• ベストアンサー

単なる物忘れでしょうか?

お世話になります。 最近周りの人に比べ、どうも記憶力が悪いような気がしています。 付き合いの長い友人と中学校や高校時代(せいぜい数年前です)の話をすることがあるのですが、 友人が、「修学旅行の朝食はバイキングで結構おいしかったよね」とか、「Aは確か○○(場所の名前)でずっこけたよねー」 のような話をしても、私は、「え、そうだったっけ?」というふうに ほとんど覚えていないことが多いのです。 言われてみればバイキングだったような違ったような・・・ でも泊まったところは全然記憶にないな・・・ そもそも修学旅行ってどこ行ったっけ?(○○県までは覚えているが具体的な場所がすっかり消えている。言われれば、ああ、そうだったかなと思う程度) といった感じです。 断片的には覚えている部分もあるんですが、ほとんど記憶から抜け出ているみたいです。 これから生きていく中で旅行など楽しい体験をしても、このようにすぐに忘れてしまうのかな、と思うと悲しい気分になります。 これぐらいでしたらやはり、単なる物忘れなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.1

「記憶」というのは、大変に個人差が大きいものなのです。 男女でも全くその「得意分野」が違う、というのは、最近の研究で明らかにされてきました。 脳内で活性化する分野などに違いが有ることがわかったのです。 個人別となると、もっとそれは細分化され「視覚的なもの」「接触的感覚の分野」などの「得意不得意」も顕在化されてくるのです。 また人間は「興味があるもの」や、その情報は早く取得でき、また忘れづらいのに対し、そうでないものは簡単に欠損 (実際はどこにしまったのかを思い出せなくなるだけ) してしまう傾向があります。 ですので「第三者との比較」には、あまり大きな意味はありません。 「個性」と考えるべきでしょう。 実際の「物忘れ」は、そう言ったところから計れず、チャートテストなどで医師などの指導の元、行われなければ正確とは言えないでしょう。

goog1732
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 個性ですか。何だか損な個性ですね・・・ あまり気にしないことにします。

その他の回答 (1)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.2

友だちはバイキングに強い興味をもったとか、好奇心旺盛など で特に記憶に残っているのではないでしょうか。 逆に質問者さんは、関心が薄かったので、覚えがないだけだと思います。 こだわりの差が物忘れに繋がっているのではないかと思います。 とても病気などではありません。

goog1732
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 友達はバイキングや、はたまた旅行に限らず色々覚えてるんです。 私も修学旅行はとても楽しかったと思うので、あまり関心が薄かったとも考えにくい気がするんですよね・・・ 私は逆に、数字に関しては記憶力があったと思います。 例えば知り合いの誕生日や、学生時代は各教科のテストの点数(知り合いに聞いたものも)や順位、車のナンバープレートなどです。 やはりNo.1さんのおっしゃるように記憶の得意分野が違うということでしょうか。

関連するQ&A