• ベストアンサー

感情の吐き出し方を教えて下さい+心が弱っているとき

長文失礼します。 元々はじっとしていられなく行動したがり屋なので、長期的に本気で落ち込んでる今の状態でも、もう一人の本来の自分が "ほらっ桜咲き始めたよ!せっかくだから外に出よう!"と自分を励ましてます。 でも私の中で、煮え切れてないというか未だに解決のいってない問題があり、それが仕事を含めて自分で驚くくらい日常の行動を妨げてます。 だから今日こそ自分と本気で向き合い、何を感じているのか把握したいのです。 こういう状態のとき、元気になるような行動はかえって避けた方がいいでしょうか? この間見に行って感動(正常な自分が)した映画のDVDを、今夜見ようと思ってましたが、憂さ晴らしにはなっても、自分の中の黒い気持ちは残ったままだと思うんです。 だからまずはこれをどうにかするのが先かなって…。 また、私は明日の朝、習慣にしてきたある集会に出ようと思っていました。 その場に行けば周りの生き生きした空気に触れて、明日一日を過ごすくらいの力はもらえると思いますが、根本の黒い気持ちは残ったままです。行かない方がいいでしょうか? また悩みが長期的に渡っている原因として、私が感情を溜め込んでしまう癖があるからだと思います。 だからこそ一度発散し、気が済むまで大声で泣き新たなスタートを切りたいのですが、←こう思う自分と、悩んで止どまってズルズルしてる自分がいて、なかなか上手くいきません。 どのようにしたら心の奥底まで見抜いていけますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

正直に自分に向き合うというのは、すごく勇気がいることだと思うので、 それをしようといるinspiさんはきっと素敵な人なんだろうなぁと思いました。 命題ですよね・・・ わたしも、ノートに書き出すことをお勧めします。 何でも思いついた、その時のことや気持ちなどなど、とりとめもなく書いていく。 最初はほんとにとりとめないけれど、その内自分の本音が出てきます。 そう思うのはなぜ??? 書きながら、それを突き詰めていくと、自分でも意識していなかった心が見えてきて、びっくりしたり、たまにぞっとしたり・・・ そういう自分を自分として知る、受け入れるのは謙遜な気持ちがないと出来ないと思います。 でも、その心をもつ自分が全て、ではなくて、いろいろな感情や心をもった集まりが自分だと思います。黒い気持ちをもつのもinspiさん、明るく頑張ろう!とするのもinspiさん。決して黒い部分だけが、inspiさんなのではなくて、そう思いこんでがっかりすることはないと思います。 何の集会なんだろう? わかりませんが、自分を知るためには、自分以外の人との接触があって初めてわかることだと思います。 無人島に住んでいる人は、きっと、自分がどんな人間かなんて、わからないはず。 だから、たとえ気が乗らなくても、気持ちが黒くても、何かヒントが転がっているかも知れない。あ!そっか!!!ってのは意外なとこにあると思います。 自分の本心が知りたいって気持ちがあれば、どこにいようとそれは近づいてくると思います。何を見ても聞いてもヒントになる、アンテナは張っておいた方がいいと思います。 わたしも実は習慣にしている集会があります。 まわりの明るさに、そんな中自分の黒い気持ちなど、誰もわかってくれないとか、圧倒されたりしてしまうので、行きたくないと思うこともありますが、でも何かヒントがあると思うから、行きます。 習慣にされているのでしたら、これからも習慣にしていったらいいんじゃないかな?続けるのって、なによりも大変なことですから。辞めるのは簡単。 わたしも命題に挑戦し続けているひとりです。 あきらめないでくださいね。

inspi
質問者

お礼

具体例だけではなく、暖かなお励ましまでありがとうございました。 結局2週に渡り集まりにも行かず、"行きたくない…"とのネガティブな感情の思う通りにしていました。 そんなことしていたって何も変わらないとは思いますが、何だか周りとのギャップを感じて嫌なんですよね… ゆっくり寝たいです。

その他の回答 (5)

回答No.6

元気になる行動は特にかまわないと思います。 ストレスやネガティブな感情を軽減させる自分なりの手段をもっておくことは有益です。 メソッドA 自分の感情、考えていることを探ることについて。 さらに、より楽な考えへ到達するために。 1)「こころが晴れるノート」という本を買ってください。 2)さまざまな気分・感情のリストが載っていると思います。   当てはまるものをさがしてみてください。   とりわけ、黒い気持ちに関して。 3)それがどういう考え、またはどういう事実に基づくのか、考えてみてください。 4)これらを「7コラム法」の、事実、考え、感情のところに書いてください。 5)考えの根拠と反証を書いてみてください。 6)反証に基づいて、他の考え方と、それに対する予想される感情を書いてください。 認知療法の中核部分の練習です。 メソッドB.感情を適切に表現するための方法 これをアサーションといいます。 こころが晴れるノートにも出てはいますが、以下の方法で整理するといいでしょう。 黒い気持ちが、他の誰かによるものだとしたら、適切な形で伝えられるとよいでしょう。 1)現在の自分の気持ちを考えます。   このとき「私は」で始まる文章にできることが条件です。   例:私は悲しい 私はつらい 私は怒りが収まらない…   #結構、ここで躓いてしまう人が多いようですが、   #前掲書の気分や感情のリストから探すなどしてみてください   #往々にして、感情のつもりが、状況説明になってしまう場合があります。 2)次の形で言いたい事を整理します。   D:状況説明   E:感情:1)でみつけたもの   S:相手への要望、要求   C:Sが実現した場合に期待される効果(自分の効果でも、お互いの効果でも) 3)言ってみます。このとき   相手に対して卑屈にならず、高飛車にもならず、対等に   相手に誠実に   自分のいいたいことを率直に   言うようにします。   言うことにした/言った、あるいは言わないことにしたという選択の   責任は自分が引き受けます。 感情を出すなんてという教育や文化もありますが、 感情を伝えることにより、コミュニケーションは圧倒的にスムーズになります。 メソッドC:適切な自己評価を取り戻すために なかなか迷いがあって行動に移せないのには、自分に対する評価が低く、あるいはもろく、 自分のことが好きになれていないと言うことがあるのではないかと思います。 そうすると、自分の内面を見つめるのが怖く、自分の気持ちを探ることもできにくくなります。 そこで一冊本を紹介します。 ・自己評価メソッド クリストフ・アンドレ 訳本ですが、非常に読みやすい日本語訳です。 自分と深く向き合い、自分に対する評価を適切にしていくことの大切さと、 そのためのかなり具体的な方法論が書かれています。 厚いですが、章割りが細かく、区切りながら読み進められます。 そのなかで、「黒い気持ち」ともむきあい、どのような考えによるものか 解ってくると思います。(ここでメソッドAの応用) アプローチは認知行動療法的です。 自分の認知、考え、感情を知り、それに基づいてどう行動するか、ということです。 以上、「認知行動療法」的アプローチを考えてみました。

  • woof
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.4

煮詰まった時の私自身の解消の方法です。 ○何もせずだらだらする 身心共疲れている時は無理して、あえて出かけたり、他の人と話しないで、好きな音楽聞いたり、好きなお菓子を食べて、寝っころがったり、うたた寝したり、とにかくだらだらします。 ○自分の中のイライラや鬱憤がたまっていることを紙に書いてみる。 モヤモヤした原因を見つめ直したり、吐き出してしまうことですっきりします。 ○アロマテラピーを受けたり、ゆったりとお風呂にはいる リラックスして次のステップにうつりやすくなります。 自分が何より大事ですよ。自分をいたわって愛することから、また人との関わりも少しずついい方向に変わっていくと思うので、がんばりすぎないようにのんびりいきましょう。

回答No.3

私はまずジタバタしてみた方が良いと思います。 DVD観てもその場しのぎにしかならないかもしれないけど、何か変わるかもしれないし。それにDVDを観るはずだった時間はどうせ考えても解決しないことを考え続ける時間になるだけ。 だったら桜を見に行ったり集会に顔出したり、思いつくことは全部やってジタバタしましょうよ。これまでとは違った目線で何か感じるものがあるかもしれません。それで悩みは解決しなくても、あ~こういう感じ方もあるな~と思えれば儲けモンです。悩んだり傷ついたり泣いたりして人は優しくなるし強くなる、これを身をもって実感できるはずです。 通常と違う精神状態だから、今までやったことのないことにチャレンジできるチャンスですよ。なんか違う自分になったカンジ。ということで私は一人旅に行ってみようと貯金中ですw

回答No.2

ノートに書き出すことをおすすめします。 考えているだけではグルグルと同じところを回ってしまうものですが、一度、ノートにすべての感情を書き出して、その感情を持った原因やいま感じていることを思いつくままに書いてみましょう。書き出すだけで感情が整理されてゆきますし、すっきりします。 また「黒い感情」というのが何なのかよくわかりませんが、もし、誰かを嫌いだったり、嫉妬だったり、とにかく自分がマイナスと思う感情なら、それを大きくレポート用紙などに書き出して、書いた後にその紙を破ってしまうとふっきれます。破くときに、「○○だった自分を許します。もう、この感情は過去のものになりました」と口に出していってみてください。 マイナスの感情を持つことは、悪いことではありません。マイナスの感情をもった自分を許してしまえば吹っ切れると思います。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.1

折り合いなんだよ。 どちらも貴方の一部。どちらの気持ちも大切に貴方なりにケアしていく。とにかくポジティブに~という一面と、いやちゃんと解決させて自分なりにめどをつけてから進むべきという慎重な一面と。 どちらも大切だからね。大切なのは焦らない事。 そして今自分が必要なことをしていく事。 考えすぎて煮詰まっている時には動くことで打開する。 でも動くだけで考えや、プランが無い時は敢えて流れを止めて向かい合う。貴方の場合、上手く行かない部分を何処かでウワーと発散して、すっきり前に進みたい考えがある。でもそれは難しい。そんな簡単であれば悩まないんだよ。ただ、貴方自身が言う溜め込みすぎる癖。そこはやっぱりしっかり手当てしないと。抱えきれる気持ちには限度があるし。そのコントロールも大切だからね。やっぱり心というのは凄く繊細で扱いが難しい。だからこそ自分の心の理解者は自分自身でなければいけない。貴方は貴方なりに自分を分析できている。それを踏まえて、自分なりに動く時は動く、考えるときは考える。焦らなくて良いんだよ。 ただ、自分がどうしようもなくなるまで追い込んだり溜め込んだりしたら駄目になってしまうからね。こういう自分との模索や向かい合う時間は必ず貴方にとってプラスになりますから。焦らない、焦らせない☆

関連するQ&A