• ベストアンサー

フォアハンドドライブの打球方向

フォアハンドドライブが最近やっとそこそこ打てるようになってきたて 試合で ・フォアストレート ・バッククロス はそこそこ打てているのですが・・・ フォアクロスになかなか打球が飛びません。 何が原因か自分でわからず悩んでいます。 練習するにもどのような練習をすればよいかわかりません。 どなたかこのような場合に適した練習方法などわかる方がいらしたらアドバイスヨロシクお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

クロスにボールがいかない原因として考えられるのは、腰の回転がうまく使えていない、打球するタイミングが遅いか、振り遅れている、ボールの正面を捉えている、といったところだと思います。 体の軸を中心に回転させないと体は正面を向いたままですのでストレートには打ちやすいのですがクロスにはボールが行きづらいかもしれません。 また打球タイミングを早めたりボールの外側を捉えて打てばクロスに打ちやすいと思います。 フォアクロスに打つ場合は逆足で打つとラケットが必然的に体の前に来るのでタイミングを早めることができると思います。ただ、腰の回転がないと威力が出ないのでそこも意識して下さい。 参考になれば幸いです。

akc48
質問者

お礼

詳しいアドバイス非常に助かります。 ありがとうございます。

akc48
質問者

補足

お忙しいところすみません。実は今までフォアクロスにドライブを打つとカーブしてしまう癖があって修正かなり修正出来たのですが今度はなかなかドライブがフォアクロスに行かなくなってしまいました。 そこで、もう少し教えていただきたいのですがボールの外側を捕らえるというのはボールの右側を巻きこんで打つのではなくてボールの右側をまっ擦るって理解で良いですか? お手数ですが、教えていただけると幸です。 ヨロシクお願いします。

その他の回答 (4)

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.5

僕は前陣両ハンドドライブで、ライジングで打つことも多く、その時はカーブとかしませんでしたが、 (1)カット打ちで必死でボールを持ち上げようとした時  手首が内側に折れ、巻き込んで打ち、カーブドライブになっちゃった (2)中陣~後陣でのドライブの打ち合いの練習で、落ちたボールを打つ時、  ラケットヘッドが下がり、ボールの外側を擦り上げて、カーブドライブになっちゃった ことがあります コーチによると、巻き込んで打つ打ち方もあるけど、手首が強くないといけないし、ボールの外側を捕らえると、ネットしやすいからやめるよう指導されました。下回転サーブの時は軸外しで横を捕らえるのに、不思議な話ですよね 中後陣での打ち合いと言っても、相手のボールがそれほど高く弾まない時は、前に行って、ボールの頂点で打てば良いので、カーブしなくて済みそうです 今回の質問は、スタンス、体の向き、手首の角度、ボールを打つポイントに気をつける必要があります 微妙な問題ですので、上級者に見て貰うのが良いです

akc48
質問者

お礼

いつもコメントありがとうございます。 すごくご自分のプレーをよく分析されているのは凄く参考になります。 私ももっと自分のプレーを分析してみるように心掛けていきたいと思います。

回答No.4

カーブドライブになっていた原因はラケットヘッドが下がっていたり、ボールの右側を擦っていたためかと思います。 基本的に巻き込むように打って良いと思います。 というか、ボールの右側を擦っている時点でスイングが巻き込みでも真っ直ぐでもカーブする回転がかかります。打球したボールが相手コートについてから外側に曲がるということです。 私としてはクセ玉は武器になるのでムリに矯正しなくても良いと思います。 問題なのはドライブがカーブすることではなく、特にラケット角度が内側に向いてフォアを打つ人に多いのですがフォアクロスにしか打てないなど、打てるコースに偏りが出てしまうことだと思います。最近の指導ではフォアはラケット面を開いて、つまりシュートを打つ時のラケット面を基本設定にすることが多いようです。そうすればクロスにも打てますし、ストレートに強いドライブを打ちやすいためです。ストレートの方が決定打になりやすいので有利ではあると思います。 しかしフォアクロスに打つのであればカーブドライブは非常に有効なボールになります。 ただ、内側にラケット面が向いたままでバックスイングをとるとクロスに来るのが察知されやすいのです。よってラケット面を開いてバックスイングをとり、カーブを打つ場合はインパクト時に内側にラケット面を変えるのが理想ではあります。 コースの打ち分け、カーブやシュートのように球種の打ち分け、さらに高等テクではありますが台から出るか出ないかの短めのボールを台の上でドライブする台上ドライブが打ちやすい等ラケット面を開くバックスイングには利点が多いです。 参考になれば幸いです。

akc48
質問者

お礼

最初の質問からちょっと外れてしまってすみませんでした。 癖玉はあまり気にせずアドバイスしていただいたことを注意して狙いたいところにボ―ルを打てるように心掛けたいと思います。 詳しく分析していただいて幸です。 アドバイスありがとうございます。

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.2

「練習で」 フォアクロスにコントロールするには、 打ちたい方向にラケット面を向けて、打ちたい方向に振るとその方向にボールが飛んでいきます (横回転サーブを打つときは、右とか左にそれるので、相手に応じて微調整必要ですけど) 練習方法は腕にまるっきり力を入れず、ぶらんぶらんにして、体の回転、右足から左足への体重移動で。体の真横ではなく、少し前で打つように注意して、毎日毎日、フォア打ちしてるとだんだん思ったところにコントロールできるようになります 打ち方の固い人はいつまでたっても上達しないので、力を抜くのが大事です

akc48
質問者

お礼

いつもアドバイスありがとうございます。 腕の力は抜くように意識はしているのですが確かにまだ力が入っているかもしれないのでもう一度意識し直してみます。

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.1

「試合で」 とのことですので、「フォア打ち」「ドライブの引き合い」 では、フォア クロスでラリー続けられるのですか? 普通、ゲームでフォアに打たれると フォアクロスに、バックに打たれるとバッククロスに返すことが多いです ストレートに強く打つと、アウトとかネットになっちゃう危険性が高いので、ついつい安全なクロスに打っちゃいます もっとも、甘く高く浮いたチャンスボールはフォアでもバックでも好きな所に打ち込まれるので、予測不能ですが (と言いながら、僕はまだ下手なので、どまんなかばかり打つので、相手はどまんなかで待ってますけど) コーチとか上手な人とフォア打ち、ドライブの引き合いはフォア同士で打てるのですが、初級者とフォア打ちすると、たいてい僕のフォアに返せず、ミドル、バックに来ちゃうので、フォア打ちではなく、相手のフォアに打つ振り回し練習と割り切って練習することにしています (初級者だと、ゆっくりあまり回転かけずに打ってもたいていそうなります) ボールの速度、回転によるバウンド後の伸びについていけないのだと思います 相手の動きを見て、どこにボールが来るか速く予測して、そこでテークバックして構え、一瞬 ためて打つと、ボールの変化、ネットなどに対応できるようになります 上手な人とまずはフォア打ち、ドライブで何回も続くように練習するのがよいです 続くようになったら、何球に1球か、同じフォームで面をかえてストレートにシュートドライブを打つ練習するとよいです スクールに通い始めたときは、ネット、エッジ以外はコーチから点を取れなかったけど、今だとサイドを強打したり、クロスと同じフォームでストレート抜くとコーチからでも点を取れるようになりました

akc48
質問者

お礼

「上手な人とまずはフォア打ち、ドライブで何回も続くように練習する」そうですね! 出来たら頼んでみようと思います。 アドバイスありがとうございました。