- 締切済み
PHPの専門家の方
質問内容は技術的なことではないですが 専門知識でお聞きしたいです。 単純なWEB開発は素人で独学でもやれないことはないのですが 例えば再帰表現などでの擬似言語みたいなものを作る場合や 人工知能(AI)ニューロンネットワークモデル、遺伝子モデルなども 含めて、いろいろやってみたいと思うのですが。 そういうことを学ぶには本などだけでは、かなり厳しいような気が してしまいます。 そういうものを教えているような? 資格スクールみたいなのはありますでしょうか? それを学ぶには書籍を読みまくるどのようなすべがあるでしょうか? 専門が純粋なコンピュータではないので・・・ 激しい時間と労力は避けません。 なのでできれば効率的な道筋みたいなものがあれば? そもそも、書籍を読む以外の選択肢があるのか分かりません。 もし、自分はこのように学んだというのがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 ※スキルとしては掲示板やSNSもどきなら つたないプログラムで書けそうな素人です。 最近はやっとクラスを使う利点がおぼろげに理解できました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- wp_
- ベストアンサー率54% (132/242)
PHPカテゴリに提起した意図は図りかねますが、 PHP限定で言わせていただくのであれば >なのでできれば効率的な道筋みたいなものがあれば? 一にも二にもまずマニュアル、どんなベテランでもまずマニュアル。 特定の言語における開発と言うものは、その言語の関数、リファレンスを完全に「暗記すればよい」と言うわけではありません。 壁にぶつからない奴は居ません。 いいエンジニアとは壁にぶつかったときどう対処するかによって決まります。 なので、先人が作ったドキュメントを一通り読み、どこにどういった機能があるか一通り「把握した上で」開発すると良いです。 出来ることと出来ないことを知り、出来るようにするためにはどうすればいいのか知る必要があります。 PHPは幸運にも日本語化されたマニュアルがありますので、そういった意味では勉強の指針がはっきりしています。 書籍などは二の次です。書籍を書いた人たちはマニュアルを熟読済みです。 また、どんなベテランもマニュアルは手元にあると思います。マニュアルを使わない奴はベテランとはいいません。 // 上鍵さんや小山さんといった超人は手元においてないかもしれませんが^^; ただ、これはCでもRubyでもいえることで。 C++(mfc)であればMSDNがありますし、rubyも何かしらのマニュアルがあると思います。 ただ、上記は一般論ですけどね... >資格スクールみたいなのはありますでしょうか? そういった資格ですと今だとシスアドとかになりますかね。 でもその辺は正直なところご所望な知識とは違いますかね。 専門分野に対するコーディング知識を蓄えるならばやはり、 それを扱う学術機関の門を叩くのが最善だろうと思います。 両方を扱える先人が居るところへ教授等に仲介して頂く、とか出来ませんか。 // そのへんはyよりKOのほうが強い気がしますが^^; // wide projectとか・・・ ともあれ、そういった場に赴くにも基礎知識がしっかりしていないと面白くないと思います。 まずその言語のマニュアルを一通り読み、その上で書籍をを読んだり人に聞いたりし、 さらに上を目指すならカンファレンスなどに参加する、といった手順を踏んだほうが良いと思います。 >自分はこのように学んだというのがあれば教えていただきたいです。 ガッツリ3ヶ月引きこもって勉強し、分からないところはircで聞き、 一般社会と断絶した状態で勉強しました。 ガスと水道を同時に止められた経験は忘れられません。 参考になりませんね、すみません^^;
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
>>例えば再帰表現などでの擬似言語みたいなものを作る場合や >>人工知能(AI)ニューロンネットワークモデル、遺伝子モデルなども >>含めて、いろいろやってみたいと思うのですが。 この手の分野の書籍は書店で見ても、少ないような気がします。でも、Webで探せば、いくつかは見つかると思いますので、適切なキーワードで検索してみてください。あるレベル以上になると、洋書を取り寄せってことになるような感じがします。まあ、コンパイラーを使う人側の需要と、それを作る人の需要量って、ものすごい差があるでしょうが、そんな感じでしょうから、当然でしょうけどね。 なお、独学でも腰をすえてがんばれば、できると思います。 ちなみに、私のところには以下のメールがきました。使用するツールは「Spin」のようで、いちおう質問者さんの興味ある分野に少しは関係あるソフトではないでしょうか?満席でないなら、一般参加が可能と思いますが、対象となる人のレベルは、やや高めな感じがします。 <<<------------------------------------------------------------------------------------------ IPA/SECが支援している『日本科学技術連盟』から 1.モデル検査入門セミナー 2.チームビルディングセミナー 2つのセミナーのご案内です。 本メールに返信してもお申込みにはなれません、各セミナー詳細から、 お申込みをお願いいたします。 =================================== ★ ソフトウェアモデル検査入門セミナー ★ 共催:国立大学法人 北陸先端科学技術大学院大学/財団法人 日本科学技術連盟 =================================== 限定20名!! 組込みソフトウェアを中心に実適用が始まっているモデル検査手法を習得します。 ○コースの特徴 ・作成した設計モデルやプログラムをモデル検査手法により検証する方法を習得 することができます。 ・実際にPCとモデル検査ツールSpinを使った演習により、確実な知識を習得でき ます。 ○カリキュラム(3日間コース) ■1日目 9:30~17:00 『モデル検査のための基礎知識とモデル検査の概要』 モデル検査技術を習得する際の基礎的な知識を説明した後、モデル検査技術の 概要について説明する。 ・午前:基礎知識(状態遷移モデル、決定性/非決定性、並行性、 ステートチャート) ・午後:モデル検査の概要 ■2日目 9:30~17:00 『モデル検査入門』 モデル検査ツールSpinを用いた基本的な検証。パソコンで実際に 動作させながら説明、演習する。 ・午前:基本的な例とモデル検査 ・午後:典型的な性質の検証(デッドロック、飢餓状態、表明など) 柔軟な性質の記述(性質オートマトンと時間論理LTL) ■3日目 9:30~17:00 『モデル検査の様々な応用』 モデル検査ツールSpinを用いて組み込みソフトウェアにまつわる様々な 性質を検証する。パソコンで実際に動作させながら説明、演習する。 ・午前:排他制御に関する検証(Mutex、セマフォなど) スケジューリングに関する検証 ・午後:午後:状態遷移図の検証 組み合わせ問題の解き方 ○日 程:2007年12月10日(月)~12日(水) ○会 場:財団法人日本科学技術連盟 ・東高円寺ビル ○参加費:56,700円(一般・会員とも) ○対 象:組込みソフトウェアの開発技術者・検証技術者 ○講 師:青木利晃 (北陸先端科学技術大学院大学 安心電子社会研究センター 特任准教授) ▼詳細はこちらから http://www.juse.or.jp/cgi-bin/seminar/form.cgi?code=13264 <<<------------------------------------------------------------------------------------------
お礼
大変参考になりましたご回答ありがとうございます。 さすがに、レベルが高そうですね(汗
お礼
参考になりましたご回答ありがとうございます。 電気・ガスですか・・・ う~、すごい