• ベストアンサー

週日も1000円にして欲しい

ETCによる高速道路料金が週末やすくなることが始まった。施行期間は2年間であるが、週日もやすくできないのだろうか。  休日はある程度混雑するのだから、そのうえに値下げすればトラックとかの輸送も一挙に、合流してくる。  現実に混雑、停滞も起きているとか。 週日も安くすれば、定年世代は週日運転にまわり、トラックも週日運転し、不況で困っている企業への支援にもなる。  また、受け入れ側の道路関連施設でも週日だけの忙しさから解放される。旅館やホテルも週日は安くて空いていることがおおいので助かる。 従業員も週日に波が来るより、常に一定した客が来るほうが対処しやすい。経営者も従業員の雇用を安定して考えられる。休むほうも有給の休みをなるべく消化するようになるだろう。  エコを考えれば、自動車の運転を増加させることが悪いと自民党自身が民主党の政策を批判していたこともあるのだから、施策が中途半端な感じがする。  週日のバス、列車旅行をする人に予約解除できないようにして、割引を多くする方が余程よいと思いますが、皆さんいかがでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.3

元々、1956年(昭和31年)に日本の高速道路計画が出来たとき、30年後に全て無料化するはずでした。 というか、その約束で作ってきたのです。 東名高速などは、既に無料化されていなければおかしいのです。 しかし、いつの間にか「高速道路は料金が徴収されるのが当たり前」となっています。 これは、高速道路整備計画の拡大と共に、黒字路線の儲けを赤字路線の補填に当てているためだと思われます。 その結果、いつまで経っても「無料化」の約束は果たされないこととなっています。 本来は、今回の「ETC限定1000円」なんてのも、国民はもっと怒って良いのです。 「高速道路は無料」が約束なのですから、そもそも「ETC」などという不要なモノ付ける必要も無いんですから。 「週末1000円が始まって、各地で大にぎわい」なんてニュースを観てて、日本人てのんきだな~と改めて思いましたね。 とりあえず、道路公団の民営化にあたり、「日本高速道路保有・債務返済機構」なるモノが設立され、「2005年から四十五年以内に解散し、かつ、それまでに承継債務等の返済を完了させなければならない」とされましたが、このままで行けばまた「反故」にされそうですね。

noname#94392
質問者

お礼

そうですね。  もっと昔に無料になってもいいわけです。ドイツのアウトバーンは無料らしいです。  料金はサービス・エリアの店も儲かるし、なにもそんなに喜ぶことではないです。 >「日本高速道路保有・債務返済機構」なるモノが設立され、「2005年から四十五年以内に解散し、かつ、それまでに承継債務等の返済を完了させなければならない」とされましたが、このままで行けばまた「反故」にされそうですね。  まったくです。

その他の回答 (3)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.4

高速料金の平日値引き待望論で始まり、環境問題から大量輸送の割引増でまとめられると、論旨が判りません。 そもそもの高速料金の平日値引き論に関しては、そりゃ誰でも安くなるモンは、何でも安くなりゃ有りがたいでしょうけど、その分、政府は歳入減となるのが確実です。 その結果、消費税増税等を早めますヨ。 質問者様が指摘される局所的な経済効果は、消費税増税に伴う需要減と比べたら、微々たるものでしょう。 それでなくても、今回の高速料金値下げは、自動車を保有している人にのみメリットがあるという点で、非難されているのに、そのツケを全ての国民が払うというのは、納得出来ません。 従い、自動車を保有している人を対象とする限定的な減税と考えると、受益者にも制限を掛けるのは、正しいと思います。 尚、トラック・バスなどは、今回の値引き対象外。 従い、トラックが休日渋滞に拍車を掛けることは有りませんし、物流業界や輸送業界への影響は僅少。 トラック業界などへのプラス影響も無い変わりに、鉄道・海運など、他へのマイナス影響や圧迫も少ないです。 以上より、私は、政権末期の自民党の政策の割には、非常にバランスの良い優れた法案と評価しています。

noname#94392
質問者

お礼

確かに論旨がわかりにくいかもしれません。私のいいたいのは、週末ばかりに高速道路を利用させるやりかた以外にまだいい方法があるのではないかと考えたからです。 >今回の高速料金値下げは、自動車を保有している人にのみメリットがあるという点で、非難されているのに、そのツケを全ての国民が払うというのは、納得出来ません。 と私も同感です。お金を持っている高齢者に消費させたいはずなのに、高速道路を遠距離旅行するのは高齢者向きではありません。連休をはずせば2泊3日、あるいは3泊4日では半分、高い料金です。 >政権末期の自民党の政策の割には、非常にバランスの良い優れた法案と評価しています。  急場の施策としてはわかりますが、時間がかかりすぎています。その割りに準備不十分で、首都圏、大阪圏を通過する場合、一旦途切れてしまうとか、もう少しスピードをもってやって欲しかったです。  観光地の多くは週末、あるいはシーズンの稼働率はまあまあで、問題は週日の、あるいはシーズンオフの稼働率が悪いことが経営を圧迫してしているので、せっかく政策の実行が遅れたのであればもうすこし踏み込んだところまで考えられなかったかな?ということです。  それと欲張りなことをいうと、省エネから考えてももう少し、選択幅のあるアイディアがあったのではないかということです。    ねじれ国会では、こんなものと割り切ってしまえば、こんなものなのとは思います。  なんとかロング・ドライブを楽しみたいと思います。まあ、片道は高い料金を払うしかなさそうです。    

回答No.2

アンケートなら別のカテゴリーがあると思います。 質問者さんや下の回答者さんの回答にもあるように、 高速道路はどうあるべきか?を真剣に考える時期が来たのかもしれませんね。この法律が施行されるまでは公共財として受益者負担として成り立っていましたが、あまりに利権が絡みすぎて、現行の運営体制では成り立たなくなってしまった感があります。ただ道路があれば便利になるのは間違いないですし、それには作るのにも、運営するにもお金がかかるのでそのバランスを何で維持するかを検討すべきだと思います。

noname#94392
質問者

お礼

ありがとうございます。  今の高速道路の管理も問題ですが、週日に国内観光旅行すると、観光振興になると思います。平日の空室をなくせばかなり助かるように思います。高速道路料金は結構大きいので、早く減額して欲しいものです。  また、安くなれば、遠距離のツァー料金もうんと安くなるでしょう。 遠距離のツァー料金を対象にしてもいいと思うのです。家族ごとに旅行するよりもエコになるでしょう。  ただし、わたしは観光業に属していません。

noname#143204
noname#143204
回答No.1

>ETCによる高速道路料金が週末やすくなることが始まった。施行期間は2年間であるが、週日もやすくできないのだろうか。 値下げ分で減少した高速道路料金の穴埋めに税金が使われている現在の体制のままならヤダ。

noname#94392
質問者

お礼

ありがとうございます。  政府としては、高速使って遊んで。お金を消費してもらうのが目的ですから、原資が税金でもいいように思うのですが。  とにかく、自動車使用を積極的に進めるのが気になります。  

関連するQ&A