- ベストアンサー
金融危機についてバカみたいな質問をしたいのですが・・・
雇用不安による消費の冷え込みなど、全体的にお金の巡りが悪くなっているから起こっている金融危機だと思うのですが、 私はどこかが溜め込んでいるから、お金が巡らないと解釈しているのですが、やはりこの考えはおかしいのでしょうか? もしあっているとしたら、発行しているお金の量自体は結局変わらないわけなので、今現在、お金を一番持っている、溜め込んでいるのは誰(どこの企業、どこの国)なのでしょうか? 私の解釈の間違いへの指摘等お待ちしています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>雇用不安による消費の冷え込みなど、全体的にお金の巡りが悪くなっているから起こっている金融危機だと思うのですが、 「雇用不安による消費の冷え込みなど」 これは、結果として見た方がいいですね 「金融危機」の前は、現在のような状況ではありませんでした 今まであった市場のシステムの崩壊が、現在の不景気を招いています >私はどこかが溜め込んでいるから それは無いでしょう 株価下落、債権の暴落、為替の変動… 1億円の価値が…1/4,1/3,1/2…どんどん下がっています 失われた資産の方がはるかに大きいと思います >お金が巡らないと解釈しているのですが 流動性の問題ですね お金は実際は流れています でも、偏った流れで必要とするところに十分行き渡っていません また、流れが停滞して、全く止まってしまった部分もあります お金以外にも関連したものが沢山あります 失礼ですが… これは質問と言うより、適当に考えたことではないでしょうか? ここだけの話にして、外では言わない方がいいと思います
その他の回答 (3)
- mokemoke_z
- ベストアンサー率25% (56/218)
お金の量自体変わってますよ。 発行された貨幣の量 = 使えるお金の量 ではないです。 例えばローン。4000万の家を頭金500万で変えたりするわけです。 この場合、発行された貨幣の量は500万あれば足りんです。 でも4000万の買い物ができました。 そんな感じです。 お金の巡りが悪くなっているというより、お金をたくさん膨らませていたのが、本当のサイズに戻ってきてしまっている、という感じでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます!
- cho4
- ベストアンサー率23% (64/273)
雇用不安の発生は、日本の製造業の売るものが 売れなくなったから 何故売れなくなったかといえば 日本:世界の景気が悪くなって、明日が見えないので財布のひもを締めた 米国:借金で物を買っていたのが、追加の借金ができなくなって買えなくなった 中国、韓国:アメリカが物を買ってくれないので、お金がなくなった 日本の個人はお金をまだもっている方なはずなので 溜め込んでいるといえば 溜め込んでいます ただ、流通しているお金の量は確実に減っていますのが不景気の本質 これは、 株・証券の価値が下がる → 銀行の資本が減る → 自己資本比率が減って、貸し出しを減らす → 資金繰りがつかずに倒産する企業が出る → 株・証券の価値が下がる という悪循環が起き出しています
お礼
回答ありがとうございます!
- a-kasatana
- ベストアンサー率17% (20/112)
信用創造によって膨らまされていた貨幣価値の総量が、 信用が崩壊したことでしぼんだことだと思います。 リーマンが何兆円損しても、誰かがその分得をしているわけではないんです。
お礼
回答ありがとうございます!
お礼
回答ありがとうございます!