• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:非結核性抗酸菌(かんさし)の治療について)

非結核性抗酸菌の治療について

このQ&Aのポイント
  • 非結核性抗酸菌(かんさし)の治療について知りたいです。
  • 非結核性抗酸菌(かんさし)の治療について教えてください。薬の副作用や治療の必要性について心配です。
  • 肺に穴があいており、非結核性抗酸菌(かんさし)が検出されました。このまま放置しても大丈夫でしょうか?薬の副作用や治療の必要性について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.1

リンクが分かりやすく記載してあるとおもいます。参照してください。 かつては非定型抗酸菌症と呼ばれていましたので、同じ病気だと思ってください。 >このままほっといて治るものではないのでしょうか? 残念ながらNoです。 >ほっといたらどうなるでしょうか? 最終的には呼吸不全から死にいたるようです。 >薬の副作用は大丈夫か?それが心配です。 飲まないことのほうが心配ではありませんか? >薬は飲むべきですか? やはりYesとなると思います。 いろいろとこの疾患について勉強してみてください。治療する必要性がご理解いただけるものと思います。

参考URL:
http://www.hosp.go.jp/~oomuta/faq/hiteikei.htm
appare6868
質問者

お礼

とてもわかりやすい回答をありがとうございます。 自分でも勉強してみます。

その他の回答 (2)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.3

>画像は去年よりもすこし悪化していました。 悪化しているのであれば(程度問題ですが)、診断基準を満たさなくても、エイヤで治療開始する事はよくあります。もちろん、クリプトコッカスやアスペルギルスなどの真菌が血清学上否定されていれば、ですが。

appare6868
質問者

お礼

28日に先生にもう一度よく聞いてから治療するかどうか決めたいとおもいます。 ご意見ありがとうございます。

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

#1の方が引用されたHPにもありますが、文面だけでは現在では国立療養所非定型抗酸菌症共同研究班、ATS、結核病学会のいづれの非結核性抗酸菌症の診断基準を満たしていないようにみえます。それとも、画像上も悪化しているのでしょうか? 基本的には、結核と異なり非結核性抗酸菌症は土、埃、水などどこにでもいる環境寄生菌なので、一回、検出されただけでは原因菌とは判定できないので、上記のように厳しい診断基準となっています。 画像上悪化していないのであれば、そんなに急がないので他の結核をよくしってそうな病院に意見を求めてから決定されてもいいかと思います。

appare6868
質問者

お礼

環境寄生菌なのですね!画像は去年よりもすこし悪化していました。 でも再度、先生に確認してから治療したほうがいいようですね。 ありがとうございます。