• ベストアンサー

博士について

博士になったら大学教授以外にはどのような職があるのでしょうか?? 特に歴史の博士所有者はどのような感じか知れると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

歴史で博士号を得るのはかなり大変です。 多分大きな歴史関係の博物館の「部・課長」クラスになるでしょう。県立の小さな博物館だと三人いれば良い方かと…。 理工系の大卒は最低でも「修士」の学位がないと「技術職」「研究職」に就けないので(修士を持っていないと文系卒と「ガチンコ勝負」になる)、国公立大の博士課程前期の入学者数はその大学の理工系の「学部」の入学者数とほとんど変わりません。 学卒で就職する数と同数が他の大学から院試を受けて新たに加わります。(もちろん内部進学者も同じ内容の試験を受ける。内部進学の特典はほとんど無い) さらに旧帝大などでは前期修了者の2/3が博士課程後期へそのまま進学しますので、(博士課程後期への進学時には、実際上落とされることはない)かなり莫大な数の「理工系」の博士が毎年誕生します。 理工系の博士は企業、独法(昔の国研)と全国の大学へ最終的に就職しますが、最近はポスドク(任期付き博士研究員)を最低二年運が悪いと十年勤めて、「良い論文」を書かないと任期無しの「本雇い」になれません。事実上生涯収入で二から五千万の減収です。非常に運が悪いと、塾を開くか高校の教師になります。

その他の回答 (2)

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.3

それぞれに別途資格が必要ですが、高校の社会科教師、学芸員などでしょうか? あと、ごくわずかですが、独法などでも歴史研究をやっている機関があります。でも、これは大学教員と同じぐらいのレベルと厳しさがあります。 あまり、期待しない方がいいと思います。 定職に就くまでの食いつなぐ手としては、大学の非常勤講師(実際は、文学以外でも語学を受け持つことが多いです)、学術振興会の研究員、外務省が募集する在外公館の専門調査員(2~3年間)などがあると思いますが。。。

  • seabus12
  • ベストアンサー率25% (93/371)
回答No.2

博士になるほど職が無くなるのが今の日本の現実です. 博士になるほど専門分野が深く狭くなり,それに伴って本人の視野も狭くなりがちで,人間関係も狭くなりがちですから,企業も採用しにくく使いにくいという現状があります.その結果,大学や教職にしか道は無くなるのですね. もちろん人によりますよ. アメリカの大学に行き,欧米企業に入るのをお勧めします. 日本の大学の学問をやって,博士と認められる基準が,現実と合わない面があるのが問題です.

関連するQ&A