応してしまうのだと思います。 相談できないのだから自分で考えるしかないそしてそれを否定されるわけです。 そして相談した事もないから注意を受け入れる事すなわち頼っていいかも分らないのでは? 一つ断っておきますが私はこういうことが起こるのはこのような理由からではないかと推測(極論といえるかも)しているだけで 何にも根拠はありませんし、 例えこのような理由があろうとも自分と向き合えば解決できる問題ですからね。
お礼
>注意しなくなったのは私も仕返しが恐いからだと思います。 確かに今の大人達は(私も含め)子供に対して恐怖心になっているかもしれませんね。 >それは置いておくとしてではなぜ仕返しをするのでしょうか? それは私にも分りません。 っていうか教えてください! 私はちょっと注意されたからって仕返しなんて一切しません。 >最近までは大学に入学するまで妄信的に親の言う事や勉強していれば それでも社会に許容されていたのだと思います。 つまり親が「良い小学校、良い中学・・・・一流大学へ行く事」そしたら良い会社に入れると過激な教育されたって事ですね? 人の越より自分のことだけ考えろと言う教育された結果このような世の中になった事ですね?
- yasu31
- ベストアンサー率21% (114/534)
こんばんは 確かにマナーは悪い。 携帯電話 ベビーカーの強引な乗り込み シルバーシートの占拠 ヘッドホンの音漏れ など確かに 数年前まではなかった様な気がする。 注意するほうも 正しと思い注意するが 上記の人たちも 自己主張があり わけも分からず 殺人までいくことがある。 おかしな世の中である 携帯電話は今や持っている人のほうが多いせいか ペースメーカーの人の 事までぜんぜん考えていない。持っている人間が多いほうが優先のように 発している。おかしな話である。注意しても「何で俺だけ」とか「お前だって持っているだろ」と怒鳴られる。 どうにかしてほしい物である。 ちなみに携帯電話で討論したのを下記に示します
お礼
若い人の常識マナーになってないと気づいたのは5年前だと思いましたが(ちょうど新社会人になったばかり)以前にも携帯電話は除いてシルバーシートの占拠 ヘッドホンの音漏れ、人の前でどうとうとカップルいちゃいちゃしてたんでしょうか?(キスとか)
- weds
- ベストアンサー率25% (9/35)
私は、ある交通機関に勤めています。 会社でも、マナ-の向上アップに向けて外向きにはアピ-ルしておりますが、実態は、携帯電話をしていても見てみぬふりをしなさい。 学生が車内の床に座ろうが注意するなが裏の実態です。 会社員として寂しいと感じています。 でも、私は注意していますのでご心配無く uuurさんこの頃怒る大人が大変増えている事に気づいていますか、逆にしかる大人は大変少ないんですよ怒ると叱る にているようでも、全然違うのです。 ですから、私も若い人に注意する時は常にしかる様にしています。 それでも、聞かない子どもは聞きませんけどめげずに注意しています。 先日も、車内で(たまたまヤ-サンみたいなかっこをしていたのもありますが)携帯電話注意しました、その時にに-さんちょいうるさいしずかにしてくれないかな-とお願いしましたら相手はハイと言って携帯電話を切りました 一番大切なのは、相手に対して高圧的にでるのは時と場合によりますがあまりよくないですね 私達大人だからこそ、相手にどのように伝えなくてはいけないか考えなければいけないと思うのですが。 後は、親の育てだと思います、色々な人を見ていますが 愛情を受けて育っている子は、目が違いますね 例えば私の知り合いのこどもは小学校の成績表に愛情を知っているお子さんと書いてあって知り合いは成績なんかよりも、その言葉が大変嬉しかったといっていました。 私の父親も戦争時代の人なので小学校しかでていませんが、私が学生の時どんな成績でも決して怒らなかったな テストで60点とったら次は61点目指そうなと言われ なんでこんなの出来ないのと言われた記憶がないんですよ uuurさんは、若いからすいませんと書いてあるけど申し訳ございませんだよね、大人がおかしいというのが分かる場面をお教えいたしましょう 飲み屋、レストラン等で注文を頼むとき、殆んどの人がすいませんと言います、私は正式にはお願いしますだと思うのですが、どうでしょうまず大人がきちんと言葉をしゃべるということではないのでしょうか 参考になればよいですが
お礼
少し質問内容がずれるけどなぜ大人達は(年配の方)最近怒る人が増えたんでしょうか? やはり不景気のせい?
- yuiha
- ベストアンサー率0% (0/2)
その気持ちわかります 特に公共の交通機関での携帯電話等のマナーが出来ていない方が多いですよね 注意については、この世の中下手に注意をしたら何をされるかわからないという恐怖心が強いからかもしれませんね。 子どものモラル等は、親の常識の欠如だと思います。よくテレビで中高生が何かしらの事件を起こしたときなんか、躾は学校がやるもの!と公言している方もいらっしゃいますし。親が子供の頃は目上の方に対する礼儀をちゃんとわきまえてと言われてきただろうに、今では親と子は友達同士という印象を強く受けます。(親自体が躾られなかったからなのかもしれませんけど) それに、全体的に世の中は子どもに甘くなってきていると思います。問題のある先生というのをいつでしたか文部省はあげたかと思ったんですけど、同様に問題のある生徒が多い(授業妨害をする等)という情報も載せているならば、小学校に辿り着く前。特に幼児期にやっていい事と悪いこと、同じ事を自分がされたらどうか、をしっかり伝えてゆくべきなのかと思ってしまいます。 (長々とすいません)
お礼
そうですよね。 悪い事は悪いときちんとしつけするのが親の勤めです。 但し躾の仕方も雑になったような気がします。(虐待のことです。) 私は従兄弟の子がいます。 それでちゃんと面倒見ております。(昨年のことです)危ない事、悪い事きっちり教えました。 たかが2歳児だろうが関係ないと思います。 もちろん将来自分の子供ができてきちんとした教育します。
補足
えっと補足要求となっておりますが・・・・。 何をお答えしたら宜しいのでしょうか?
- table_1969
- ベストアンサー率21% (66/302)
>なにかとモラルを欠けるような行為が目立ちます。 uuurさんは、注意されたのですか? 23歳なら立派な大人ですよ^^ みんなが注意しない理由は、あなたが注意しなかった理由と同じではないでしょうか? 私的な意見ですが、大きな理由としては仕返しが怖い。最近では殺されることも充分に考えられますからね。 学校の教師や近所の大人達が注意すると最近の親達は文句を言う、そんな親はまともに子供を叱ることが出来ない、よってその子は誰からも注意されなくなる。 注意をされることに免疫がないその子は、突然の注意にキレてしまう・・・ ってことじゃないでしょうか?
補足
>uuurさんは、注意されたのですか? いいえ。 私のことではないんですよ。 今時の若い人たちのことです。 >あなたが注意しなかった理由と同じではないでしょうか? そうですよね。 確かに仕返しが怖いのが理由ですね。 しかしいつからそんな時代になったんですか? 小学生の頃は(1986年辺りから1992年3月までの辺り)今みたいな突然キレて殺したりしませんでしたよね?(ウル覚えです) そして小さな子が悪い事して良識のある大人が注意されたぐらいで親が(小さな子の親)「止めてください。 余計な事しないで下さい」みたいな事いわれたのはいつ頃から起こったんですか?
- maria1003
- ベストアンサー率9% (7/76)
初めまして。私はその高校生と同じ年代の女です。(今高2です) 私の家はとても親が厳しいせいか、同じ年代の人の気持ちが理解できない行動があります。私の友達でも理解できないような大人から見たら悪い様な事をしている人が多いです。言葉使いも悪いですね。 なぜ注意出来ないかは多分、今よくニュースで注意されたら注意した人を殺すとかそんなニュースが増えましたよね、だから自分もそうされるからと恐がり注意出来ないのではないでしょうか。
お礼
でもなぜそのような子供になったんでしょうか? 確か5年前におきたはせ淳くんの事件(神戸で起きた事件)以来なぜか急に少年犯罪が起きやすくなりました。 ちょっと注意されたからってなぜキレるのかな? 不思議でたまりません。 私も短気ですが、注意されたからって殺すとか殴りたい気持ちなんてありませんでしたよ。
- 1
- 2
お礼
ありがとうこざいました。