• ベストアンサー

レシーブの対応

自分のサービスのときに(試合でも練習でも)、例えば、バックにツッツかれたり、フォア前にストップが来たりします。このときに、バックにツッツかれたら回り込んでドライブを打とうとあらかじめ予測すると、ちゃんと動けるのですが、自分の思っていた相手のレシーブ以外がくると対応できません。  相手がどんなレシーブできても対応できるようになるためには、どのようなことに注意すればいいですか?またどのような練習が効果的ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

フォアとバックの対処  ・先に動かずしっかり来たボールを見てから動くことが大切だと思います。・相手のラケットの動きから予測することも必要になってくると思います。 レシーブの種類の対応・サーブで相手のレシーブを絞ってしまうのが良いと思います。例えば下回転のショートサービスを出したらほとんどストップかツッツキでかえってきますよね、そんなことを予測しておけばとれる確率が上がると思います。 ・これも相手のラケットの動きを見て予測するのが良いと思います。 

6y5cwo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分のスタイルはレシーブを除いて6割くらいフォアでドライブを掛けるスタイルです。 正直このスタイルの限界がみえてきたので回りこみのスピードUPとバックドライブを強化(まずは安定かな?)していきたいと思います。