• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:文系の博士)

文系の博士の生活とは?

このQ&Aのポイント
  • 文系の大学院で博士号を取得した人の生活についてまとめました。
  • 博士号を取得した文系の博士の職業についてご紹介します。
  • 文系の博士がどのように生計を立てているのかについて解説します。

みんなの回答

  • kifimi
  • ベストアンサー率72% (425/586)
回答No.5

No.2です。補足します。 私がNo.2で書いたのは、だいたい40歳前後以下の、比較的若い文系研究者の話です。 それ以上の世代の文系博士は、分野にもよりますが、他の方がおっしゃるように、若いうちの博士号取得は一般的ではなく、既に大学教員などのアカデミックポストにある先生が、研究の集大成として博士号を取得する、という傾向がありました。そこは理系との大きな違いでした。 しかし、大学院重点化以降、文系でも課程博士の取得、つまり理系と同じように若いうちに博士号を取って、それからアカデミックポストに就く、という傾向にあります。求人では博士号を必須としていなくても、事実上、博士号を持っていないと公募の競争に勝てません。博士号が無くてもアカデミックポストに就職できる人は、昨今の文系の中でも特に博士号取得が難しいとされる分野か、あるいはその人が若くして非常に優秀であるか、のどちらかでしょう。 おそらく、質問者さんのおっしゃる「文系の大学院で博士号を取得した人」というのは、以前のタイプではなく、「博士号がないと就職できない、博士号があっても就職できない」、博士余りの今の若手世代のことを指しているのだろうと思います。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9601)
回答No.4

oliver06さん、こんにちは。 文系の博士号修得は取得年齢が理系に比べて高いので、大抵は大学の教授が定年寸前で習得できるかどうかですね。後は公的機関の顧問とか参与とかの名誉職に就くか、本当に年金生活でしょうね。生活のほとんどは研究に充てていると思いますがね。

  • phosphole
  • ベストアンサー率55% (467/834)
回答No.3

文系と一口に言ってもいろいろありますが、 概して理系の博士と違って、博士卒の求人というのはほとんどありません。 たとえば、理系の場合、今時は大学や国公立研究機関などに教職・研究職で就職する場合、博士号(あるいはそれに相当するもの。PhDなど)を持っているのが前提となっています。 いっぽう、文系の場合はそういうことはほとんどありません。 むしろ、教授の先生が自分の研究成果をもとに文学博士を取得される、ということもあるくらいです。 ですので、何か他の職(講師など)が既にお有りになる人が、研究をこつこつ重ねて博士号をとる、というのが多いのではと思います。

  • kifimi
  • ベストアンサー率72% (425/586)
回答No.2

>文系の大学院で博士号を取得した人は職がない この場合の「職がない」というのは、専任のアカデミック職に就くのが難しい、という意味です。 大学で非常勤講師をやったり任期付きのポストを得たり、予備校で講師をしたり、普通にバイトしたり、それらを複数掛け持ちしたり、いろいろです。 配偶者が稼いで(男女とも)、自分は就活&研究&主婦・主夫、という人もいます。 中には、就職しなくてもしばらくは困らない程度に、実家が裕福な人もいます(大学院進学の時点で、ある程度は裕福でないと難しい部分もあるので、比較的経済的に余裕のある家庭の人が多いです)。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8467/18128)
回答No.1

大学教員,公的研究機関の研究者,公務員が主なところでしょう。 職につかずに誰かに養ってもらうという人も多いですよ。

関連するQ&A