• 締切済み

奨学金を頼むにあたって・・

この春、社会人から看護学校に通うものです。 奨学金を依頼しようと思っているのですが、 どちらにするか迷ってます。 (1)返済義務がない代わりに、卒業後 関連病院で3年間の勤務を条件とする奨学金。 (2)都道府県の奨学金で、卒業後、毎月返済義務のある奨学金。 現役の方、 (1)タイプの奨学金にして後悔した・・という方いらっしゃいますか? (1)は返済の義務がなく学べるのはメリットだなとは思うのですが・・ 3年間の学校生活の中で、働きたい病院が自分の中で見つかり、 勤務条件として決められてる病院に就職したくなくなった場合が 怖いな・・と思ってます。 実際、どういう奨学金をもらってる方が 多いのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

同じく今春入学予定の社会人です。 私の場合、奨学金は一切受けません。 しがらみがあると将来の選択肢が狭まってしまうからです。 一番大事なのは将来どんな病院でどのように働きどんな看護師になりたいかだと思います。 病院の勤務体制(2交替、3交替)、給与面等病院によってはいろいろあります。 そして病院によっては規模や教育体制の充実も違うでしょう。 それらに対してなんらこだわりがない場合は別にどの奨学金でも良いと思うんです。 (1)の場合、既に就職する病院は決められてしまうので自分で希望する勤務体制や待遇の良い病院を選んだりできません。 (2)の場合、働く病院はその都道府県内で200床以下の病院という勤務先の制限がされているはずです。 小規模病院ですと十分な教育体制が整っていない場合も考えられます。 私も奨学金に関しては受けるか受けないか考えました。 (1)の奨学金の場合、提携先の病院は3交替勤務。 病院の規模や教育体制については満足ですが私はどうしても2交替勤務希望でしたので(1)の奨学金はまず考えられませんでした。 (2)の奨学金も、私の住んでいる県の場合卒後5年間県内の病院、しかも200床以下の病院で働くことが条件でした。 200床以下の病院を県内で探した時、自宅からどこも遠く中途半端な規模の為自身が希望している医療環境ではありませんでした。 よって上記2種類の奨学金は断念しました。 通常でしたら(1)が多いと思いますよ。 就職活動の手間も省けますからね。 とりあえず(1)を選んではいかがでしょうか? 働きたい病院が見つかったら、奨学金を受けた分一括で返還すれば問題ないと思います。 もちろん奨学金を提供していた病院にとっては良い迷惑ですが(^^;

  • ys1227
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

私は大学の看護学部に通う4月から3年生になる34歳です。 大学は私立でやたらと授業料が高いのですが、日本学生支援機構の奨学金を借りています。 実は入学時、病院の奨学金に応募してみたのですが、年齢がネックで断られました。今はそれでよかったと思ってます。 私が通う大学の同学年の子達は、学生支援機構の奨学金を借りている人が圧倒的に多く、病院の奨学金をもらっている子は、50人いるとするとその中の1人位です。 看護を学んでいくうちに、自分のやりたいことがだいぶ見えてきます。 焦って、奨学金を決める必要が無いのなら、しがらみのない方が良いのではと私は思います。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

そもそも申請が通るつもりのようですが、 それは通りそうなんですか? 片方だけ申請して落ちたらシャレにならないと思います。 また中退した場合はどうなるのですか? あるいは病気で休業した場合はどうなるのですか? それを調べてから決めた方がいいと思います。 2つを自分で比べて良いほうを選んだらいいじゃないですか。

関連するQ&A