- ベストアンサー
専門家と関係者…??
Nakaと言います。 きっと私だけだと思うのですが、今一つ「専門家」と「関係者」の区別がつかないんです。 例えば私は本業以外に「パソコン家庭教師」なるものをやっていますが、これはコンピュータというカテゴリの「専門家」なり「関係者」にあたるのでしょうか?? 自分の知識の度合いから考えて、いつも「素人」にしていますが… 大した問題じゃないかもしれませんが、どなたかわかりやすく教えてください。 本当にお暇なときで結構です。(1週間ぐらい閉じないで待ってますから…)
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私の解釈では、 例えば「A社のプリンタで印刷ができない」という質問の場合、 業務上プリンタのトラブルに詳しい人なら「専門家」、 A社のプリンタの開発者なら「関係者」となると思います。 つまり「関係者」というのは、 その質問に出てくる事物に直接関わっている人で、 「専門家」というのは、 その事物の分野を生業にしている人。。。という区別です。 ですから、Nakaさんがパソコン家庭教師をしているなら、 パソコンの操作に関する質問なら「専門家」として、 「パソコン家庭教師」斡旋業者に関する質問なら「関係者」として 回答することになると思います。
その他の回答 (7)
- kawakawa
- ベストアンサー率41% (1452/3497)
私の場合、本職以外に複数の他社の社外顧問や、某官公庁の鑑定の仕事、専門学校での講師、某第3セクターの仕事、厚生省から予算をもらっての研究など、給与或いは報酬を受けている複数の仕事を持っているので、それに深く関係する(報酬を得ている業務の範疇の)内容への回答の場合は「専門家」、大学等でかつて携わったこと、或いは現在大学院での研究等で関係していることは「関係者」といった分類にしています(原則として)。 yodaさんのご意見にある「経験者」というのもいいですね。犯罪関係の質問の回答に「経験者」と書かれるとチョット怖いですが。
お礼
みなさん、ありがとうございました! おかげさまで、大分頭の中で整理できました。 またお世話になると思いますが、そのときはよろしくお願いいたします。
補足
す、すごいですね!kawakawaさん、只者じゃないとは思っていましたが… (^^;) なるほど、皆さんのご回答から察するに、どうやら「関係者」にも2通りありそうですね。 「メーカーのように直接それに関係している、またはかかわっている」というのと「専門に近い、または無報酬で何らかの形で関係している」という2つですね。 だんだんわかってきました。 それにしても、犯罪の「経験者」… 最高ですね。
- yoda
- ベストアンサー率36% (291/804)
今、思いついたのですが、「経験者」というものがあれば、少しは悩まなくても済むのではないかと、 どうでしょう? Nakaさんごめんなさい。 #6で勝手に便乗してしまって
お礼
「経験者」いいですね。それ、ぜひ作ってもらいたいですね。 そうすれば、例えば過去「専門家」や「関係者」だった人たちも該当しますしね。 便乗?? いえいえ、私も知りたいです。
- yoda
- ベストアンサー率36% (291/804)
皆さんの、おっしゃる通りで良いと思います。 ちなみに私の場合は、やはりNakaさんと同じでほとんど「素人」にチェックしていますが、例えば、同じ病気にかかった事がある時は「関係者」、と言うように質問の内容に関わりがあって、質問者を納得あるいは安心してもらえたらいいなぁと思った時には「関係者」にチェックしたりします。 まぁこの件に関しては、人それぞれ思うようにで良いでしょう。 と言えるのも 日頃のNakaさんの回答を拝見していて、私なんかより常識があるし、人間性も素晴らしい(ヨイショっと)物を持っていると思うからですが、 ついでに、 では、「アドバイス」と「回答」は? 今回のこの件に関しても「アドバイス」の方と「回答」の方が、いらっしゃいますが、その決め手は何でしょう。 私の答えはどちらが、適しているのでしょうか? Nakaさんへの「KOTAERU」のついでに気が向いたら、付け加えて下さい。 一応、「アドバイス」にしておきますが、 皆さん宜しくお願い致します。
補足
ははあ、そういう意味での「関係者」という捉え方もあるのですね。 なるほど。 「アドバイス」と「回答」も微妙なときがありますよね。 yodaさん、あんまり褒めないでください。私はすぐに図に乗りますから。(^^;) さっきも調子に乗って「専門家」にチェックして答えちゃいました。 ICQ4件さばきながら回答したので、何書いたのかよく覚えてないです。(無責任なヤツ…) だから「専門家」にチェックしたくせに「自信なし」… いろいろバランスを考えてチェックしなきゃいけないですね。
- yutaro
- ベストアンサー率22% (13/57)
専門家と関係者については難しいところですよね。ぼくの場合、弁護士を目指しているただの大学生なので、常に素人でお答えしています。関係者の場合は実際に弁護士などで働いている方のようにも思えますし、専門家になると、法曹界で実際に活躍されている方のような気がして、どうしても印をつけづらいんですよね・・・。たとえ学生でも、専門的なことを学んでいれば素人でなくてもいいんでしょうか。判断が難しいですね~。
補足
たとえ「専門家」なみの知識があっても、それで飯を食うまでは「素人」、というスタンスを持っておられるわけですね? 確かに難しいところですね。法学部の学生でも、遊んでいるだけの「放学部」の人もいますしね。(^^;) だけど一種の「専門家」であるような気もするし…
- shigatsu
- ベストアンサー率26% (511/1924)
興味あるのでまぜてください。 私もttyさんの回答と同意見です。 だから、どちらかというと関係者>技術者というイメー ジです。わかりにくいイメージですが・・・ 関係者として発言することはかなり重いんじゃないで しょうかね。 例えば質問された商品のメーカの人とかが関係者にな ると思っています。 私は質問の事象に対して、経験がある、確実な情報が 有る場合には専門家としていますが、それ以外の場合 は素人です。関係者として回答することはまずないで すね。今のところ・・・ ただ、関係者になったら、回答には緊張しますね。 希望としては、もう一つ「ただの物知り」ってのを増 やして欲しいと思っています。
補足
「関係者」の方が重いんですね??今までのイメージと逆でした。 「専門家」という場合は、それを職業としていなくても構わないのでしょうか?? 「ただの物知り」っていいですね。あんまり責任感も感じないし。 でもそればっかりになっちゃいそうな気が… (^^;)
- nag3
- ベストアンサー率28% (103/361)
これがたとえば病気の話だったとするとどうでしょう。 医師であれば専門家ですが、病気の当事者もしくは親族 であれば関係者となると思います。 で、そのパソコン家庭教師で教えている内容については専門家で間違い無いと思いますが、たとえばそのパソコン家庭教師での訪問先で良くネットワーク組んだりするのであれば、やはり専門家となると思います。 その訪問先で起こったトラブルを解決している場合は関係者でしょうか。まったくの趣味の範囲であればいくらくわしくても素人でしょう。 私の場合はオンラインプリンタやFAXの修理屋なのですが、 扱うメーカーによって関係者であったり素人であったりします。あくまで自分が手がけている製品でないかぎり、素人としています。 でも、回答を見る限りNakaさんは素人という様なレベルで は無い様にもおもいますが。 この辺の規定をOKWebで決めていただけたら楽なのでしょう けど。 ところでNakaさんにはたいへん申し訳無いのですがこの場 を少しお貸し下さい。ttyさん以前NoRecentDocsMenuと IE4の件でお世話になったnag3です。あの時はお礼も書か ずに間違えていきなり良回答を押してしまいましてすみませんでした。この場をお借りしてありがとうが座いました。
補足
わお!過分にお褒めいただきありがとうございます。(^o^) 「病気」の例えはよくわかりました。でも私の場合、副業でもありますし、せいぜい「看護婦さん」といった感じですが(男だから看護士さんかな?)それでも「専門家」とのたまっちゃっていいんでしょうか?? OK Webの場合、それほど厳密に規定するまでのこともないかもしれませんけど… でもジャンルによっては難しいものもありそうですよね。 例えばクルマの場合、作っている人、売っている人は「関係者」、乗っている人が「専門家」… あれ??逆かな?? 雑誌でクルマの評をしている人は… 「専門家」…??? コピーを書いている人は… 「関係者」…ですよね?? 何か混乱してきました。すみません、出直します。m(_ _)m
それ私も知りたいです! 私の場合は美容業と学習塾をやっているので、それに関するような時は一応「関係者」にしています。 それ以外はほとんどが「素人」にしてます。 「専門家」ってなんか超エキスパートな響きがして、中途半端な私としては、チェックするのは気後れしてしまいますから・・・(^^ゞ あと本筋から外れますが 自信の「ある」「なし」も悩むところです。 私は自分の経験した事しか解答しないので全部、自信「あり」にしたいのですが、質問者の求めている解答じゃないんだろうな~?って思う時には「なし」なんですが そんな決め方で良いもんなんですかね~? 合わせて誰か私にも教えて下さい!
お礼
そうなんですよねー。「専門家」っていう言葉には何かビビッちゃうんですよ。 雲の上の人、って感じの響きで。ハンパな回答できないな、って気もしますし。 自信のある・なしも迷うことありますね。 自信ありにして、間違えるのも恥ずかしいし…
補足
なるほど。どちらかと言うと、ソフト的な関係(あつかっているものがハードでも)が「専門家」に。ハード的な関係が関係者と解釈していいのでしょうか? 例えば下のyumiさんの場合、「学習塾経営」に関する質問に対しては「関係者」とした方がいいのですね。 パソコンショップの店員さんの場合はどうなのでしょう? 商品に関することは「専門家」で、ショップに関することだと「関係者」になるのでしょうか? でも店員さんと言ってもアルバイトの人もいますが、それでもやっぱり「専門家」が適当でしょうか? 確かに「専門家」イコール必ずしも「詳し」くなくても、かまわないとは思いますが…