- ベストアンサー
40近い息子が結婚してくれた、のはよかったが・・
長男で一人息子。ずっと恋人もいないようでしたが 40近くなってようやく結婚しました。 お相手は同い年のお嬢さんで、離婚暦あり。 離婚原因は聞いていませんが、最近、別れたご主人に 子供ができたらしいことを聞きました。 彼女はその(元)ご主人と10年近い結婚生活があり、 それで子供がいないまま離婚しています。 別れた後(元)ご主人に子供ができたということは、つまり 彼女に原因があるのではと思わざるを得ません。 やっと結婚してくれて、お嫁さんも明るいお嬢さんでよかったなと思っていましたが・・・ ふたりと面と向かってこの話をしたことはありませんが、 結婚したとなればそのうち、子供、つまり孫を、ようやくこの手に抱ける日も近いと思っていたのでなんとも落胆した気持ちです。 同じような境遇の方がいらっしゃいましたら、お嫁さんとどう接したらよいか、伺えたらと思います。 お嫁さんの立場、あるいは息子の立場からも、ご意見伺えればうれしいです。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
40間近の子なし主婦です。 うちも原因ははっきりせず、10年近く出来ません。 10年の結婚生活があれば、ご婦人なら一度くらいはお子さんを考えて婦人科に足を運んだことがあると思います。 年齢も年齢ですし、もし産める体であれば再婚をきっかけに早く欲しいとお考えもあるかも知れません。 若い女性より自分の体や妊娠に対する知識も持っていらっしゃると思いますし、 親御さんが孫を期待する気持ちが少なからずあるだろうということも 初婚ではないのですから大人として分かっているはずです。 傷つけるつもりはないのだけれどと前置きして さらっと直接聞いてみても良いのではないでしょうか? もちろん子宮の病気などで完全に無理だということもありますので覚悟が必要かと思います。 おそらく不妊の事実があれば、結婚前に息子さんにはお話しているでしょうし、 お母様が気を揉んで、腫れ物にさわるように息子さんをはさんで又聞きしたりすればなんだかいやらしい感じがしますね。 要は聞いてしまったあとのお母様の態度次第です。 出来る、出来ないにかかわらず、お嫁さんの気持ちを理解し無用な干渉をせずにいられるか。 気落ちしてお嫁さんを責めたり、はたまた夫婦が離婚するようなことのないように接することができるのか。 一度その辺をよく考えてから、どうでしょうか。
その他の回答 (16)
- fizee160
- ベストアンサー率19% (128/647)
こんにちは。 お孫さんを抱くのが夢なのですね。 お孫さんが目的なら、 結婚を取りやめた方が良いと思いますし、 そうでないなら、 ご長男夫婦をそっとしておいてあげては如何でしょうか? なぜ、結婚するのでしょうか? お孫さんの為の結婚なら・・・ご子息の奥様が気の毒です。 まずは、ご子息が生涯の伴侶と出会えた事に感謝し、 あとはご子息夫婦の幸せを願うだけではないでしょうか・・・ それにお孫さんが出来たとしても、あくまでも孫です。 ご自分のお子様ではないのですから、 節度を持って接するべきだと思います。 ご子息夫婦にとって、 子供を産むことが幸せなのか? 子供を産む事を強制させることが幸せなのか? 幸せは人それぞれだと思います。 ましてや、出産は非常にデリケートな話題です。 デリケートと言うよりも、個人の問題だと思います。 私の母親(60代)より上の世代や出産が容易だった方からすれば、 そこまでデリケートに感じていない空気を感じますが、 今の出産世代は、「子供」の話題は色々な意味を含み、 もっともっと色々な意味でデリケートさを持っています。 今時、生き方は自分次第です。多様な生き方があります。 誰かや家の為に子供を産むわけではありませんし、 出産・育児が結婚の全てではありません。 だから、そんな事、他の人に言われたくありませんし、 出産をコントロールされたくありません。 特に、義親から直接(ご子息の奥様に)そんな話題を振られれば、 空気が非常に悪くなりますよ。 話題を振らない代わりに、 言葉の端々から「子供切望」オーラが出てくるのも嫌です。 どうしても気になるなら、 ご子息だけが奥様と話し合えば良い事ですし、 それにご子息夫婦で納得しているのなら、 その結果に親が何か言う事はないと思います。 文章を拝見していて、 すぐには意味がわかりませんでした。 >彼女はその(元)ご主人と10年近い結婚生活があり、 >彼女に原因があるのではと思わざるを得ません。 これを私なら、 「別れた後に、 元のご主人に余ほど好きな人が出来たか、 結婚生活がこりごりで、10年愛情もなくすごし、 元の妻に全く未練なく、新たな彼女と結婚した。 余ほど、元妻の性格が悪く、それが原因で別れたのだ。」 と言う意味だと解釈してしまうからです。 あくまでも、私の解釈なので、 事実ではないので、失礼をお詫びします。 でも、それ程、お嫁さんを通り越して、 お孫さんを抱く事しか描いていないのかな・・・と感じてしまいました。 お孫さんが目的で、そんな目で相手を見ているのなら、 結婚を止めた方がお互いの為だと思います。 子供を授かる事は、当たり前の事ではありません。 若いからって、子供を授かるかわかりませんし、 現実的に考えれば40歳近くならば、 もともと妊娠できた人でも、 妊娠しにくくなっていて自然な事だと思います。 誰だって、好きな人と結婚できれば、 それだけで万々歳なのではないでしょうか? >お嫁さんとどう接したらよいか、伺えたらと思います。 とにかく、ご子息夫婦の事はご子息夫婦に任せて、 そっとしておいてあげる事だと思います。
お礼
ありがとうございます。 本当に皆さんのご意見を伺って、深く考えさせられました。 ありがとうございました。
こんにちは。40代の主婦です。 夫は子供を欲しがりましたが、晩婚だったので(夫は同じ年)、 子供には恵まれませんでした。 これまで義母から子供の事で何か言われた事は一度もありません。 仄めかされた事さえないです。 (夫には女の兄弟がいて、義母には孫と呼べる子供達がいるので、 質問者様とは事情が違うとは思うのですが・・) もし一言でも言われたら、 もう夫の実家には顔を出さないと思います。 正確には出せなくなります。 姑には申し訳ないと思っています。 そして本当に感謝しています。 息子さんとお嫁さんにはどのような事情があるのか分かりませんが、 何も言わず、見守っていてあげて欲しいです。 孫って子供より可愛いってよく言いますよね。 親とは違い責任がない分、思う存分可愛がれる・・。 でもそれもほんの小さいうちだけですよね。 近所の方が「うちの孫は私の触ったお菓子は食べないくせに、 お金だけは平気でもらっていく」と話していました。 どんなに可愛がって、世話をしてやっても 大きくなったらただの金蔓にしか思われない・・。 孫がいたって寂しい思いをすることだってあるんです。 あまり「孫」というものに大きな期待をしないほうが いいかもしれないですよ。
お礼
ありがとうございます。 孫はよく、来てよし、帰ってよしといいます。 そういって顔をほころばせるお友達をどうしてもうらやましく思ってしまう。 でもそうですね、もちろんいいことばかりじゃない。 勝手に幻想を抱いているだけかもしれません。 自分に言い聞かせることなく、本心から、 「何も言わず、見守って」あげられるようになりたいと思います。
- ht-goo
- ベストアンサー率0% (0/13)
30代の主婦です。 結婚して5年ほど、子供ができませんでした。 私は、義母に言われたことがあります。 「もしかしたら、子供ができない原因があるんじゃない? ○○病院に信頼できる先生がいるそうだから二人で行ってみたら? 」 義母の様子からして、本当に心配してくれていたんだと思います。 産まないなら産まないで全然構わないけど、もし欲しいと思っているのにできないんだったら、原因があるのかどうかを早めに調べておいた方が安心だから、とのこと。 今では男性側に原因があることも多いから、二人で行ってきたら?と、私にも気を使ってくれていました。 ・・・でも。 大いに傷つきましたし、義母が嫌いになりました。 子供を授かっても、義母には抱かせたくないとすら思いました。 その後、妊娠・出産しましたが、義母にはわだかまりを持ったままです。さすがに、抱かせないということはありませんが・・・。 それくらいデリケートな問題です。お嫁さん本人には、絶対に言わない方がいいと思います。 実際にお孫さんが生まれたとしても、抱かせてもらえないかもしれませんよ。
お礼
ありがとうございます。 厳しいご意見ですが・・ 私も(主人ともども)言い方・内容こそ違え、同じようなことは口に してしまっている気がします。 背筋が寒くなりました。すでに取り返しのつかないことをしてしまっているかもしれないのですね・・
- sakurarc
- ベストアンサー率42% (96/228)
私は嫁の立場です。一歳半の子どもがいます。 義母に妊娠の報告をした時,それはそれは悲鳴に近い声で喜んでくれました。 それまでは孫が欲しいとか一切言われたことがありませんでした。 でも,実は孫が欲しくて欲しくて,毎日仏壇にお願いしてたそうです。 なかなかできないのは,息子が昔高熱を出したからじゃないかとまで心配していたらしいです。 「授かった今だから言っちゃうけど・・・。」と教えてくれました。 ですから,ご質問者様の孫が欲しいというお気持ちもお察しします。 でも,やはり私は義母の心遣いにとても感謝しています。 私にプレッシャーをかけまいと本当に必死だったんだろうと思うととても切なくなり,自分が欲しくて産んだけど,義母のためにも産んで良かったと思えました。 それが,「早く孫を抱きたい」と言われていたら,きっと複雑な気持ちになっていたと思います。 義母が言っていました。 「昔は結婚するのが当たり前,結婚したら子どもを産むのは当り前。それが当然の義務だと思って簡単に考えていた」と。 でも,今は良くも悪くも色んな選択肢があって,結婚するもしないも,子どもを作るも作らないも自由。そして,どちらを選んでも特別困らない時代になってしまいました。 また,昔に比べて色んな問題も増えているんですよね。男性の無精子症や女性の子宮の病気など,欲しくても授からない人もいれば,不景気で子作りをためらったり・・・。 昔は「貧乏の子沢山」と言われていたし,お金はあっても物がない時代で皆が苦労していたと思うんですが,今は貧富の差も激しくて,やはり子どもの数を収入で決める家庭も少なくありません。 結婚出産が義務と考えられていた時代の方には,理解し受け入れるのが難しい事もたくさんあるだろうと思いますし,「理解しろ」と言うのも酷だなと思います。 人間ですから,頭では解っていても気持ちがついていかないこともありますよね? どうしたって孫が欲しいという気持ちを消すことなんてできないと思います。 どうしてもモヤモヤするのであれば,こっそり息子さんだけに話してみてもいいような気がします。 「二度と聞かないし,変にはぐらかされると期待してしまうから正直に言って欲しい」と前置きして。でも,堅苦しくなく。 もし作る気があるのであれば,年齢的に本人同士が一番神経質になっているでしょうし急いでるはずです。作る気があるのになかなかできないのであれば,何かしらの原因や考えがあるのでしょう。 作る気がないのであれば,これ以上話せば話すほど頑なになるでしょう。 いずれにしても,一度聞けば十分な話だと思います。 そして,息子さんの返事を受け止めた後は,よそのうち(孫に囲まれているうち)と比べて卑屈にならずに,今のように「明るくていいお嫁さん」とお嫁さんのいい所を見て,「うちはうちの幸せがある」と前向きに過ごしていれば別の幸せがやってくると思います!
お礼
ありがとうございます。 お子様授かったのですね!おめでとうございます。 アドバイス拝見して、涙が出そうになりました。 よそのうちと比べず、卑屈にならず・・まさしく今の私に必要なこと。 いっぽうで、やはり、毎日そっと拝んでいて、そして授かった、回答者様のお義母さまが、とてつもなくうらやましいのです。 でも、回答者様のアドバイスもまた、心にしみるのです。 とても切なく思います。
お孫さんの顔が見たいのは痛いほど分かります しかしながら お嫁さんに 子どもは? 産まないの? 不妊?等聞いたり 催促しようものなら それが原因の1つで離婚にだってなりかねません 息子さんにお嫁さんができただけでも良しとしませんか? あたたかく見守っていたら 授かるかもしれませんし・・ 不妊治療を5~6年続けていた知人は現在3人の子に恵まれています ストレスをかければ 不妊だった場合 間違いなく 産む可能性は低くなります 自然に授かるといいですね(お嫁さんが子どもを欲しがっている場合)
お礼
ありがとうございます。 お嫁さんは子供好きだと思います。(少なくとも息子よりは) であれば、なおつらいはずですね。 下の方のアドバイスから考え続けていますが、 私自身が、心底、息子夫婦が幸せが一番、と思えなければならないのだと思えてきました。
- nanana2200
- ベストアンサー率14% (36/245)
バツイチで30歳頃、 40歳目前、初婚の男性と結婚しました。 息子さんと同じような感じですよね^^ わたしは前回も今回もつねに避妊をしています。 子どもをもつ気がまったくないからです。 前夫も現夫も「子どもを持つ気はない」と言いましたので、 結婚をしました。 しかし、当然のことながら、そのような話は誰にも一切しません。 「お子さんは?」と聞かれれば、 ちょっと困った顔をして、「なかなか。。。」と答えます。 夫婦には夫婦にしか分からないことがいっぱいあります。 面と向かって話をしてもあまり意味がないような気がします。 あまり期待をせずに、もしできたら嬉しいわ!くらいの気持ちで ごくごく普通の接し方をなさったらよいのでは? ちなみに、わたしたち夫婦は子どもはおりませんが、 とっても仲良しです。 結婚9年目ですが、仲がよすぎて「新婚さんですか?」と聞かれます^^ ご自分の「孫を抱きたい」という欲求より、 息子さんの幸せを第一に考えてあげて欲しいです。
お礼
ありがとうございます。 なるほど、そういう方もいらっしゃるのですね。 そこまではっきりした主張は今のところ聞いていません。 もちろん、息子の幸せを一番に考えている、のですが・・ 先の方に言われたとおり、欲張りすぎなのですね。
- tukiakari8
- ベストアンサー率12% (37/308)
気持ちはわかるけど…でも、その考えは危険です。 やっと結婚した と喜んでたら 次は孫 欲張りすぎです。 デリケートな事なので 絶対口出しは厳禁です。 嫁さん逃げちゃうよ。 年齢的にも 出産はかなりのリスク・デメリットがあります。 子作りは あくまでも夫婦間の問題です。 息子夫婦にまかせなさい。 本当に ちょっとでも 子作りを促したり まわりの事を持ち出して当て擦りをしたら いっぺんに姑・嫁の中は最悪になります。 嫁さんも自分の身体はよく知ってるはず 余計な事です。 せっかくの来てくれた大切なのは嫁さん大事にしてください。
お礼
ありがとうございます。 余計な口出しはしない。 息子夫婦に任せる。 これに尽きるのですね。 頭ではわかっているのですが・・・
>離婚原因は聞いていませんが、最近、別れたご主人に子供ができたらしいことを聞きました。彼女はその(元)ご主人と10年近い結婚生活があり、 それで子供がいないまま離婚しています。 お嫁さんの過去について何故遡る話でしょうか・・・・・・ 元夫の動向を嫁さんに話して居るんですか? ↓ 別れた後(元)ご主人に子供ができたということは、つまり彼女に原因があるのではと思わざるを得ません。 (詮索されて居る様で気分は良くありませんですけど・・・・)嫁として見てです。 >結婚したとなればそのうち、子供、つまり孫を、ようやくこの手に抱ける日も近いと思っていたのでなんとも落胆した気持ちです。 子どもとは授かる物です、憶測で事を判断は危険です、過去に触れられる事は離婚歴有るだけでも心の傷です、その古傷を抉る様に塩を掛けるんですか。惨い姑しか見えて来ません。 何処までも授かるものです、孫をみたいとか言う発言は精神的追い込みです、モラハラにも係わる事ですので言動には留意されるべきと思います。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%80%E8%91%89%E3%81%AE%E6%9A%B4%E5%8A%9B 言葉の暴力は離婚要因にもなります、好きで結ばれたご縁が授かるだけでも良かったと思える話とも感じます。
お礼
ありがとうございます。 デリケートな問題ですから、言動には気をつけなければいけませんね。 詮索しているわけではないのですが・・ ちらほらと小耳に挟んだというところです。 離婚暦というのは姑から見れば(原因を根掘り葉掘り聞くわけでもないですし)どうしても不可解であり、肯定的に思える要素ではありません。 そのことが、無意識のうちに、影響しているかもしれません。
- nijiiro-77
- ベストアンサー率56% (41/73)
結婚した夫婦は大抵の方が子供が欲しいと思うように 結婚した息子、娘を持つ親は孫が欲しいと思うと思います。 でも、これは本人達が欲しいと思っていてもすぐに授かれる人もいれば なかなか授かる事が出来ない方がいるのが現実です。 どうか、お嫁さんに負担になるような言葉や態度をしないで挙げて欲しいと思います。 同じ女性で、2人目が欲しかったにもかかわらず授かる事が出来なかった 経験をお持ちですから気持ちは理解できると思います。 お嫁さんが前の方とのお子さんがいなくて、別れた後に元夫の方に 子供が産まれたから不妊かも?というのは早とちり過ぎではないかと思います。 相性というものもありますし…。 昔は不妊というと女性と決め付けられていましたが、 今の時代夫婦を調べてみると男性不妊が半数あるんですよ。 なので、他の方も言っていらっしゃいますが息子さんを調べてみないと 息子さんが不妊ではないとは言えませんよ。 夫婦2人を調べてみて、初めてどちらかに原因があるのか? それとも原因はないのかが解かる訳ですから…。 ただ、不妊かどうかを調べたいと動きだすのは息子さんご夫婦ですよ。 お姑さんが口を出すものではありません。 2人が質問者様に相談してきて初めて、口を出すものです。 あともう一つ考えてみて下さい。 もし、病院で調べてきて息子さんに原因があったとしたら 質問者様は息子さんを責めますか? あなたのせいで、私は孫を抱く事が出来ないと言いますか? 言わないですよね? なのに、お嫁さんだったら責めるというのはおかしくないですか? 子供が出来なかったら、質問者様もお辛いのでしょうが1番辛いのは 息子さん夫婦ですよ。 子供の問題は誰のことも責められることではないと思います。 質問者様もご自分で、明るいお嬢さんがお嫁に来てくれたと思ったんですよね。 素敵な方と結婚できたと嬉しかったんですよね。 今までのように、変わらず仲良くしていただきたいです。 折角、上手く言っている嫁姑の関係をわざわざ、質問者様の勝手な疑惑で ダメにしてほしくありません。 どうか、長い目でお二人を見てあげて下さい。
お礼
ありがとうございます。 姑が口を出すものではない。これに尽きるのですよね。 そう言い聞かせていること、しばしばです。 言い聞かせているということは、つまり本心は違うということなのですが・・ しかしそれで、息子夫婦の仲がどうかなったら元も子もありません。 それだけは何よりも確かなことで、それで踏みとどまっているという気もします。
- neige_july
- ベストアンサー率23% (14/59)
こんにちは、嫁の立場の者です。 fuzuki1126様のご心配、落胆のお気持ち、お父様としてごもっともだと思います。 にもかかわらず、息子さん夫婦にあれこれ意見することなく見守っていらっしゃる。優しいお父様なのですね。 お嫁さんに聞くことはお勧めしませんが、ご心配かと思いますので 息子さんと二人の時に尋ねてみてはどうでしょうか? 嫁としては… 跡取りを産んでくれそうにないからと冷たくされたら、もちろん辛いです。 検査や治療をするかどうかは「夫と二人で」話し合い、決めたいと思います。 もし不妊だったとして 「息子は一生独身かと思い、寂しい老後を送るのかと心配だったので 明るい伴侶ができただけで、安心できたし嬉しい」 なんて言っていただけたら感激です。 (私が結婚した時に義母に似たことを言ってもらいました、とても嬉しかったです) 息子さんがご結婚されたとき、それだけで明るくお幸せな気持ちになられたと思います。 その気持ちで、これまでどおりに温かく二人を見守っていただけると嬉しいです。 冷たく当たって、孫どころか、お嫁さんまで去るようなことになってしまったら、元も子もありません。 最近は40歳を過ぎてから出産する方も多いです。 「いい旦那さんと巡り合ったから、今度は子供を持ちたいな。 でもまだ仕事もしたいし、二人きりで新婚気分も味わいたい」 というだけかもしれませんよ♪
お礼
ありがとうございます。 確かに、最初は結婚だけでうれしかったです。 しかし無意識のうちに、これで次には・・という思いがあったように、 今更ながら思います。 皆さんのご意見を見ながら、自分のいろいろな気持ちに気がついているところです。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 ぐさ、っときました。 はっきり確かめていない、その理由は、もちろん確かめづらいこともありますが、もし、授かる可能性がない(つもりがない)ことがはっきりしたときどうしていいか、まったく考えていないからかもしれないと思い当たりました。今そのことに気づいて、どうなるか考えても、正直申しまして何も思いつきません・・途方にくれてしまいそうです。 うやむやにすることで期待をつないでいるのだと自覚しました。 そのことが、息子夫婦への複雑な思いの底にあるのかもしれません。